11月5日 晴れ
三河塩津駅

駅から 1.5km

竹谷神社
竹谷神社から 0.3km

庚申堂
庚申堂の屋根に

見ざる 聞かざる 言わざる
庚申堂から 0.8km

大宮神社
大宮神社から 1.3km

赤日子神社
赤日子神社の北側に
上ノ郷城跡がある

迷わないように?看板があります


地元の人が「何もないですよ」と・・・おっしゃたように高台に平らな場所があるだけですが (・´з`・)
上ノ郷城跡は、戦国時代に鵜殿氏が本拠地とした城
おもに土塁(土を盛って造られた壁)と空堀からなる構造
赤日子神社から 1.7km

薬証寺
薬証寺から 1.4km
生命の海科学館を過ぎて海に向かうと

全国ご当地うどんサミット会場
長蛇の列のところもあったけど

日本三大うどんとパンフレットに書いてあった 水沢うどん
マイタケの天ぷらがのった さらりとした味わいのうどん おいしかった
うれしいことに 並んでいる人はいなかったので すぐに食べられた


高校生のブラスバンド演奏もあり


蒲郡信金 がましん ということで (^◇^)
三河塩津駅

駅から 1.5km


竹谷神社
竹谷神社から 0.3km


庚申堂
庚申堂の屋根に

見ざる 聞かざる 言わざる
庚申堂から 0.8km


大宮神社
大宮神社から 1.3km


赤日子神社
赤日子神社の北側に
上ノ郷城跡がある

迷わないように?看板があります


地元の人が「何もないですよ」と・・・おっしゃたように高台に平らな場所があるだけですが (・´з`・)
上ノ郷城跡は、戦国時代に鵜殿氏が本拠地とした城
おもに土塁(土を盛って造られた壁)と空堀からなる構造
赤日子神社から 1.7km


薬証寺
薬証寺から 1.4km

生命の海科学館を過ぎて海に向かうと

全国ご当地うどんサミット会場
長蛇の列のところもあったけど

日本三大うどんとパンフレットに書いてあった 水沢うどん
マイタケの天ぷらがのった さらりとした味わいのうどん おいしかった
うれしいことに 並んでいる人はいなかったので すぐに食べられた



高校生のブラスバンド演奏もあり



蒲郡信金 がましん ということで (^◇^)