翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
令和2年元旦
新年 明けまして
おめでとうございます
本年もどうぞよろしく
お願いいたします
m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/1158787f54dac13d9ea3163ac0f546c1.jpg?1576611500)
令和2年の初投稿は、新たに作成したヘッダーの画像からです。
なーんかパクってね?『プロジェクトX』のタイトル画にクリソツなんだけど!?
な、何をおっしゃいます!オ、オリジナルですよ!(アシェがブワッ)
ほら、「プロジェクトX」じゃなく「プラジェクト ばってん」って、じぇんじぇん違うじゃあーりませんか!←声が小さい
ねっ!「エックス」じゃなく「ばってん(✖︎:罰点)」なんですが、な、何か?(またもや滝のアシェ)
熊本をはじめ福岡・長崎・佐賀の九州地方で使われている方言でもあるんですよ。「だけども」とか「しかし」の意味で使われていて、しかも芸名を[ばってん荒川]と名乗った芸人さんもいたくらいメジャーな方言なんですなあ。←汗を拭き拭きひとり悦に入る!?!
………………
と、おまぬけな一人芝居お退屈様でした。
お察しの通り「プラモデル」と「プロジェクト」を合体させた造語で、[ものづくり]のひとつとして多岐にわたる工程を経て完成させるプラモデルもプチプロジェクトと捉え、その流れを今まで同様ブログアップしていこうと思います。
旧タイトルの【 趣味人( シュミット )の………】は外していませんので、検索は同じくピックアップ出来るでしょう。
ヘッダーの枠にキチンと収まらないので、ブログアップの先頭画像にこれを持っていこうと思います。例えば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/e24bbe98719b68503aa30da3f0676b2c.jpg?1576611660)
の形式で試験的にアップしていきますので、旧タイトルの拙ブログ同様これからもご贔屓のほど、
(いよ〜〜ぉ!)
おん願いたてまつりまするぅ m(_ _)m
次回はあっと驚くテーマソング(歌詞のみ)をお披露目いたします。
乞うご期待!!
今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v
愛あるあなたのピンポンダッシュ
↓決めてちょれい↓
(いよ〜〜ぉ!)
おん願いたてまつりまするぅ m(_ _)m
次回はあっと驚くテーマソング(歌詞のみ)をお披露目いたします。
乞うご期待!!
今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v
愛あるあなたのピンポンダッシュ
↓決めてちょれい↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« さらば 令和元年 | すべてのモデ... » |
なかなかお洒落で意味深い造語タイトルでええんちゃいますか。(←関西弁)
今年も大いにパクらせて頂く所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
冷えますが、清々しい朝になりました。
懐かしいNHKの看板番組をモジってみました。次回はこの番組のオープニングに流れていた「地上の星」をアレンジ?したものをアップします。乞うご期待!
本年も宜しくお願い致します。
ありがとうございました。