母、三泊四日の入院&Leo Rojas - Der einsame Hirte

2021年06月14日 21時53分45秒 | 介護

 今朝の空もどんよりしていて、今日こそは降るかと思いましたが、又、昨日と同じで晴れたり曇ったりの繰り返しでした。

今朝は4時45分頃から下に降りました。

母も目を覚ましていましたが、お薬には早いので、先にウオーキングへ。

ママ友ガーデン

ユリもあっという間に終わりです。

 

 

 

 

講演の外周

 

ガーデニアが咲くのが待ち遠しいです

 

 

教会のお花

 

 

 

 

 

 

公園の中に入って、今朝は8周しました。

夕方も3周しましましたし、あちらこちらに行きましたので、今日も一万歩を超えました。

 

一瞬、日が差しましたので虹が出るかと思いましたが、今日は見られませんでした。

 

幾重にも雲が垂れ込めている様子も興味深いですし、美しいなと思います。

 

我が家のお庭

 

 

東の庭の紫陽花

ナスも大きくなりましたが、きゅうりもまだ小さいですが1本生っていました

 

 

 

 今朝の果物

母は「欲しくない」と言っていましたが、果物を少し残しただけでほぼ完食しました。

 

 9時過ぎ、小多機の方が着替えのお手伝いと診療所への送り(車椅子)をして下さる為に来て下さいました。

これで、小多機とは最後です。

私は自分の車で後から付いて行きました。

9時35分頃、家を出ました。

 

 診療所の待合室

 

コロナの検査や血液検査をし、CTは後からということで、病室に上がりました。

 

2階のラウンジ

 

 

 

 

 

母のお部屋はラウンジから2番目のお部屋でした。

 

心地よい風が吹き抜けていました。

 

 

母は畳があるので、畳で寝てみたいと言いましたので、希望事項に書いておきました。

確かにベッド生活になって長い。

母の年代は私の年代よりも畳が恋しいのは当たり前のことですね。

 

 

 

母がこのお風呂を使うことはないですが、お手洗いは使うでしょう。

 

お部屋の前

 

11時過ぎに、必要な書類を書き提出して、その足で母の手続きのあれこれがあり、ふれあいセンターの中の福祉事務所に行きました。

 

もう12時を回っていましたので、食べて帰ろうかと思いましたが、やはり家の方が落ち着きますので、スーパーに寄って買って帰ることにしました。

 

空が綺麗でしたので、公園経由で帰りました。

もう夏の雲になりつつあります。

 

 

 

 緊急事態宣言下の岡山、一時は100人を超していましたが今日の感染者数は何と1人。

岡山市内の感染者は0でした。

最近では夕方のNHKの地方ニュースで「ワクチン接種状況」をしています。

医療従事者は100%になっていますが、これは希望者は全員接種したということでしょう。

医者の接種率は80%と聞きました。

これはその県なのか、全国平均なのかわかりませんが。

理由は様々なようです。

コロナの患者を診たくないという人もいれば、安全性に疑問を感じて打たないドクターもおられるようです。

打ちなくなくても「絶対に打たないといけない」と上司から言われる場合もあったようです。

岡山県の接種率が高いのは個人病院での接種が最初から始まっており、集団接種も始まっているせいらしいです。

 

 今日の母は、あれから暇で暇で、2時頃電話をしてきました。

私はやっと食事をして「やれやれ」と寛ごうとしていた矢先でした。

でも、途中でソーシャルワーカーのYさんが来て下さり、母は嬉しそうに「じゃあ、切るから」

でも、切らないでそのままにしていましたので、私も会話を聞いていました。

Yさんは変わらず丁寧に、困っていることはないかとあれこれ母に尋ねて下さっていました。

母は「皆さんによくして頂いているのだから、わがままを言ってはいけないと叱られた」と私が言っていないことをYさんに言っていましたが、母も一応そう思ってはいるようです。

その後多分、ドクターだけではなく、訪問看護師さんや訪問リハの方もお部屋をのぞいて下さっているはずです。

 Yさんとの会話後、母に声をかけ、また少し話をしました。

 

 私は休憩したのちに、銀行経由で小多機に支払いに行きました。

そして、英語のレッスンを終えて、涼しくなってから、公園に歩きに行きました。

 

今日も一日、終わりました。

毎日、変わり映えしない日々ですが、やはり何かしら違うんですよね、毎日。

目の前のことを丁寧にこなしていく、淡々と、粛々と、時には熱く

生きるってそういうことなのでしょう。

 

 

 明日は私の定期受診の日で、病院へ。

午後からはKちゃんのお知り合いが近所でエステを始められましたので、オープニングの割安価格で何年か振りかのエステに行こうと思っています。

 

 

 

 これから、Amazonプライムで、ドラマを観ようと思っています。

2人の友人おススメの韓国ドラマ「SKYキャッスル」

長いドラマのようです。

 

 

 

懐かしいアンデス。。。

 

Leo Rojas - Der einsame Hirte (Videoclip)

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月14日)

成果をあげるための秘訣を
一つだけ挙げるならば、
それは集中である

――――――――――
ドラッカー(マネジメントの父)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング


(6月14日)

自分ではなく、主を信頼することだ――そして他の人々を恐れるな、彼らがどんなことをしようと恐れるな!

Trust in Him, not in self - and don't be afraid of the other fellow, or what they'll do!
(5475-7)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする