翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
第11回F-104 コクピット 塗装工程突入!

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!


多肉寄せ植えの創作鉢が段々と出来て来ました。まだスカスカですが、多肉植物を植えるとまた違ってくるでしょう。がんばれ、自分!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)


スイッチ類が個別にパーツ化されているので、塗装指定色別に仕分けて、両面テープに貼り付けています。
吹き付け圧力で飛ばされないよう、罫書き針で粘着面に浅い溝を引き、そこに並べています。

パーツ番号は塗装で見えなくなってしまわないよう、裏面に貼っています。

パーツ番号は塗装で見えなくなってしまわないよう、裏面に貼っています。


グレーサフ吹きから、ライトグレー/白/黄色/赤/黒と、色別に拭いています。

コクピット内で一番大きいパーツのシートフレームと座面クッションは、取り説の指定色をやめて、資料を元に塗装しています。

ウクライナ
に平和を♡
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第10回 F-104 コクピット 座面クッション ファブリック→レザー

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!

多肉寄せ植えの創作鉢の進捗状況です。城内内塀の基礎を接着しました。塔の基部は竹を使って高さも出していこうと思います。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

ちょびっとづつしか進んでいません。
今回は座面クッションのモールドに布のテクスチャがつけてありますが、資料を元にレザー張り風に変えてみました。


表面のモールドを擦り落とし、角の面取りをしたあとに、伸ばしランナーでモールをつけています。コーナーや曲がりの深い所にはシワを彫り込んでいます。

シート枠への取り付け金具の再現に、ドクターリベットSW-009で打ったあと、SW-002で中心に追加で打っています。

ウクライナ
に平和を♡
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第9回 F-104 コクピット パラシュートケース追加工作

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!

今月末に開催される寄せ植えのコンテストに出品する、創作鉢の工作を進めています。


竹ひごを尖らせたものを軸打ちして、建築用断熱材を木工ボンドで接着していきます。
一つおきにストローを被せて断熱材に通し、チョ〜ミニ鉢をそこに配置していきます。
一つおきにストローを被せて断熱材に通し、チョ〜ミニ鉢をそこに配置していきます。

入り口の門構えを追加しましたが、まだピンとこないので、何か閃いたら追加工作したいと思います。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
パラシュートケースに追加工作です。

左) エッシーの箱絵
右) イタレリの箱絵 完成品写真を使用
パラシュートケースのパーツの前後の厚みが足りてません。


中程から前後に分割して、5mm角棒を接着し増積します。

切削で出る粉体の処理に、洗えるフェルトを敷いた上で研磨作業をしています。散らからないうえに、簡単に洗えるので大判のフェルトを裁断して洗い替えを数枚揃えておけば、掃除で中断することもなくなります。





3者の比較画像です。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第8回 F-104 コクピット ヘッドレスト/パラシュートケース

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
今月25,26日にお隣の宇城市のショッピングモールで開催される寄せ植えのコンテストに、お世話になっているホームセンターを通して参加させて頂きます。

350×350のパネルをベースに、洋風のお城をイメージしたものを作っていきたと思います。
正八角形の描き方をド忘れしていたのでググってみました。
対角線を引き、交点と四隅までの長さを4辺に写し、隣り合った辺同士の交点を結ぶと、無事正八角形の出来上がり。やったー!!

建築用断熱材接着や防水塗料がはみ出してもいいように、マスキングテープを貼り込み、各材料の平面配置図を書き込みました。
東京ディズニーランドのシンデレラ城などのの画像を集めて、イメージトレーニング中です。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
皆さんもWBC観てますか?
侍JAPAN凄いですよね!
ちと残念なのは、ご贔屓の講談師神田伯山先生がオープニングのナレーションを外された事。オープニング用に編集された1分足らずの映像そのものを使わずに、現場の生の映像だけでまとめる方針に変更されたと、腑に落ちない理由付け。おかしい?なんかある!
阪神、中日との強化試合のたった2戦で番組降板と言う、ご本人にとってもラジオリスナーにとっても寝耳に消火栓レベルの一大事。しかしそこは伯山流にネタに化かしていました。逆風をものともせず、苦あれば楽ありと捉えて笑い飛ばす芸人魂を垣間見る事ができました。がんばれー!
と、言う事で、野球ばっかし観ていて(酒飲みながら)ほぼ進んでいません。

ヘッドレストにホース押さえがモールドしてありますが、塞がっているので貫通させました。

パラシュートケースはモールドも形も曖昧なので、資料を元に改造中。


中央部が凸モールドになっている所を切り離し、凹モールドにしています。

側面から背面にかけての形もいじって、ホワイトパテを塗り付けて乾燥待ちの状態です。

ウクライナ
に平和を♡
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
卓上小型換気扇 設置完了
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
前回に続き、接着剤の臭気を作業台まわりから脱臭する、小型扇風機を逆利用して換気扇として設置したお話し。

ベルトへの取り付け部品などを取り払う為、ボディをこじ開けました。
充電池、スイッチ、電源供給口、基盤が押し込まれています。スイッチの位置を変更したかったけど触らないほうがいいようです。



木箱に[ちょべりプー]←何?の差し込み口を開け、PPシートで四方を囲み、3段式で伸縮するよう加工しています。

ダクトへの接合面には、スポンジテープを貼っています。陰圧がかかれば軽く密着するでしょう。

ダクトには固定せず差し込むだけです。邪魔な時は本体を外し、ダクトは奥に引き込めます。


接着剤を前に置いてみましたが、鼻がバカになったのか?ってくらい匂いません。これで脳細胞の死滅が少しはスローダウンするでしょう。


ウクライナ
に平和を♡
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |