癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

夏復活

2019-08-11 14:27:23 | サンゴ
サンゴの森  2019.8

台風9号が去り穏やかな夏が復活しました
海はまだちょっと波が高くうねりが残ってますが
徐々に回復するでしょう
せっかくの連休夏の海を満喫しに出かけたいのですがね~...
さてさて
台風が近づく前にと久々に太平洋側にお出かけ~
サンゴ元気モリモリ

海とデバスズメの青さがマッチしていいですね~
一面サンゴが広がりステキですね
チョコフレークの森
琉球菊花サンゴの森です
世界屈指の大きなサンゴ礁 石垣の海最高ですね~

このサンゴは横へ横へと大きくなって行くんですよ~
この海域一面が琉球菊花サンゴのため
慣れたガイドさんと潜らないと迷いがちに
水中遭難だけは避けたいですね~

そろそろ魚upしないとね~
下の住民からサカナさかなと言われそう...つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はもっこり何万匹???

2019-08-05 22:10:23 | 魚群
夏真っ盛り 2019.08
先月のことエルニーニョ現象が終息した予報を知った。
これにより赤道域海面水温が平年並みになり、台風の発生が増えるらしい...
8月に入り、7号は消滅したものの8号9号発生中
さらに明日10号が発生予報いきなり短期間でヤバイですね
問題は9号ゆっくりと勢力を拡大し、数日後には八重山へ
明日から台風対策しないとね。ヤバイヤバイ

先日のことスカシテンジクダイがモッコリ集まってるのを耳にした
では早速見に行ってきたよ~

とある洞窟の中
岩の隙間から入る太陽の光が神秘的
晴れの日限定ですけど今期は晴れ100%


洞窟の中を進むとこれはスゴイ
ぜ~んぶスカシの群れです
思わず群れの中に突っ込んでみました
スカシに囲まれる経験をしました
1~2cm×何万匹
この数凄すぎる
夏の風物詩とは言えここまで群れるとは
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする