癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

南の島にも冬ある。

2017-02-11 23:48:46 | その他
先月の出来事 2017.2

あっという間に1月が過ぎ、2月そしてもう中盤...
最近の石垣島はが顔を出したと思うと夏日の気温
の日は10℃代の気温夏と冬が三日置きです。
しばし海の方はお休み中
その間に大切な器材は内地へオーバーホール大事です

冬晴れの川平湾
冬ですから時より雨が、
晴れると空と湾内の海の色が一緒に癒されますね
最近のハマりが季節の野菜

ロマネスコ(鹿児島産)
季節の野菜を買うのに便利なJAファーマーズ
海外で見かけた野菜も国内で生産され入荷するのは嬉しいかぎり
カリフラワーとブロッコリーの中間とPOPに書いてあったけど

アトムとセブンはオブジェと思ったのか興味なし
ボールに1cmほど水を入れて蓋をし中火で2分蒸し
火を止めて1分放置その後ざるにあけて冷ます
歯ごたえ十分ちょっとクセが...

ペペロンチーノ風にオリーブオイルで味付け
美味でございます~甘みが出ておいしぃ~
すっかりハマり2度も買い求めてしまいました。
そしてぇそしてぇ先月の重大的なことが健診

お弁当付きの健康診断
体重が...腹回りが...ポリーブが...なんて不安ありで受診
なんとなんとすべて正常健康ですねってイェ~ぃ
『次回も健康のまま受診してくださいね』って
このお弁当油ものだらけ...空腹時にはキツイ~~~
と思いつつ完食ご馳走さまでした。
大自然に囲まれ、空気が良いと健康になりますねぇ~
島に感謝ですねぇ~
そして、今月もいろいろ嬉しいことが...つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダクネクネ♪♪♪

2016-05-05 00:20:59 | その他
石垣島北部の海2 2016.4
ゴールデンウィークも後半毎日きれいな青空が広がり
気持ち良い日々が続いています
前回のダイビングの続き..見れた生物多すぎてバシャバシャ
パイナップルウミウシ
水温が温かくなっているせいかウミウシも少なくなっていますね。
巷では、果物のピーチパイナップルが旬
観光客が沢山買われているのをよくみる~季節ですね

コロダイの子供
2cmくらいのまぁ~よくカラダ動くわフラダンス状態

ワカヨウジ
遠目に木の枝にしか見えなかったのですが近寄ってみたらアララ
背筋ピーン30cmは有ろうかヨウジウオでした
その横に発見赤い個体

イロカエルアンコウ(レッド)
小ちゃい2cmくらいかなぁ爪が白くてカワイイですね
長い時間じっくり見ちゃいました

ヒバリ貝
砂浜でよく見る1cmくらいの貝殻水中で見るのは初めて

このポイントイロイロイロカエルアンコウだらけ
この日の狙いが沢山ダイビング楽しいですね続く..


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 初ダイブ♪♪♪

2016-04-29 18:20:17 | その他
石垣島北部の海 2016.4梅雨入り間近のような天気が続く石垣島
ゴールデンウィーク初日の今日は気持ちよい青空の一日
この天気続くことを祈ってます
つい数日前の日曜日ひさびさに海に行って来ました
イシガキカエルウオ
ピンクのアイシャドーがカワイイ

ヒバシヨウジ
ガイドMッチがレアレアレアって見せてくれたヒバシヨウジ
それもペアで♂のお腹に卵がびっしり

ヒナギンポ
あたまに二本の皮弁(触覚のような)があるのね

オイランヨウジ
サンゴの穴からオイラン狙っていたら
ミノカサゴが集まって来ちゃってチカイッテバ~

ハナミノカサゴ
独特の横縞がキレイなカサゴだけどヒレの棘には強い毒が...
何と5年ぶりの北部の海魚種が豊富だわ
 つづく 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね。

2016-03-28 15:05:31 | その他
てんでご無沙汰しちゃって! 2016.3
今年の冬は暑い日もあればもの凄く寒い日もあり
エルニーニョの影響をモロに受けたそんな季節でした
今月19日に日本一早く開きしたものの気温差激しく
海モードONならず未だOFFモード中...

海ではコブシメの産卵が始まったみたい
(昨年のコブシメスクランブル

最近の御用達
パワーつけるならやっぱり肉でしょ~
昨年の秋くらいにオープンした焼肉屋さんのランチ
『虎壱精肉店』
夜なら予約が必要だけど昼なら気軽に入れるのが嬉しいですね
石垣牛サイコーですねぇ~

本日購入の家焼用新鮮な部位しか販売しないこだわりが嬉しいデスネ
塩こしょうがオススメだとか「牛ハツ」
今日のドラゴン「バラ肉」

店員さんとお話しながらグラム単位で購入できるのがいいですね
気になる島人は是非どうぞ
先週ダイビングショップに寄ったら水温22℃まだまだ寒いよぉ~と
真っ真っ真っ黒に日焼けしたオーナーさん
あっという間に今年も3月末
てんでご無沙汰しちゃってゴメンなさい.....
そろそろ天気見て初ダイブに出かけようかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋蘭天国3

2013-04-24 18:30:23 | その他
沖縄国際洋蘭博覧会     2013.03.下旬
月日の流れが早く感じるこの頃 GWが近いな
のポカポカ陽気が続くことを祈ります
ん~今晩からまた予報...ダムの貯水量が満タンで
捨てているという話しがもったいない
梅雨のはしりって話しも聞こえてきますが...
前回の続き洋蘭展 可憐なお花たちです

洋蘭には見えないのですが
蘭の一種だそうで...

道ばたで咲いてるような花が列んでます
花を揃えてさらに、期間中ずっと咲かせるのは
かなり難しいらしいです。

パヒューム系に属する種何でももの凄い高価とか...
甘い香りが一面に広がっていました

お花の上に花飾りが...
いやいや誰がこんな形を考えるんでしょう
素人が見ても釘付けになる素晴らしい洋蘭展でした。
まだまだ沢山の写真はあるのですが、この辺で




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする