海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

美謝川切り替え工事の様子

2024-12-05 23:48:02 | 米軍・自衛隊・基地問題

 写真は12月4日の午前中、1回目の資材搬入の時に撮影したものだ。

 新工事用ゲートから入ったミキサー車のうち数台が、キャンプ・シュワブ第2ゲート近くで行われている美謝川切り替え工事の発進立坑に来て、圧送車で立坑内に生コンの打設作業を行っていた。

 美謝川切り替え工事で、国道329号線の西側(辺野古ダム側)では、新工事用ゲートからの資材搬入に合わせ、ダンプカーが待機している。

 台数は10台ほどで、数字を書いた黄色い紙をフロントガラスの内側に提示している。

 これらのダンプカーの荷台には、こげ茶色の土砂が載っていて、本部半島の鉱山から運んでくる土砂(埋め立て用資材)とは別のものだ。どこから積んできたのか?

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辺野古新工事用ゲート前抗議行動 | トップ | 辺野古側埋め立て工区に仮置... »
最新の画像もっと見る

米軍・自衛隊・基地問題」カテゴリの最新記事