翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
FIREBALL 整合性
ようこそ趣味人(シュミット)のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
7月は豪雨とともに始まりました。
湿度100%とは何なんでしょうか?TVの天気予報で初めて目にした数字です。外干しの洗濯物はぜってー乾かないとのお知らせなんでしょうか。塗装屋さんはあがったりの暮らしに、朝から引っ掛けていることでしょう。
土方殺すにゃ刃物は要らぬ。三日も雨が降ればいい。
差別用語に類する文言を入れていますが、この時季にしっくりきます。
エレベーター設置をジョークにするナンセンスに比べたら、可愛いもんです。
首相在位歴代最長記録を作ろうが、何をやってどんな功績を残したかが重要で、後々小学校の歴史の教科書に、マリオコスプレの痛い姿が載せられることになるでしょう。残念ながら。
………………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/7a6dd31334239912fc11a6b5cc32138b.jpg?1562126956)
双方の激突の跡です。
カウツ(右)に移った赤い塗料と擦過痕は少々オーバーですが、模型的にはこれくらいの表現でもアリでしょう。
ファイアボール(左)も、スーパーセラミックの断面には純白を加筆して、如何にもそこから破片が吹っ飛びました感を出しています。←変な日本語でスマソm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/118b19116163ecd5760ab5a90c0ae893.jpg?1562126958)
カウツのアンテナブレードがバッキリ折れてファイアボールのタンクには突き刺さっていますが、伸身ユルチェンコとび3回半ひねりの「シライ2」でも決めないとこういう風にはいかないでしょうが、模型的にはこれくらいの表現でもオケ〜ね!
↑模型的にはって、もう二回ひねり入れたよ(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/6f03cfb8c5e9fd54042b68bde3fe09b4.jpg?1562126961)
カウツのオッさんがドヤ顔でひん握っているのは、ファイアボールのパワーパイプ。
ヘッドバット食らわせて伸身宙返りを決めて、背後に回ってパワーパイプを掴んで………模型的にはこれくらいの表現でもオケ〜ねっ!
↑模型的にはって厚かましくも3回半ひねり入れたばい!
横山宏氏の言わんとする
………プラモデルをペンキを塗るだけの“塗装”じゃなくて“表現”として見せてあげたいのです。………
には力及ばずのところはありますが、現時点ではこれが私の精一杯の表現です。
この拙作がゴールであり、また新たなスタートを切るものとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/c111facdf7b5b9ad6941ee5b26d691d4.jpg?1562129806)
識別のアルファベット[E]は、ヨ式塗装法をもじったE式塗装法から、[R]は言わずもがな令和からとりました。
スマホの文字変換で「れ」を入れると、1発目に令和が飛び出すようになりました。「れっちゃん@羊」が2番目(*≧∀≦*)←9MC内輪ネタ♡
今回はこの辺で!ごきげんよう (^_^)v
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょれい↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )