渦巻き

どこかいった記録など

大阪-2

2015-12-14 21:32:00 | 大阪




少彦名神社から0.3km 



大阪証券取引所ビル    建物前に誰かいる 



NHK 朝ドラで知った   五大友厚さん    おお~こんなに大きな銅像があったんだ 




中に入ると あさが来た の ポスター   




    
難波橋



天神橋








天満橋


天満橋駅


浪華の三大橋(天満橋・天神橋・難波橋)









大阪城 乾櫓




京橋口












秀頼・淀殿ら自刃の地








 
刻印




大阪市立博物館    この日はなにかイベントがあったみたいで中には入れなかった  




豊国神社    本日はいい日
二組目の結婚式目撃      新郎は外国人の方だった



大阪城公園から 2km 

ウォーキングゴール地点   大阪歴史博物館


 

 大阪市中央区のマスコットキャラクター「ゆめまるくん」   イラストよりかわいい 








山本能楽堂
山本家は信州山本城諏訪盛重に発す
初代七郎右衛門は元禄年間に京都へ出て
烏丸三条で伊勢屋と称し、五大両替商の一つとして
指折りの身代になりました

先代山本博之は弥太郎の長男
昭和2年 舞台披きを行った




若手 噺家さんの落語があった  

 



大阪

2015-12-12 19:22:20 | ハイキングー関西
12月5日    晴れたり曇ったり




新大阪駅から 地下鉄御堂筋線に乗り換え
 
淀屋橋下車



淀屋橋駅から 0.3km    大阪倶楽部

平成9年(1997)文化庁から国の登録有形文化財の指定を受けた



大阪倶楽部から 0.7km 

日本銀行 大阪支店

 



川沿いを歩く



     
ステキな淀屋橋


大阪府立中之島図書館
中之島図書館の本館(中央部分と1号書庫)は、明治37年に第15代住友吉左衛門氏の寄付によってつくられた


内部











日本銀行 大阪支店から 0.3km 

大阪市中央公会堂     結婚式が行われていたので中には入れなかった ちょっと残念 
大阪市中央公会堂は、ひとりの大阪市民、岩本栄之助氏の寄附をもとに1913年(大正2年)に着工し、1918年(大正7年)に竣工しました

大阪商人すごいな~~



中央公会堂から  0.3km 

適塾


適塾は 緒方洪庵の開いた学塾である

塾生大部屋

緒方洪庵は、幕末における洋学研究の第一人者として仰がれた



御堂筋イチョウ並木




大阪船場にある道修町(どしょうまち)は、江戸時代から薬の町として知られてきました

界隈には、大手薬品会社が本店を構える



御堂筋イチョウ並木から 0.7km 

少彦名神社(神農さん)              大阪府大阪市中央区道修町
医薬の神・少彦名命と薬祖神・神農様をお祀りする

間口が狭くて 廊下のような参道

  



ここから大阪証券取引所へ

新城

2015-12-09 13:57:30 | ハイキング-愛知県
11月22日    晴れのちくもり


豊橋で 飯田線に乗り換え

大海駅
 





大海駅から 1.9km    


新城総合公園













来年2月開通らしい 新東名



新城公園から  3.2km 

設楽原古戦場   馬防柵















家康物見塚(八剣山)    
 
徳川家康は戦況を見極めるために武田軍が一望出来るここ八剣山の物見塚で指揮を取りました


 


この先 バイパスを歩く                   途中 コンビニでアイスを買った






飯田線  東新町の駅を越して   県立新城高校方面へ向かう


馬防柵から 4.5km 

桜淵公園             愛知県新城市庭野


桜淵公園は新城城主菅沼定実が植樹したのが始まりと言われる由緒ある桜の名所
今では「三河の嵐山」と称される桜の名所となりました


そうか 桜のころは もっと きれいなんだろう 









桜淵公園のすぐ下流にも渡し場がありました
新河岸(入船)の渡しと呼ばれ、庭野と入船を渡していましたが、 大正元年に新城橋ができて、廃止されました



桜淵公園から 1km 

しろあと資料館

本丸南東に残された土塁
現在は新城小学校になっている
新城城跡


新城城は、天正3年(1575)の長篠の戦いで勝利した奥平貞昌が新たに城を築城し、
長篠城から移り住んだことがその始まりとされている

新城小学校にある  復元 新城城の門


新城小学校から 1km 

新城駅 

ゴールは3時まで  
お越しの曲がったおばあちゃんと参加していた
小学

もみじ谷から鵜沼宿

2015-12-06 10:00:04 | ハイキング-岐阜県
11月21日

岐阜県各務原市各務字車洞 
各務野自然遺産の森(もみじ谷)










蛍がいるんだね   
 











自然遺産の森から 1.2km 

各務原公園を通過し


各務原公園から 0.4km 

日の出不動


落ちない岩 


受験生は 落ちないとか 滑らないとか   神頼みが至る所にあって忙しいよ 





車折神社(くるまざきじんじゃ)     各務原市鵜沼大安寺町1丁目
境内には小石に願いごとを書いた「願かけ石」が高く積まれています
そして これ以上石を積まないでくれと 掲示されています   





日の出不動から 2.2km 

鵜沼宿

鵜沼宿は、中山道69次のうち52番目の宿場です






脇本陣  復元






中山道鵜沼宿町屋館
ここの ボランティアのおじさんが いろいろ教えてくれて楽しい 








菊川酒造
 
例によって  試飲して                                              購買です





旧大垣城鉄門
蘇原の安積家の門として使われてきたものをここに移築したものです。高麗門と呼ばれる型式の門で、正面には短冊状の筋鉄(すじがね)が張られています
このような種類の門を鉄門と呼びます


高札場



鵜沼宿から 1.2km 

JR鵜沼駅




各務原~

2015-12-03 20:10:54 | ハイキング-岐阜県

11月21日   くもり


JR各務原駅 とっても小さな駅



各務原駅から 1.4km    
苧ヶ瀬池(おがせいけ)


 
八大白龍神社                                                     地元の方が神社で しめ縄を作っていた


おがせ池から1.3km  

村国神社   岐阜県各務原市各務おがせ町


神社となり 村国座


花道・回り舞台もあり 500~600人を収容できる

明治初期に建設された農村歌舞伎舞台



 
村国神社 奥ノ院







村国座から1.7km  

天狗谷遺跡     各務原市須衛字天狗谷     


 
7世紀後半 横穴式石室の天狗谷古墳


窯跡
天狗谷遺跡が所在する各務原市須衛町はスエ(陶)の名称が示す通り古墳時代から鎌倉時代にかけて
焼き物の一大生産地でした











登り道が続いた    この日は暖かかったので みなさん 上着を脱ぎ始めた
 






この奥はゴルフ場





天狗谷遺跡から 1.0km   

寒洞池








この先 各務野自然遺産の森