goo

無事カエル

趣味人( シュミット )のブログへ、
ようこそいらっしゃいました。

【 2016年 熊本地震 】

本震、止まない余震に九州中央地域が揺さぶられている時に、のんびり(とまでアホではないが)沖縄観光をしていた。観光立国のオキナワにカネを落とさねば、来た意味が無い。

が、熊本では命を落とした人もいると聞いて、気はそぞろ。

2日目以降、帰ることが出来るのかこの一点が心のどこかに引っかかり、ガイドさんの説明にも身は入らない。

熊本空港が機能を失い、代替え空港を手当てすべく添乗員さんの努力で、福岡空港に降り立つことが出来た。
チャーターされたバスで、高速での移動なら2時間もあれば着けるところ、熊本手前で閉鎖され一般道に降り、3倍の時間をかけ自宅にたどり着いた時は、零時を回っていた。
自宅の被害が軽微であることを確認し、そのまま家人が避難している中学校体育館へ。

強くなる一方の風雨、時折 ズン!と館内に響く余震に、驚きの声とそのあとに続くため息。

寄り合って居るだけでも不安はいくらか紛れ、眠るともなく目を閉じからだを休める。
2日目だからまだしも、長丁場となるとこれまでの被災地で繰り返されたトラブルは免れないだろう。

昨夜の帰り道、バスの車窓に激しく打ちつける雨粒越しに、外壁が落ちたビルや太陽電池パネルもろともズレた屋根などが、ボンヤリと見てとれたが、晴れ上がった今日は車の燃料を満タンにしにGSの行き戻り、沿道の被害の状況に、本震の大きさを身を以て知ることはなかったが、その光景に恐怖を覚えた。

無事に帰って来られた事に、感謝しなくては!

明日から復興に向け、自分の出来ることをやっていこう !

一人じゃない。皆で支え合っていけば、被災以前の姿に戻す事が必ずや出来る!

頑張ろう!頑張ろう!頑張ろう!


沖縄観光 1日目 宴会場の料亭にあったカエルの置物






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )