夕方、ふとAISを見たら「APL CALIFORNIA」が大島沖を航行中。
今回は横浜に寄らずに、オークランド(アメリカ・カリフォルニア州)へ向ってるようです。
次回の横浜寄港は来月のようですが、「APL WASHINGTON」の二の舞は勘弁してください (^^;)
13日日曜の大黒から・・・ 個人的に好きな自動車運搬船です。

観音崎通過時刻から逆算すると時間通りなんですが、横浜航路通過時刻は約20分早くスタートです。
本牧A・Bバース向けの入港船が少ないと、到着と同時に入港スタートって事が多いです。
タグは「明石丸(22/東京汽船)」

自動車運搬船 「 CSCC EUROPE 」 ( BHS / CHINA SHIPPING )
“CHINA SHIPPING”の自動車運搬船「CSCC EUROPE」
今月1日に東扇島で撮影した「GRACEFUL LEADER」と姉妹船で
「GRACEFUL LEADER」同様“Ray Car Carriers”からの長期傭船です。

2009年、ポーランドの“STOCZNIA GDYNIA S.A”で建造された本船。
特徴的な船首形状とファンネルで、商船撮りさんにはおなじみです。
この日の入港はサプライズがあり。。。

左奥の自動車運搬船は“川崎汽船”の「JASPER ARROW」
この船も「CSCC EUROPE」と同型船で、“Ray Car Carriers”からの長期傭船された船です。
“Ray Car Carriers”の船が2隻並ぶのは珍しいと思います。


“CHINA SHIPPING”の自動車船が横浜へ寄港するのはあまりなかったんですが。
今月に入りちょくちょく寄港してます。
白い部分は白色じゃなくて薄い青色なんですが、なかなか出ませんね~ (^^;)

船首のアップ。。。
船体の塗装が少し傷んでますね~

船尾のアップ。。。
ファンネルマークは“CHINA SHIPPING”のマーク。
船体側面のランプウェイ上部左側にバスケットゴールみっけ♪
ゴールには船名が入ってました。

後から。。。
やっぱりカッコイイなぁ~、このシリーズは♪
「 CSCC EUROPE 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2009年6月( STOCZNIA GDYNIA S.A / ポーランド グディニア )
全長 x 幅 : 199.98m x 32.26m
総トン数(G/T): 57692t
自動車(小型車): 約6500台
呼出符号 : C6WY7
IMO : 9391593
MMSI : 311003100
撮影時期:2014年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D
今回は横浜に寄らずに、オークランド(アメリカ・カリフォルニア州)へ向ってるようです。
次回の横浜寄港は来月のようですが、「APL WASHINGTON」の二の舞は勘弁してください (^^;)
13日日曜の大黒から・・・ 個人的に好きな自動車運搬船です。

観音崎通過時刻から逆算すると時間通りなんですが、横浜航路通過時刻は約20分早くスタートです。
本牧A・Bバース向けの入港船が少ないと、到着と同時に入港スタートって事が多いです。
タグは「明石丸(22/東京汽船)」

自動車運搬船 「 CSCC EUROPE 」 ( BHS / CHINA SHIPPING )
“CHINA SHIPPING”の自動車運搬船「CSCC EUROPE」
今月1日に東扇島で撮影した「GRACEFUL LEADER」と姉妹船で
「GRACEFUL LEADER」同様“Ray Car Carriers”からの長期傭船です。

2009年、ポーランドの“STOCZNIA GDYNIA S.A”で建造された本船。
特徴的な船首形状とファンネルで、商船撮りさんにはおなじみです。
この日の入港はサプライズがあり。。。

左奥の自動車運搬船は“川崎汽船”の「JASPER ARROW」
この船も「CSCC EUROPE」と同型船で、“Ray Car Carriers”からの長期傭船された船です。
“Ray Car Carriers”の船が2隻並ぶのは珍しいと思います。


“CHINA SHIPPING”の自動車船が横浜へ寄港するのはあまりなかったんですが。
今月に入りちょくちょく寄港してます。
白い部分は白色じゃなくて薄い青色なんですが、なかなか出ませんね~ (^^;)

船首のアップ。。。
船体の塗装が少し傷んでますね~

船尾のアップ。。。
ファンネルマークは“CHINA SHIPPING”のマーク。
船体側面のランプウェイ上部左側にバスケットゴールみっけ♪
ゴールには船名が入ってました。

後から。。。
やっぱりカッコイイなぁ~、このシリーズは♪
「 CSCC EUROPE 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2009年6月( STOCZNIA GDYNIA S.A / ポーランド グディニア )
全長 x 幅 : 199.98m x 32.26m
総トン数(G/T): 57692t
自動車(小型車): 約6500台
呼出符号 : C6WY7
IMO : 9391593
MMSI : 311003100
撮影時期:2014年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D