翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
第2 趣味人( シュミット )タワー
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
二匹目のドジョウを狙ってDA☆SOにマイバッグ持参で行きましたが、同じものが無くちょっとスリムなものを見繕ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/7cf05981310534a52cf89694210902b8.jpg?1603685479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/ba134b500aa2271c76c83c9e171a5129.jpg?1603685500)
赤の斜線で囲んだ部分を切り飛ばしまたまた二つ重ねで省スペース化をはかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/c71c935690e85cfbd0d259f4e2bdaa1f.jpg?1603685592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/804f86e1cd5cd2f87db90803554c7043.jpg?1603685592)
結束バンドで合体させ、第1 趣味人( シュミット )タワーを移転させた後に収めました。
その元々あった物は工作台左手に移し、棒状のマテリアルを集結させる事にしました。工作途中ですが、PPシートで延長してたわまないようにしています。
片付いたのやら、手の届く範囲に集め過ぎやら、工作を実際やってみないとつかいがっては分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/2aa1414c06a022137db86022e9ccadc0.jpg?1603686026)
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 完成!エアバ... | ヘリ熱 収まら... » |
私の製作スペースの整理にも参考にさせて頂きます。
今晩は。ご旅行、満喫されていますね。楽しさが伝わってきます。
環境整備はここで満足という事はないでしょうね。現実と理想のギャップを埋める大改造まで踏み込むまでも無く、創意工夫で近づけるのも楽しいもんです。