翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
小ネタ アラカルト
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
今週末に雨が降るようで、そこから秋への転換点を迎えるようです。
連日各地で観測される気温最高記録をバカ騒ぎしていますが、死者も出ている殺人熱波は、太平洋側と大陸側からの二階建て高気圧によるものだそうで、何の業の深さか分かりませんが、その真下にヤーポンが在り、逃げられないのであります。
エアコンのタイマーが切れ、気づかないまま室内で熱中症になり人生のタイマーも切れてしまう、辛抱強く生きて来たお年寄りの可愛そうな末路に、お悔やみの言葉も失ってしまいます。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/867a319825d055b44e30cdf241e1b683.jpg?1597844781)
最新号のアーマーモデリング誌を書店で購入し、持参のトートバッグに入れてもらったが、いつの間にかバーコードにシールが貼られていたのを帰ってから気が付いた。
カウンターでレジ袋に入れて購入した場合にはテープ貼りは無用の作業だろうが、店員さんもプラスチックゴミを減らすにあたって自らは接客業務がいちいち増えて、イラっとしていることだろう。
コンビニで缶コーヒーを買ったら、「シールでよろしいですか?」と声を掛けてくる。そこで「ヤダもーん!」と返したら、どう対処するんでしょうか?
おもむろに名札裏に備えておいたゴッスン釘で「りようしゆうずみ」と彫るんでしょうか?座った眼差しで!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
話しガンガン飛びます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/06179abb3aa2ead8bebd98a0f1307ba9.jpg?1597847518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/d0f04ecc97807b700c542501b6f2b3de.jpg?1597847482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/c0fa39a1a5c54b79277e188d0bef5ec1.jpg?1597847482)
上の画像3点
アーマーモデリング誌 2020/5月号より引用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/58fe055b9b4beb888b2aae1859fcf58e.jpg?1597847725)
百均で見つけたお香立てです。「ABコン」応募作品のタイトルプレートに、道標を見立てたものに加工しました。
何の板材か分かりませんが、左手の白く囲われた所に、お香を差されるようパンチングされたアルミ製の物が接着してあったものです。
装飾された象をかたどってあったので、ヒンズー教徒の多い国から日本に来たのでしょう。複雑な図案は印刷されたものではなく、細かく手描きされたもので、一日中この図案を書き入れている彫りの深いサリーを纏った女性が思い浮かびます。
日本に輸入されている猫の飼料の「猫缶」に入っているエビは、獲れる国の加工会社に雇われている作業員の給料では買えないほど高くて、口にした事がないと。
日本のガキんちょが蹴って遊ぶサッカーボールの加工に、同じ遊びたい盛りの異国の子供達が不当に働かされているとも。
ホントいい国だよ、ニッポン。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/eaa0d44bfb89025b063d0293cae754ee.jpg?1597847852)
TwitterにアップされていたMH-60Lヘリのメインローターのキットです。5千円オーバーとありました。確かにヘリの見せ場でもあるローター基部で、買うたやめた音頭にノッて踊っている最中です。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
一向に進まないカタリナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/60674e5303a58d4d468882a52a1641b7.jpg?1597848198)
深度爆弾(直訳)の接着が済みました。ドイツUボートを苦しめた爆雷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/3c7820f9ae84fd4ee2abb5d1b9398f59.jpg?1597848198)
主翼のステー4本です。左右2本づつに振り分けますが、左右・前後が入れ替わらないよう、接着面に部品番号を略したものを、ゴッスン釘でひっかいています。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« #26 PBY-5A ... | 「 ABコン2021... » |
はじめまして
ドラッグストアでレジやってます
当店において基本、お買い上げ商品のバーコードにシールを貼る作業は任意のオペレーション(必ずしもやらなければならない作業ではない)ですが、
ワタシは他店でお客様が万引と間違われないための祈りを込めて、あらぬ誤解を受けそうな年代の方、若い男性や年配の方には貼るようにしてます
シールがやだもん!と言われた場合は
では袋をおつけしますね❤
と袋代2円のバーコードを読み取り
支払額に加算してから商品をお入れして
にっこりお手渡しとなります
現場からは以上です
( ̄ー ̄)ノシ❤
お早うございます。はじめまして。
エキスパートの生コメント、非常にありがたく勉強になりました。
人相風態からして、本人の顔をぐるぐる巻きに貼りたいのを我慢して、バーコードを隠しているのでしょう。
どこぞのドラッグストアに買いに行く機会があって、レジで麦様とお会いするかも知れませんので、わがままは言わないようにします。ありがとうございました。マイクお返しします。