goo blog サービス終了のお知らせ 

又、転倒&下部ラテラルアーク?

2022年01月30日 21時22分22秒 | 自然

 今日は曇りがちで風もあり寒かったのですが、午後からは太陽が顔を見せてくれる時間帯もありました。

 

 

コロナの感染者数は900人を超え、924人(岡山市530人)。

2日続けて過去最多を更新しました。

子供達(学校と保育園)の感染がとても多いようです。

 

 

 

 今朝の果物

 

 

 今日の母は朝はまずまずで、朝食もいつもの量を食べました。

食後はTVを観たり、パックをしてあげたりしましたが、無口のまま。

10時半前にベッドに入りましたが、11時には起き上がって、又、昨日転倒した方へ行こうとし始めました。

何がしたいというわけでもなさそうでしたので、危ないし「昨日そこで転倒したばかりよ」と注意。

その後、又、ベッドに入り、大人しくしていてくれると言いましたので(私が出かける時にはまず動きません。電話もそばに置いてすぐに掛けられるようにして、母もそれを心配なのか確認します)、お買い物へ行きました。

要るものだけ買って車で大抵10分で行って帰れますが、お店が混んでいましたので20分近くかかりました。

買うものだけ買って急いで帰ると母はちゃんと大人しくしていてくれました。

しかし

昼食後、私がお手洗いに行った時、食卓に座っていたはずが、台所と自分の部屋との間の廊下で転倒していました。

何とか手すりを持っていました。

起こそうと試み、3度目でやっと起こすことが出来ました

はぁ。。。

まだ打った腰が治っていないはずです。

ドクターには「転んだらもしかしたら折れている骨が肺に刺さって死んでしまうこともある」と言われたのに忘れたのか

こんなことが続けば・・・

はぁ。。。

手首の骨折でもこの世の終わりみたいに泣いた母ですので、何とか骨折は避けたい。

入院も絶対に嫌だと言い、入院中は食べずに痩せてしまいますし

 

 

 

 

 それからは夕方までベッドで過ごしました。

その間、私はバラ十字会のオンラインミーティングがありましたので母を絶えず見ることが出来るところに座って参加。

昨年末の予定では東京は2年振りのオンラインではない集会を予定していましたが、オミクロンの感染拡大で又オンラインになりました。

地方に住んでいる者としてはありがたいですが。

 その後、母がまだベッドで大人しくしていてくれましたので、少しだけ外に出て来てもいいか尋ねますとOKが出ました。

外は寒かったですが、雲が何ともダイナミックでした。

ふと見ると薄っすら彩雲

 

 

 

雲が面白~~~い

 

 

 

空ばかり眺めながら歩いていますと、出ました

 

これは多分、下部ラテラルアークではないかなと。

あるいは幻日環(・・・にしては大きいような)

 

 

中央の白い雲が目に見えます。

こんなキャラクターがなかったかなと思いつつ・・・

 

雲が本当におもしろくて見飽きませんでした。

 

 

段々薄くなっていき、消えていきました。

短い間でしたが、ハッピーでした

 

  

母はベッドにそのまま居てくれました。

ちょっとしんどかったのかもしれません。

その後、夕食があまり食べられず、何とも言えない歪んだ顔をしていました。

血圧がちょっと高めではありましたが、酸素は100%。

今日は早めにベッドに入りました。

 

 

 

 昨年の今日はドクターとの今後の話し合いの日でした。

ドクターは在宅は難しいと言われましたっけ。

最後の場所

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

かつてない困難からは
かつてない改革が生まれる。
かつてない改革からは
かつてない飛躍が生まれる

━━━━━━━━━━
松下幸之助(経営の神様)
━━━━━━━━━━

長引くコロナ禍をはじめ、
社会が大きな変革に直面しているいま、
特に心に刻みたい言葉です。

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(1月30日)の珠玉のリーディングをお届けします。


人にではなく、神に認められるような生き方をしなさい。

Study to show thyself approved unto GOD - not to man!

(294-198)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする