先ほど帰宅しましたが。
今日、等々力でサッカーやってるんですね。
でも、サッカーは水曜か土曜or日曜開催がほとんどなのに、なぜ火曜!?
AFCチャンピオンズリーグの試合だからかな?
下手な時間にバスに乗ると途中下車が困難な場合があるので、早めに帰ってよかった C=(^◇^ ; ホッ!
本日、客船「VOLENDAM」が横浜に寄港しましたが、自分は東扇島へwww

自動車運搬船 「 PRINCESS Ⅶ 」 ( PAN / 日産プリンス海運? )
当初、横浜寄港と予定が出てましたが、結局、東扇島へ寄港。
「VOLENDAM」は昨年撮ったし、形的にこちらの方が面白そうだったので♪
出港時刻は「VOLENDAM」とあまりかわらないかなぁ~と思ったら、コチラが先行出港しました。



1984年“三菱重工 神戸造船所”生れた「PRINCESS Ⅶ」
船名は「PRINCE NO.1」でしたが、2008年ごろ、現在の「PRINCESS Ⅶ」に変更されたようです。
現在のオーナーを調べた所「日産プリンス海運」と出てきましたが、法人名を調べても出てきません
「プリンス海運」なのかな? ファンネルマークも青一色ですし・・・ 謎です。
最近の自動車船のランプウェイは真ん中と後部に2ヵ所ありますが。
本船は中央と船尾の他に、前と後部にハッチがあります。
ハッチの位置が高めなのはなぜ??

風の塔と。。。
エスコートは「鹿島丸(34/東京汽船)」
画像には写ってませんが、離岸にはタグが2隻使用され、もう1隻は「明石丸(22/東京汽船)」でした。

この位置で公園内の松が写りこんじゃいます(^^;)
水際に行けば大丈夫なんですが、釣り人もたくさんいらっしゃるし、面倒だったので(ばく

船首のアップ。。。
某細胞の画像みたいにコントラストを明るくしてみたら、船名表記の下に旧船名の跡がしっかり見えます

ブリッジ周り。。。
IMO表記はありますが、船名表記は無し。

ファンネルのアップ。。。
一見、ただの青ファンネルですが、よ~く見ると日産マークが薄っすらと・・・
「PRINCE NO.1」のファンネルマークは、現在の“日産専用船”のファンネルマークと同じでした(背景色は違いますが)
「PRINCESS Ⅶ」になり、一時期は日本郵船の二引きファンネルになった事もあるようです。

船尾のアップ。。。
船尾のランプウェイの位置と、側面ハッチの位置が違うのがよくわかります。
しかし、船尾の船名表記と船籍表記がデカイ。。。


後から。。。
ファンネルの位置は中央にありますが。
後ドカンになりませんでした(^^;)
「 PRINCESS Ⅶ 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1984年( 三菱重工 神戸造船所 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 190.02m x 32.2m
総トン数(G/T): 47747t
自動車(小型車): 約4930台
呼出符号 : 3EHL3
IMO : 8321905
MMSI : 355893000
撮影時期:2014年4月
撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)
撮影機材:Canon EOS7D
今日、等々力でサッカーやってるんですね。
でも、サッカーは水曜か土曜or日曜開催がほとんどなのに、なぜ火曜!?
AFCチャンピオンズリーグの試合だからかな?
下手な時間にバスに乗ると途中下車が困難な場合があるので、早めに帰ってよかった C=(^◇^ ; ホッ!
本日、客船「VOLENDAM」が横浜に寄港しましたが、自分は東扇島へwww

自動車運搬船 「 PRINCESS Ⅶ 」 ( PAN / 日産プリンス海運? )
当初、横浜寄港と予定が出てましたが、結局、東扇島へ寄港。
「VOLENDAM」は昨年撮ったし、形的にこちらの方が面白そうだったので♪
出港時刻は「VOLENDAM」とあまりかわらないかなぁ~と思ったら、コチラが先行出港しました。



1984年“三菱重工 神戸造船所”生れた「PRINCESS Ⅶ」
船名は「PRINCE NO.1」でしたが、2008年ごろ、現在の「PRINCESS Ⅶ」に変更されたようです。
現在のオーナーを調べた所「日産プリンス海運」と出てきましたが、法人名を調べても出てきません
「プリンス海運」なのかな? ファンネルマークも青一色ですし・・・ 謎です。
最近の自動車船のランプウェイは真ん中と後部に2ヵ所ありますが。
本船は中央と船尾の他に、前と後部にハッチがあります。
ハッチの位置が高めなのはなぜ??

風の塔と。。。
エスコートは「鹿島丸(34/東京汽船)」
画像には写ってませんが、離岸にはタグが2隻使用され、もう1隻は「明石丸(22/東京汽船)」でした。

この位置で公園内の松が写りこんじゃいます(^^;)
水際に行けば大丈夫なんですが、釣り人もたくさんいらっしゃるし、面倒だったので(ばく

船首のアップ。。。
某細胞の画像みたいにコントラストを明るくしてみたら、船名表記の下に旧船名の跡がしっかり見えます

ブリッジ周り。。。
IMO表記はありますが、船名表記は無し。

ファンネルのアップ。。。
一見、ただの青ファンネルですが、よ~く見ると日産マークが薄っすらと・・・
「PRINCE NO.1」のファンネルマークは、現在の“日産専用船”のファンネルマークと同じでした(背景色は違いますが)
「PRINCESS Ⅶ」になり、一時期は日本郵船の二引きファンネルになった事もあるようです。

船尾のアップ。。。
船尾のランプウェイの位置と、側面ハッチの位置が違うのがよくわかります。
しかし、船尾の船名表記と船籍表記がデカイ。。。


後から。。。
ファンネルの位置は中央にありますが。
後ドカンになりませんでした(^^;)
「 PRINCESS Ⅶ 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1984年( 三菱重工 神戸造船所 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 190.02m x 32.2m
総トン数(G/T): 47747t
自動車(小型車): 約4930台
呼出符号 : 3EHL3
IMO : 8321905
MMSI : 355893000
撮影時期:2014年4月
撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)
撮影機材:Canon EOS7D