2人のシスター(修道女)

2022年09月18日 23時45分00秒 | 精神世界

 台風14号が段々と近づいて来ています。

岡山に最も近づくのは明日の午後から夜にかけてですが、午後からが風も出て来て雨も降っています。

最近「今までに経験したことのない」という表現がよく使われますが、今回の台風もそのようです。

 

 

 

 今朝、母を見に行くとパジャマを脱いでタオルケットをかけて何ともセクシーな姿で寝ていてびっくり

一瞬、気が付かないうちに脱いでしまったのかと思いましたが、夜中にお茶がこぼれたそうです。

0時半過ぎ頃、小さな咳を何度かしましたので、見に行きお茶を飲ませましたが、本人は言うにはお茶をこぼしたのは1時半か2時頃の出来事だったと言っていました

 

 

 

  今朝の空

 

いつものように新聞などを持って教会へ。

するとシスターがおられました。

岡山の方ではないようでした。

しばらくおしゃべりをした後、近いので我が家へいらっしゃいませんかとお誘いしたところ、「では、お散歩がてらに」とおっしゃいましたので、お祈りをする間少し待って頂いた後、我が家へ。

家に着いて外をウロウロしていた時、シスターの携帯が鳴りました。

もうお一人のシスター(妹さんで、ベトナムの方にお部屋を貸す件で我が家にもいらしたことがある方)からお電話。

「代わってと言ってる」と言うことで、お電話に出ますと「お母様にも会いたいから私もこれから行きます」

近い上にお車でいらしたのであっと言う間に到着。

ベッドの母と話すお二人

「お食事をして帰って下さい」と何度も言ったのですが、教会の方に準備が出来ているとのことでしたので、それでは果物でも持って帰って頂こうと切りました。

シスターは「それではご一緒に食べて帰ります」

ということで、母の果物も準備しました。

お姉さんのシスターは81歳で、普段は高槻の修道院にいらっしゃるそうです。

私の名前はよく修道院で出ているそうです

 7時にヘルパーさんが来て下さいましたが、初めて見るシスターにびっくり

有難いやら、どうしたらいいかわからないと言った感じで「アーメン」なんて十字を切ったりなさっていました

そして、今日は朝からいいことが起こって、御利益がありそうと喜ばれていました。

今日のヘルパーさんはヘルパーステーションのオーナーの男性。

私が紹介しますとシスターも幼稚園で働きながら(多分、園長先生として)お母様を介護なさっていらしたので、共通点が多く、話に花が咲きました。

シスターのこれからのお勧めは老人施設と保育園が一緒になった施設。

双方の為にメリットがあり、すでに何軒かは出来ているようです。

最近、英語のニュースで、老人ホームが赤ちゃんをパートのスタッフとして雇うという話を読みました。

お給料はミルクやおむつ。

素晴らしい取り組みだと思いました。

このようになれば本当にもっと素晴らしい世の中になるような気がします。

もちろん老人と子供だけではなく、その中に障害児の方や引きこもりの方達も遠慮なく来たり泊まったりすることができたら素敵です。

何か良い形にならないかな~って考えています。

助け合って生きることの出来る素敵なコミュニティが出来たらいいなあと💕

 

 

 

 

 

 今日の朝顔は九輪も

 

 ところで、ヘルパーさんのお話の続き。

「外国のTV等では知っていたけれど、生のシスターに会ったことがなかったのでびっくりしたけれど、優しいですねぇ。しかも人脈が半端ない」と。

本当に有難くてご利益がありそうだと思われたようです。

「シスター方は多分これから一生祈って下さると思いますよ」とお伝えしました。

又、シスターが生涯独身ということもご存じなかったようで。。。

もちろん神父様も。

益々、ありがたいって感じでした

(中にはいろいろ問題もありますよとはお話しました~

私は幼稚園から接していますから全く違和感がないですが、初めての方はカルチャーショックだったかも

でも、シスター曰く「一期一会」の良い出会いでした

 

 

 

 

 

 

 

 風が益々、ひどくなってきました。

今日の母は比較的落ち着いてはいましたが、夕方から又、過呼吸に。

お食事もあまり食べませんでしたし、水分もあまり飲まないので、夜、ハイカロリーのゼリーとメイバランスを食べさせました。

痰もからまってしんどそうでしたが、今はすやすやと眠っています。

気圧(特に台風が来ていますし)の関係もあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

上皇陛下の執刀医が語る「一人前になる条件」

 

常に理詰めでものを考えると、
不条理なものが必ずあります。
しかし、それも呑み込んで、
ある意味バカになる時期がないと
一人前には到達できないと思います

━━━━━━━━━━
天野 篤
(上皇陛下の執刀医/順天堂大学医学部附属順天堂医院院長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム風御聖堂(おみどう) | トップ | 命の引き際 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2022-09-19 06:15:24
ピエリナさん、おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。

大型台風の影響が心配ですね!
札幌は今夜半から大荒れ予報。
無事通過を祈るばかりです。

今週もどうぞお元気でご活躍を(^_^)
返信する
ぽかぽか (ジュリア)
2022-09-19 07:37:08
ピエリナさん おはようございます

私はシスターをお招きするピエリナさんの対応に
心が温かくなりました

いつどんな時も人を迎え入れるその気持ち・・
ホスピタリティが半端ないですね
それがきっとピエリナさんにとっては
特別なことではないのでしょう
それがよく伝わってきます
素晴らしいです

台風は怖いけど、心はぽかぽかになりました
お気をつけて・・・
返信する
ra9gaki_doさんへ (ピエリナ)
2022-09-19 19:16:11
こんばんは、ra9gaki_doさん(^^)/

こちらこそいつもありがとうございます。

現在、午後7時。
台風は中国地方に最も台風が近づいているようですが、静かです。
それに進路も逸れました。

でも、再び上陸するとか。
北海道もどうか無事でありますように。

台風が去ったら一気に涼しくなりそうです。
北海道は寒くなるのでしょうか。

お大事になさって下さいね。
返信する
ジュリアさんへ (ピエリナ)
2022-09-19 19:21:37
こんばんは、ジュリアさん(^^)/

恐れていた台風ですが、現在、中国地方に最も近いようですが、静かになりました。
日本海に抜けたようです。

そんないいものかどうかわかりませんが褒めて下さってありがとうございます。
ジュリアさんのコメントを拝見し、私の方こそぽかぽかとなりました

いつもありがとうございます、ジュリアさん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。