毎年恒例、うちは2日に初詣です。
行き先は毎年八坂神社。
お昼くらいにゆるゆるとでてきて、混雑をさけて通りを一つずらして八坂さんに辿り着きます。
人は確かに多いんだけど、大阪に引っ越してきてすぐの頃にくらべたらとっても減りました。
本殿にすぐ到着するもんね。
昔はこちらからはいったすぐの縁日なんて立ち止まれないくらいでした。
お天気もよくてあったかめ。
大勢の人達と一緒にお参り。
行き先は毎年八坂神社。
お昼くらいにゆるゆるとでてきて、混雑をさけて通りを一つずらして八坂さんに辿り着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/a98fb3d33cb7fb44b903c8e69abea450.jpg)
本殿にすぐ到着するもんね。
昔はこちらからはいったすぐの縁日なんて立ち止まれないくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/9deccf276fd914e50f3efd278047e632.jpg)
大勢の人達と一緒にお参り。
ついでではありません、こちらの美の神様にも![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/29f20195032a7e13d3dac9c1b68e024e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/29f20195032a7e13d3dac9c1b68e024e.jpg)
なんか男の人が並んでるとあからさまに「なんで?」って感じにあるのが不思議だ。。☆ヾ(≧▽≦)o
こちらのお水をちょびっとお肌に。
この2ケ所にお参りがすめばいつものように円山公園にでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/82a3c383849af99969c22a3c37eaba31.jpg)
縁日いっぱいでてるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/f950e9e452a48630cb765c486d3c08fe.jpg)
この2ケ所にお参りがすめばいつものように円山公園にでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/82a3c383849af99969c22a3c37eaba31.jpg)
縁日いっぱいでてるかな~
実は父てつじのお目当ては毎年ここでみる大道芸人さん。
毎年同じ人ではないんだけど必ずパフォーマンスをみます。
今年も沢山の人が集まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/8766ec5365c9bda70930634a77454fee.jpg)
がんばれー!
毎年同じ人ではないんだけど必ずパフォーマンスをみます。
今年も沢山の人が集まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/2afa1a99ff5c7c652e27a13a3b60661b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/8766ec5365c9bda70930634a77454fee.jpg)
がんばれー!
いつもは終りかけに到着なんだけど今回は結構あたまのほうからみることができたので、投げ銭もちょいはずみました。
大道芸人さんたちはこれだけで食べていってるので、パフォーマンスをみて、楽しかった~という時は是非投げ銭してあげてくださいね。
楽しんだ後は長楽館でティータイム。
これも毎年恒例。あつあつできたてのスコーンもいただきます。
今回も1階の喫茶室でした~
2階がいいなあ~(と、ぜいたくをいう)
後買うものがあったので三条通りの方へ向かいました。
途中、こんなかわいい着物ワンピのちびっこが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/6d63a27b014d0dca3e2f4e76bbfa41c7.jpg)
写真とらせてくれてありがとね~
大道芸人さんたちはこれだけで食べていってるので、パフォーマンスをみて、楽しかった~という時は是非投げ銭してあげてくださいね。
楽しんだ後は長楽館でティータイム。
これも毎年恒例。あつあつできたてのスコーンもいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/30da5982d9ec1c31755927401dadda62.jpg)
2階がいいなあ~(と、ぜいたくをいう)
後買うものがあったので三条通りの方へ向かいました。
途中、こんなかわいい着物ワンピのちびっこが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/6d63a27b014d0dca3e2f4e76bbfa41c7.jpg)
写真とらせてくれてありがとね~
三条大橋をわたると~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/d853f0e0fc2bad8d5defa57aae88d462.jpg)
今年は幕末なのよね、ってことで
パチンコ屋とかケンチキよりこっちのほうがやっぱりいいな~と池田屋跡地にできた居酒屋の池田屋
大階段があるそうですね。
お買い物をすませて最後は毎年恒例の
有喜屋寺町店でおそば。
初カレーそば
ここでおそばをいただいて、毎年恒例の初詣は終了
新年の前後はいつも恒例行事がなんとなくありますね。
で、3日は母りょうこさんが新年会にでかけたので父てつじと二人でポテトチップスメーカーを使ってみまひた。
これが
こうなる!
油つかってないのにぱりぱりに仕上がるのでとってもヘルシーなぽてちができますよ。
レンコンもつくってみた。
ちょいこがし気味が香ばしくておいしゅうござました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/53350bd9be6cc993ef7f092fd0870bc8.jpg)
へるしーぽてち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/d853f0e0fc2bad8d5defa57aae88d462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/00d61624b41588e2bf37b841754206e4.jpg)
パチンコ屋とかケンチキよりこっちのほうがやっぱりいいな~と池田屋跡地にできた居酒屋の池田屋
大階段があるそうですね。
お買い物をすませて最後は毎年恒例の
有喜屋寺町店でおそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/7d69770a9005d46c97865230f67aff02.jpg)
ここでおそばをいただいて、毎年恒例の初詣は終了
新年の前後はいつも恒例行事がなんとなくありますね。
で、3日は母りょうこさんが新年会にでかけたので父てつじと二人でポテトチップスメーカーを使ってみまひた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/8a5557b4570be1791e99affd4401c85f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/8308aaeedaa9a3017c94240404e11945.jpg)
油つかってないのにぱりぱりに仕上がるのでとってもヘルシーなぽてちができますよ。
レンコンもつくってみた。
ちょいこがし気味が香ばしくておいしゅうござました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/53350bd9be6cc993ef7f092fd0870bc8.jpg)
へるしーぽてち
今年はお正月休み短いですね~
は~もうおわっちゃったよう。
でもしっかりバーゲンの買い物もしたし、福袋も買って楽しんだ。
除夜のかねもついたしおせちもお雑煮もおいしくいただきました。
最後は江坂のアイダカフェでりょうこさんとお茶
今年も元気でいきまっしょい
は~もうおわっちゃったよう。
でもしっかりバーゲンの買い物もしたし、福袋も買って楽しんだ。
除夜のかねもついたしおせちもお雑煮もおいしくいただきました。
最後は江坂のアイダカフェでりょうこさんとお茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/198f51a2db0552d8106e5619bace74ce.jpg)
初詣に行ってこられたようで・・・
いつもながら京都の記事を楽しませてもらいました。
長楽館にはわたしもよく行きましたが
最近はご無沙汰なんです。
京都便りを今年も楽しみに、またお邪魔しますね^^
と、自分で思ってます☆ヾ(≧▽≦)o
長楽館は最近いっつも1階なんですよ~
2階がいいんだけどなあ~なんて。
今年もよろしくお願いします~