うれしいおたよりありがとう。
おぼえていてくれてほんとうにうれしくおもいます。
まいつきおばあちゃまのたいしょうごとをきかせていただいて、しせつのひともみんなよろこんでいます。
たんげのじいちゃんも88さいになり、いつまでげんきでいられるかわかりませんが、これからもYちゃんとなかよしになってゆきたいです。
かわいいしゃしんありがとうね。
デイサービスでうつしたしゃしん、へんてこなものですが、おりがみといっしょにいれました。
Yちゃんえ。
たんげ
中学校の体育教師だった実母は、その昔、水泳の選手であり
インターハイでの優勝経験
もあります。
その母が、今からちょうど4年前に「ホームヘルパー2級」の免許を取得しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
68歳の時です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
残された人生をどう生きるべきか…
「余生」とか「生きる意義」といったことについて真剣に深く考えた時…
「やはり何か人様の役に立つようなことをしたい」
そんな想いがふつふつと湧き上がり、一念発起![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
年齢と反比例していく記憶力など、あらゆる能力が低下
しているなかで、最後まであきらめずに初志貫徹した母。
娘として、本当に素晴らしいと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ところが…
デイサービスでのヘルパーの仕事を始めてからしばらくして、母自身に心臓疾患
が発覚したのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
何しろヘルパーさんの仕事は体力勝負![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
お年寄りの体を支えたり、起こしたり…
どんなに体力に自信がある母でも、持病を抱えてのヘルパーの仕事はやはり厳しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
仕事として続けるわけにはいかなくなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
でも、ここでシュン
とならないのが、母のスゴイところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
72歳になる今では、近所のいくつかの「デイサービス」施設に時々出掛けては、ボランティアで趣味の「大正琴」を弾いているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
古賀政男名曲集
尋常小学校唱歌
戦前・戦中・戦後の超超超~~懐メロ
…etc
お年寄りたちはとっても喜んで一緒に口ずさんでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
その笑顔が、72歳の母の、「生きがい」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
娘は、そんな母と一緒に時々デイサービスに行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
すると、おじいちゃんおばあちゃんたちは、まるで自分の孫が来てくれたかのようにとても喜び、娘をかわいがってくれます。
おかしをくれたり、折り紙を教えてくれたり…
手紙魔の娘は、そのお礼としていろいろプレゼントしているようなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
娘の机の上に置いてあった、米寿の「たんげのじいちゃん」からの贈り物
娘のことを思いながら書いてくれた温かいお手紙
心のこもった折り紙細工
丁寧に描かれた優しい色鉛筆画
そして、ご自分の写真
歳の差、80~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「たんげのじいちゃん」と娘との交流は、私の心を「ほっこり」とさせてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
おぼえていてくれてほんとうにうれしくおもいます。
まいつきおばあちゃまのたいしょうごとをきかせていただいて、しせつのひともみんなよろこんでいます。
たんげのじいちゃんも88さいになり、いつまでげんきでいられるかわかりませんが、これからもYちゃんとなかよしになってゆきたいです。
かわいいしゃしんありがとうね。
デイサービスでうつしたしゃしん、へんてこなものですが、おりがみといっしょにいれました。
Yちゃんえ。
たんげ
中学校の体育教師だった実母は、その昔、水泳の選手であり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0021.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
その母が、今からちょうど4年前に「ホームヘルパー2級」の免許を取得しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
68歳の時です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
残された人生をどう生きるべきか…
「余生」とか「生きる意義」といったことについて真剣に深く考えた時…
「やはり何か人様の役に立つようなことをしたい」
そんな想いがふつふつと湧き上がり、一念発起
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
年齢と反比例していく記憶力など、あらゆる能力が低下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
娘として、本当に素晴らしいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ところが…
デイサービスでのヘルパーの仕事を始めてからしばらくして、母自身に心臓疾患
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
何しろヘルパーさんの仕事は体力勝負
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
お年寄りの体を支えたり、起こしたり…
どんなに体力に自信がある母でも、持病を抱えてのヘルパーの仕事はやはり厳しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
仕事として続けるわけにはいかなくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
でも、ここでシュン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
72歳になる今では、近所のいくつかの「デイサービス」施設に時々出掛けては、ボランティアで趣味の「大正琴」を弾いているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
…etc
お年寄りたちはとっても喜んで一緒に口ずさんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
その笑顔が、72歳の母の、「生きがい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
娘は、そんな母と一緒に時々デイサービスに行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
すると、おじいちゃんおばあちゃんたちは、まるで自分の孫が来てくれたかのようにとても喜び、娘をかわいがってくれます。
おかしをくれたり、折り紙を教えてくれたり…
手紙魔の娘は、そのお礼としていろいろプレゼントしているようなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
娘の机の上に置いてあった、米寿の「たんげのじいちゃん」からの贈り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0110.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
歳の差、80~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「たんげのじいちゃん」と娘との交流は、私の心を「ほっこり」とさせてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)