智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

平成30(2018)年度入試 合格体験記 その12

2017-11-18 15:45:35 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

「〇〇しいけど、ものすごく良いよ!」

アヤアカデミーの評判はどこへいっても良く、多くの人が勧めてくれました。

「〇〇しい…開智の入試風だなぁ…」

「〇〇しい」という点に多少の不安はありました。

でも、そんなに良いところなら、子供とお世話になりたいという思いが日に日に大きくなりました。

そして「〇〇しい」所も、実際に確かめてみたいと思い、アヤアカデミーの門をたたきました。

 

初めてお会いする日。

厳戒態勢で突入しました。

が、拍子抜けするくらい、気さくで、優しい優しい優しい先生が出迎えてくださいました。

とはいっても、確固たる信念と熱意に溢れており、そのオーラはカリスマ性があり、すっかり魅了されてしまいました。

 

授業は、とにかくテンポが良く、少人数制のため先生の目が良く行き届きます。

内容も、先生が本当に厳選したものばかりで無駄がなく、段階的に底上げができるようになっています。

しっかりやっていれば、確実にレベルアップできます。

また、作業の後の毎回の発表が、子供に自信と発信することの楽しさを自然に身に付けさせるものだと思います。

 

入試前は、親の不安もピークに達します。

先生は、子供だけでなく、親の気持ちにも寄り添い励ましてくださいました。

そのことが、どれほど心の支えになったことか…

今でも胸が一杯になります。

「先生の期待に応えたい」

「ご恩に報いたい」

その想いが、最後まで子供と共に頑張る原動力となりました。

いつも、愛情一杯で、全力でご指導してくださる、そして開智に特化している、絶対に他にはない塾です。

 

「〇〇しい」という噂でしたが、それ程??感じることはありませんでした。

先生は、当たり前のことを、率直に、おっしゃっているだけなのです。

それをどう受け止めるかは貴方次第!!

ぜひ実際に確かめてみて下さい。

 

末筆ではありますが、アヤアカデミー、そして田村先生のご多幸とご健勝を祈念いたします。

ありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年度(平成30年度)... | トップ | ほっと一息 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2018年度(平成30年度)小学校受験」カテゴリの最新記事