渦巻き

どこかいった記録など

近江富士2022.3

2022-04-12 15:27:31 | ハイキングー滋賀県
3月5日


滋賀県野洲市

御上神社



境内の主要な社殿は、鎌倉時代後期、14世紀始めごろ整備されたと考えられる。


  
国宝 御上神社 本殿
  

国指定重要文化財 御上神社 楼門



御上神社でお参りして三上山裏登山道へ
  


 











滑ったらたいへん、雨が降ってなくてよかった








鳥居が見えた あと少し






御上神社 奥宮


見晴らし台

琵琶湖が黄砂の影響でうすぼんやりとしか見えない


山頂です 標高432m  


ちょっと狭いけど山頂で お昼休憩

この後 花緑公園方面へ






木之本宿

2021-06-06 14:39:34 | ハイキングー滋賀県






つるやパン屋さん





滋賀県長浜市北部、琵琶湖の北端にある江戸時代の宿場町「木之本宿(きのもとじゅく)」








旧木之本宿本陣(竹内家住宅)

街道沿いの旧本陣、竹内家(現在の本陣薬局)には今も玄関の柱に馬のつなぎ金具や、
「御薬所本陣」と書かれた古い表札などが残っている



銘酒「七本鎗」を造る「冨田酒造」

明治天皇北陸御巡幸の際、岩倉具視が宿泊とあります




北国街道と北国脇往還が交わる宿場町で、旅人と木之本のお地蔵さんの参拝客で賑わいました


白木屋醤油店は江戸時代末期創業の老舗の醤油屋さん



旧滋賀銀行の建物を改築した「きのもと交遊館」




長浜市木之本町出身の上田慎一郎監督の映画「カメラを止めるな!」









手入れの行き届いたきれいなバラ







創業嘉永五年(1852) ダイコウ醤油さん











買ってきた サラダパン 
家に帰ってから食べました!!! おいしかった!!!

木之本地蔵院

2021-06-05 14:46:06 | ハイキングー滋賀県


    

一ノ宮神社


一ノ宮の白樫


この先 木之本駅

   
木之本駅を左に見ながら

木之本宿に入ってきました   



木之本地蔵院

眼の仏さまとして知られる寺













戒壇巡り300円

例によって真っ暗で とても長く感じた 戒壇めぐりでした





眼の仏さまであり、片目をつむった身代わり蛙たちが住んでいます


     ここからサラダパンで有名な つるやパン屋さんへ

木之本~伊香具神社~

2021-05-30 08:08:00 | ハイキングー滋賀県

ふもとに下りてきた    





大音大日如来堂


この地区は昔から大音糸とよばれる楽器糸の生産を行ってきているとのこと



  


立派な家々


 



町の花「コブシ」と、町内を流れる高時川・杉野川・余呉川が描かれています






伊香具神社    伊香式鳥居

昔からこの神社は「火伏せの神」「防火の神」としての信者が大変多く、
特に火をよく使う商売の人々の間にその霊験は大変あらたかといわれています。












弘法大師が、独鈷によって掘り出したといわれる清水の源が、独鈷水として神社の東にある














蓮池

ここから木之本宿方面へ    


賤ケ岳ハイキング

2021-05-21 21:12:31 | ハイキングー滋賀県

あ~ 山頂だ~




滋賀県北東部に位置する余呉湖は、琵琶湖とは賤ヶ岳(標高422m)で隔てられている小さな湖





賤ヶ岳の戦いで、斬りこみ一番槍の武功を挙げた、羽柴秀吉の家臣は、賤ヶ岳の七本槍(しちほんやり)として称賛されました
福島正則・加藤清正・片桐且元・脇坂安治・加藤嘉明・平野長泰・糟屋武則の七人

もやもやしてますが 
奥琵琶湖  先端に竹生島





お昼休憩をして

下山します





賤ケ岳リフト


下りはリフトに乗って


シャガの花がいっぱい




賤ヶ岳リフト山麓駅からの登山口


ここから 北陸本線 木ノ本駅方面へ