癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

スカシの群れ

2008-09-13 16:55:03 | ダイビングポイント
竹富島南リトルサンドパラダイス  2007 秋天気: 気温:31℃ 風向:北東 波:1.5m 水温:29.3℃

☆少し透明度が悪かった2007年10月のリトサン
それでもここは、スカシテンジクダイとキンメモドキの群れ、
その群れを狙う2匹の白いハダカハオコゼ、
ハナビラクマノミと青いイソギンチャク(センジュイソギンチャク)、
オドリハゼ、スザクサラサエビ、アカシマシラヒゲエビ、
ウミウシなどなどが生息する楽しいポイント


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいなぁ~

2008-09-13 16:45:34 | カエルアンコウ
オオモンカエルアンコウ大崎サンドガーデン  2007.11.23

☆背びれを覆う皮膚が肥厚していて、
棘と鰭膜との境界がわかりづらいのが特徴だよ
このオオモン君、20cm位はあったなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン模様

2008-09-13 16:33:53 | カサゴ・オコゼ
キリンミノカサゴの幼魚竹富島南リトルクリチャージホーム  2007.11.12

☆胸ビレが皮膜で繋がりウチハかカーテンぽいのが特徴で、
背びれの棘は、幼魚とはいえどもミノカサゴのなかで
最も強い毒を持っているよ
小さいうちからボディの模様がとてもキ・レ・イ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする