マーク中だった郵船の自動車船ですが。
横浜寄港決定~♪
朝入港はダメですが、出港は夕方前っぽいの大丈夫そうです
ただ・・・ 当日の天気が悪そうですが ...( = =) トオイメ
先日の観音崎へ展開した際に遭遇した自衛艦です。
敷設艦 ARC-483 「 むろと 」 ( 海洋業務群 / 呉 )
敷設艦「ARC483 むろと」。敷設艦は初撮影です♪
8月19日に横須賀を出港し、グアム島周辺で訓練。。。
11月8日に横須賀へ戻る予定でしたが。1日早い11月7日に横須賀へ戻ってきました。
ただし7日はアンカーで過ごし、予定通り8日に横須賀へ着岸したそうな。
艦周辺が陰り、背景に陽が当たるという、条件が悪かったっす つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
真横から。。。
用途がケーブル敷設らしいので、装備的にはケーブル敷設船とよく似てます。
船体中央の赤い機器は“ROV(遠隔操作無人水中ロボット)”のようです。
後部にはケーブル敷設時に使用されるブイが、両舷に4つ装備。
この位置からだとわかりませんが、艦尾にはケーブルシープを備えてます。
機会があれば撮りなおしたいっすね~
撮影時期:2014年11月
撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)
撮影機材:Canon EOS7D
横浜寄港決定~♪
朝入港はダメですが、出港は夕方前っぽいの大丈夫そうです
ただ・・・ 当日の天気が悪そうですが ...( = =) トオイメ
先日の観音崎へ展開した際に遭遇した自衛艦です。
敷設艦 ARC-483 「 むろと 」 ( 海洋業務群 / 呉 )
敷設艦「ARC483 むろと」。敷設艦は初撮影です♪
8月19日に横須賀を出港し、グアム島周辺で訓練。。。
11月8日に横須賀へ戻る予定でしたが。1日早い11月7日に横須賀へ戻ってきました。
ただし7日はアンカーで過ごし、予定通り8日に横須賀へ着岸したそうな。
艦周辺が陰り、背景に陽が当たるという、条件が悪かったっす つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
真横から。。。
用途がケーブル敷設らしいので、装備的にはケーブル敷設船とよく似てます。
船体中央の赤い機器は“ROV(遠隔操作無人水中ロボット)”のようです。
後部にはケーブル敷設時に使用されるブイが、両舷に4つ装備。
この位置からだとわかりませんが、艦尾にはケーブルシープを備えてます。
機会があれば撮りなおしたいっすね~
撮影時期:2014年11月
撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)
撮影機材:Canon EOS7D