過去に撮影した画像を整理しないと。。。
って事で、7年前に撮影したケーブル敷設船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/6be25642daa6871f4fb3394a5c43e71a.jpg)
東京汽船"鹿島丸"がエスコート。
撮影当時"鹿島丸"は横浜のタグでしたが、現在は千葉配備に変更されてます。
おなじみ白シートじゃなくてブルーシートでカバーしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/d39ff0e3486acc2c47de704d7488559a.jpg)
ケーブル敷設船 「 きずな 」 ( JPN / NTT-WEマリン )
"NTT-WEマリン"のケーブル敷設船「きずな」です。
撮影した2017年4月
竣工が2017年3月なので、引渡し後の初入港になります。
タグボートの船首にカバーが施されてるのは、新船を汚さない為ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e4/382b6e382d2f17b401e9f22bd2e8c68a.jpg)
「きずな」就役前は「すばる」が日本船籍で活躍
「きずな」就役後は、船名が「すばる」→「SUBARU」に変更(になるのかな?)
船籍が日本からフィリピンに変更されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/d52973d78b61d92ce1f5db6c7f80250e.jpg)
遊覧船「マリーンシャトル」と。。。
「マリーンシャトル」も2021年7月に運航終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/0f38fc68fe41e41939153518ea43dd40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/72da71c5f6c582700e182791029e0f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/1d9f3aa6dfc1bbecc4a832e8e5ec5cc6.jpg)
かなりズングリムックリしてる船ですね~
なんとな~く"深田サルヴェージ建設"の「POSEIDON-1」に似てるな~と思ったら
建造は同じ"神例造船"でした。
似てるのはたまたまなのかどうかはわかりません ...( = =) トオイメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/00f82ff40021a3a806e27c1ac482d928.jpg)
横浜港シンボルタワーと。。。
シンボルタワーにも数名の撮影者さんがいらっしゃいました。
当初は自分もシンボルタワーに展開予定でしたが。曇りって事で大黒海づり施設に展開しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/7da88ea5dc8042aefac2b8bbc186a533.jpg)
前部のアップ。。。
ごっついハウス部分です。
個人的には・・・ ですが、質実剛健ってやつでしょうか (;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/24ab5467af3ff99d249bc847d7536890.jpg)
ファンネル部分のアップ。。。
昔はよく見たNTTマークですが、船ではおなじみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/0e454d97535f0f1b6eea62c5194a32e2.jpg)
船体中央部分のアップ。。。
右舷側はスッキリしてます。
左舷側にROVなどが配置されてます。
中央後ろ部分に大型の多関節クレーン(PALFINGER)が両舷に2基装備されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/57a4bf482bffac28f48dfd0107ba67d1.jpg)
後ろ側面のアップ。。。
船籍は日本、船籍港は東京
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/f529845de79063190a09ac37d648dd08.jpg)
後部のアップ。。。
まだキレイですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/cd74ffb37f9398b8f9bd656972b2b632.jpg)
後ろからランドマークタワーと。。。
横浜港のNTT桟橋へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/00332d647b7de086181ab554ad9f48c7.jpg)
さらにお尻w
左舷側が魅力的だったようですが、それから7年・・・ 撮影してませんでしたが
数か月前、ようやく左舷側を撮影出来ました!!
さて、いつUPするのやら ...( = =) トオイメ
「 きずな 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2017年3月( 神例造船 本社工場 / 徳島県 鳴門市 )
全長 x 幅 : 108.64m X 20m
総トン数(G/T): 8598t
呼出符号 : 7JYX
IMO : 9805491
MMSI : 431485000
撮影時期:2017年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D
って事で、7年前に撮影したケーブル敷設船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/6be25642daa6871f4fb3394a5c43e71a.jpg)
東京汽船"鹿島丸"がエスコート。
撮影当時"鹿島丸"は横浜のタグでしたが、現在は千葉配備に変更されてます。
おなじみ白シートじゃなくてブルーシートでカバーしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/d39ff0e3486acc2c47de704d7488559a.jpg)
ケーブル敷設船 「 きずな 」 ( JPN / NTT-WEマリン )
"NTT-WEマリン"のケーブル敷設船「きずな」です。
撮影した2017年4月
竣工が2017年3月なので、引渡し後の初入港になります。
タグボートの船首にカバーが施されてるのは、新船を汚さない為ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e4/382b6e382d2f17b401e9f22bd2e8c68a.jpg)
「きずな」就役前は「すばる」が日本船籍で活躍
「きずな」就役後は、船名が「すばる」→「SUBARU」に変更(になるのかな?)
船籍が日本からフィリピンに変更されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/d52973d78b61d92ce1f5db6c7f80250e.jpg)
遊覧船「マリーンシャトル」と。。。
「マリーンシャトル」も2021年7月に運航終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/0f38fc68fe41e41939153518ea43dd40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/72da71c5f6c582700e182791029e0f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/1d9f3aa6dfc1bbecc4a832e8e5ec5cc6.jpg)
かなりズングリムックリしてる船ですね~
なんとな~く"深田サルヴェージ建設"の「POSEIDON-1」に似てるな~と思ったら
建造は同じ"神例造船"でした。
似てるのはたまたまなのかどうかはわかりません ...( = =) トオイメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/00f82ff40021a3a806e27c1ac482d928.jpg)
横浜港シンボルタワーと。。。
シンボルタワーにも数名の撮影者さんがいらっしゃいました。
当初は自分もシンボルタワーに展開予定でしたが。曇りって事で大黒海づり施設に展開しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/7da88ea5dc8042aefac2b8bbc186a533.jpg)
前部のアップ。。。
ごっついハウス部分です。
個人的には・・・ ですが、質実剛健ってやつでしょうか (;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/24ab5467af3ff99d249bc847d7536890.jpg)
ファンネル部分のアップ。。。
昔はよく見たNTTマークですが、船ではおなじみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/0e454d97535f0f1b6eea62c5194a32e2.jpg)
船体中央部分のアップ。。。
右舷側はスッキリしてます。
左舷側にROVなどが配置されてます。
中央後ろ部分に大型の多関節クレーン(PALFINGER)が両舷に2基装備されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/57a4bf482bffac28f48dfd0107ba67d1.jpg)
後ろ側面のアップ。。。
船籍は日本、船籍港は東京
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/f529845de79063190a09ac37d648dd08.jpg)
後部のアップ。。。
まだキレイですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/cd74ffb37f9398b8f9bd656972b2b632.jpg)
後ろからランドマークタワーと。。。
横浜港のNTT桟橋へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/00332d647b7de086181ab554ad9f48c7.jpg)
さらにお尻w
左舷側が魅力的だったようですが、それから7年・・・ 撮影してませんでしたが
数か月前、ようやく左舷側を撮影出来ました!!
さて、いつUPするのやら ...( = =) トオイメ
「 きずな 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2017年3月( 神例造船 本社工場 / 徳島県 鳴門市 )
全長 x 幅 : 108.64m X 20m
総トン数(G/T): 8598t
呼出符号 : 7JYX
IMO : 9805491
MMSI : 431485000
撮影時期:2017年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D