朝から動物病院、そして夕刻から大黒へ展開・・・
その後、知人とちょい飲みして今帰還。。。
今日の戦果は明日にして・・・
昨日の厚木から。。。
到着早々「SHADOWHAWKS」が離陸
いつも通りに帰ってきましたが、最初に離陸した2機にECMポッドが付いてました。
米海軍 EA-18G ( VAQ-141 / NF-502 166930 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/4e5f35744d6df7df8ff2bf8fc36b87d9.jpg)
翼の下と機体中央に「ECMポッド」が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/aee1f81024d4a742357e68be56f35caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/4772d28aed7a502f05b0aeba37b73e20.jpg)
これが付いたことでタンクの「SHADOWHAWKS」の文字表記が見えなくなりました。
米海軍 EA-18G ( VAQ-141 / NF-503 166931 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/4cc3fd6a417e6ab22b58ca86c2de91ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/b60361259933ec36987e51d1608e5678.jpg)
「NF-503」にもECMポッドが付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/3493a4420b40c382eb4e6c80e7fbc570.jpg)
「ECMポッド」先端に風車が付いてますが発電用??
この日に「NF-500・NF-501」も飛びましたが
2機ともECMポッドは付いてませんでした。
撮影時期:2012年4月
撮影場所:神奈川県大和市
撮影機材:Canon EOS7D
その後、知人とちょい飲みして今帰還。。。
今日の戦果は明日にして・・・
昨日の厚木から。。。
到着早々「SHADOWHAWKS」が離陸
いつも通りに帰ってきましたが、最初に離陸した2機にECMポッドが付いてました。
米海軍 EA-18G ( VAQ-141 / NF-502 166930 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/4e5f35744d6df7df8ff2bf8fc36b87d9.jpg)
翼の下と機体中央に「ECMポッド」が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/aee1f81024d4a742357e68be56f35caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/4772d28aed7a502f05b0aeba37b73e20.jpg)
これが付いたことでタンクの「SHADOWHAWKS」の文字表記が見えなくなりました。
米海軍 EA-18G ( VAQ-141 / NF-503 166931 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/4cc3fd6a417e6ab22b58ca86c2de91ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/b60361259933ec36987e51d1608e5678.jpg)
「NF-503」にもECMポッドが付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/3493a4420b40c382eb4e6c80e7fbc570.jpg)
「ECMポッド」先端に風車が付いてますが発電用??
この日に「NF-500・NF-501」も飛びましたが
2機ともECMポッドは付いてませんでした。
撮影時期:2012年4月
撮影場所:神奈川県大和市
撮影機材:Canon EOS7D