夜明け前、西の空に煌々と満月が輝いてまるで灯りが付いているかのようでした。
風がとても強く吹いていて、朝一は曇っていましたが、段々と晴れてきました。
梅が咲きそうなので、調整して又、近いうちに来たいと思っています。
昨夜、お鍋が届きましたので久々のせいろ蒸し~
湯気でお部屋も心も温まります。
下に白菜をしっかり敷いています。
青菜の葉野菜がもう無くなってしまいましたし、そろそろ岡山にも帰らないといけないなぁと思いつつ。。。
で、結局、夕方のラッシュが終わった頃に帰ることにしました。
海がキラキラ。
海の色がところどころ変わっているのは深さかな、流れかな
今日の果物
お昼過ぎ、風も少し弱まってきました。
気温もさほど寒くないようでしたので、お散歩へ。
南の瀬戸内海の方は雲が多いですが、北側は青空。
オリーブ畑と段々畑
大きな松ぼっくりが落ちていました。
拾って帰りました
ローマの丘
これは何の鳥かな
Google先生によりますと「シロハラ」みたいです。
オリーブ畑の下はこれらのお花で覆われていました。
もう春が来ていたのですね。
少しずつ上に上ると少しずつ開けた瀬戸内の海が見えました。
これは雲の影
今日は休日ではないですが、ヨットが出ていました。
海の色が刻々と変わって綺麗
少しエメラルドグリーンにも見えるところもありました。
なかなか撮れませんでしたが、辛うじて1枚。
ジョウビタキのようです。
もう少し明るい海の色なのですが・・・
夕焼けが綺麗でした。
今日は暖かいような寒いような・・・
でも、ストーブが要らない時間帯が多かったです。
太陽が沈んでもまだ暖かい。
今日のZoomでのお話はおひとり。
その他の時間は読書をして過ごしました。
「となりの小さいおじさん~大切なことのほぼ9割は手のひらサイズに教わった~瀬知洋司 (著)」を読み終えました。
この小さなおじさん、見える人がいることは知っていました。
昔、同じ職場の看護師さんの家にこの小さいおじさんがいるとご本人から聞いたことがあります。
特に何もしゃべらなかったようですが、今はどうなのかな。
人によっては小さいおばさんに見えたり、光の玉のようにも見えるそうですので、もしかして、斎藤一人さんがよく言われている光の玉って同じなのかもと思いました。
斎藤一人さんもこの光の玉からいろいろなことを教わったと言われていました。
(You Tubeより)
いろいろ書かれてありましたが、一番簡単に出来そうなことは寝る前に「今日も楽しかった」と言って寝る習慣を付けると病気が治ったり人生が劇的に幸せに変わったりすると書いてありました。
寝る前には一日を振り返って感謝しつつ寝ていますが、「楽しかった」と言ったことはなかったような。。。
「楽しい」「楽しむ」って結構キーワードのようです。
今日の最高気温は瀬戸内市8.9℃、岡山9.1℃。
最低気温はどちらも同じ3.8℃でした。
明日はマークのみです。
いいお天気になりそうなので、残念ですが、やはり岡山に帰ること。
7時過ぎに牛窓の家を出てすぐ。
月が明るく、ムーンロードもオレンジ色でしたが、暗く写っています。
30分後、無事に岡山に帰りました。
やはり、何だかほっとします~
★致知一日一言 【今日の言葉】2025.2.13
能力を伸ばす「3H」
子供の能力を伸ばす3つのH
「褒める・励ます・(視野を)広げる」
━━━━━━━━━━━━━━
内田伸子(発達心理学者)
○『致知』2024年12月号 対談
「0歳からの子育て 子育てにも法則がある」より
━━━━━━━━━━━━━━
★[ECCJ] 今日(2月13日)の珠玉のリーディング
エドガー・ケイシー
汝が自分自身のすべてを主の御手のうちに委ねさえするなら、主なる汝の神が導いて下さるであろう。
For the Lord, thy God, will lead, if ye will but put thyself WHOLLY into His hands.
(1436-2)