癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

イルカと遭遇♪

2011-07-10 18:35:03 | ダイビングポイント
貸し切りダイブ  2011.7.2この日のお昼 のこと、昨日御神崎で夕方にイルカが
群れで泳いでいたって新聞に載ってたよって話題になった
なかなか海で出逢わないってマンタスクランブルじゃなくて
イルカスクランブル魅力だよね~ぇ居座って欲しいなぁ~
島の新しい魅力レインマン移住そんな話で盛り上がった

水中から見るまん丸い今日のメンバーでは珍しい

キンメとモモイロの群れがあっちにもこっちにも

久々に出逢えましたピンクのハダカハオコゼ
八重山の海にくっきりと浮かぶ夏雲と青い空
こんな青空見たら、レインマンまた病にかかるんだろうなぁ~
この日の午後、船のちょっと先のマンタスクランブルで激しい
最近、遠隔で操作して降らせることができるらしい
これもレインマンのパワーです


米原方向川平に戻る途中船長が「イルカ~
ダイビングより遥か先の方向
ブッシュマン並み(年齢バレるかな)の視力
の下や並走して10匹くらいのイルカが遊んでくれました
自分石垣の海で初めて遭遇しました
イルカさん癒してくれてアリガトウ



移住して初めて☆

2011-07-05 00:10:20 | ダイビングポイント
川平湾ダイビング 2011.7.2
2007年8月1日に西表石垣国立公園になった川平の湾内で
K氏と、ミス時化子Yさんとチームでダイビングしてきたよ


とっても穏やかな海峡の中、そして川平ブルーの海に癒されました

この日のお目当てギンガハゼ~グレイタイプ~
石垣島でこの色とても珍しいんですよ マジです


近づきすぎましたかねぇ~
被写体まで頑張って頑張って
15cmくらいの距離だったかな
こんなに近づけると思ってみなかったので、
ワイドレンズでマクロ撮影してます。


そして、お目当て第二段のオイランハゼ
この子はメスなのですが、オスの勇姿をするために、
水深2~1.5mを80分ダイビングしてしまいました
浅瀬なので、できることじ~と構えて動かナ~ズ
その結果は また後日~



半年ぶりの海♪

2011-06-17 23:30:11 | ダイビングポイント
梅雨明け発表の日 2011.06毎日真夏日が続く最近の石垣島
こうも暑いと海が恋しくて....前回から半年経っちゃいました
梅雨明けも例年より早く明け、ビックリしたのは先月に2つもヤツが発生
今年は多いのかなぁ何とこの日中国に上陸するヤツ3号が発生
天気はギラギラでしたが、南の風が強く水面はバシャバシャ


水中に潜ってしまえば、穏やかな海でした
久々の水中から見るこれも楽しみの一つです


コンペイトウウミウシ動きの遅い被写体で練習練習

今日のお目当てクマドリカエルアンコウ
いや~とってもカワイイ


このポイントだけは変わらないアカククリ群れてたなぁ~
いつも、ブログを見に来ていただいてアリガトウございます。
なかなか更新できずにごめんなさい。更新がんばります。



気分転換♪

2010-12-12 22:59:11 | ダイビングポイント
竹富島南  2010.12.11昨日、約3ヵ月ぶりにダイビングに行って来ました
ここ数日の予報でこの日が一番ベストなのはずが...大ハズレ
あいにくの空だったのですが、潜ってしまえば気温より温かい水温
見るものワクワクパシャパシャ、感じるものユルユル心地よい
全てに癒されて気分爽快思いっきり楽しんできました

このポイントの定番カクレクマノミ
カメラ慣れダイバー慣れしてるのか、はいポ~ズパシャ

で有名になったナンヨウハギの子供
フタスジリュウキュウとデバスズメの子供たちに紛れて社会勉強中

クマドリカエルアンコウ
約5~6cmの個体、エスカをブンブン振り回して捕食中
久々のダイビングでこの子に遇えるなんてラッキー

オトメハゼのペア
この海域でよく見かける種なのですが、の練習にはもってこい
実はこの日、リフレッシュダイブが目的のほかに、
ストロボ2灯での撮影練習もかねて...

ヨスジフエダイの群れ
ストロボ2灯の威力か鮮やかな黄色がクッキリ

久々のダイビングにテンションが 
日々の生活の疲れとストレスを解消するのに海ってスゴイ




カメラの練習

2010-10-02 23:05:12 | ダイビングポイント
米原エリアpart2  2010.9.14夏から使用しているデジイチ納得した1枚が撮れるように奮闘中 
今の悩みは光量の問題透明度の良い日は何とかなるんですが、
透明度が悪かったり、被写体まで距離があると光量が足りず、
ストロボの取付を毎回変更してテスト中
ん~そろそろ考えなくては...水中写真求めれば求めるだけ
奥が深すぎるだけにクリアされるのが待ち遠しいなぁ

米原エリアのカラフルなサンゴ畑
もう少しくっきり、そしてワイドに撮影出来たら良いんだけどな...

アカメハゼ
ミドリイシ系サンゴの枝上の上をホバリング中をパシャリ

コバンハゼ
枝サンゴとテーブルサンゴの混在するところで、良く見かけるハゼ
近づき過ぎるとサンゴの枝間に逃げ込んじゃうんですけど、
少し距離を取ると撮影しやすいよ

クロユリハゼ
ガレ場やサンゴの上の中層をホバリングするハゼ
この被写体までの距離をもう少しくっきり撮影したいんですけど、
手持ちのレンズでは限界なのかな

カスミアジ
水中を移動中、突然現れたと思ったら通り過ぎて行きました。
背びれや尾びれ、尻びれが青く、
体全身蛍光ブルーと美しい大型のアジの仲間

いよいよ10月に突入
透明度が上がり、水中の温度も暑くもなく、
寒くもなく、ちょうど良いんです。
楽しみでぇ~ス