本日は三毛猫さんから誘われて、東京ビックサイトのイベントへ。。。
今回のイベントでいろいろと勉強になりました♪
しかし・・・ 電気推進って増えたんだと実感しました
画像はほとんどないのでUPは・・・ いつか(^^;)
昨日のもう一つの獲物です(ばく

多目的重量物貨物船 「 KUWANA 」( パナマ / 日之出郵船 )
日之出郵船の「KUWANA」です。
多目的重量物貨物船としましたが、正式には「RO/ROランプウェイ装備多目的重量物船」です。

日之出郵船の中では一番大きい貨物船です。

船首側から「30tクレーン×2基」「100tクレーン×2基(タンデム200t)」

日之出郵船の船の一部には日本語表記があります。
でも、日本語表記部分の塗装部が痛んでる(^^;)

ファンネルマークは「HINODE YUSEN」の「HY」
神奈川県民的に日之出郵船のファンネルマークを見ると・・・ 横浜高校野球部を思い出すwww

赤灯台通過~

船尾右舷側にランプウェイが装備されてます。
コンプリートを目指す日之出郵船の船隊ですが
その道はかなり遠いっす ...( = =) トオイメ
「 KUWANA(桑名) 」
船籍国: パナマ
建造年: 2006年(新高知重工)
全長 x 巾: 174m X 28m
総トン数(G/T): 20087t
呼出符号: 3EGV6
IMO: 9333759
MMSI: 354128000
撮影時期:2012年4月
撮影場所:神奈川県横浜市中区
撮影機材:Canon EOS7D
今回のイベントでいろいろと勉強になりました♪
しかし・・・ 電気推進って増えたんだと実感しました
画像はほとんどないのでUPは・・・ いつか(^^;)
昨日のもう一つの獲物です(ばく

多目的重量物貨物船 「 KUWANA 」( パナマ / 日之出郵船 )
日之出郵船の「KUWANA」です。
多目的重量物貨物船としましたが、正式には「RO/ROランプウェイ装備多目的重量物船」です。

日之出郵船の中では一番大きい貨物船です。

船首側から「30tクレーン×2基」「100tクレーン×2基(タンデム200t)」

日之出郵船の船の一部には日本語表記があります。
でも、日本語表記部分の塗装部が痛んでる(^^;)

ファンネルマークは「HINODE YUSEN」の「HY」
神奈川県民的に日之出郵船のファンネルマークを見ると・・・ 横浜高校野球部を思い出すwww

赤灯台通過~

船尾右舷側にランプウェイが装備されてます。
コンプリートを目指す日之出郵船の船隊ですが
その道はかなり遠いっす ...( = =) トオイメ
「 KUWANA(桑名) 」
船籍国: パナマ
建造年: 2006年(新高知重工)
全長 x 巾: 174m X 28m
総トン数(G/T): 20087t
呼出符号: 3EGV6
IMO: 9333759
MMSI: 354128000
撮影時期:2012年4月
撮影場所:神奈川県横浜市中区
撮影機材:Canon EOS7D