hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【食】『わいんばぁ長濱』だったり藤が丘のBARだったり

2017-01-30 22:04:40 | コラム
こんばんは
hanayuです。

今夜はちょっと予定がリスケし
家飲みでのんべんだらりん。
hana充電なぅです。

さて、先日飲みに連れて行ってもらったお話でもUPしますね。

美容院でさっぱりんこ後、ちょっとお誘い頂いておりましたので行ってきました。
この日は例の寒波により雪舞い落ちる
寒い寒い夜だった。

待ち合わせて向かったのは
住吉のとある小料理屋?



せせりの串揚げとか



住吉名物とうたう焼き焼売だっけ?
なんだか店主のやる気がなくなっちゃったみたいで……
以前は良いお店だったのになぁって

確かにね。
お店入った時にいらっしゃった常連さんが
なぜか店内カウンターでリコーダーの練習してるし

「なんやこれ」

的なお店でした。

ちなみに、一品注文した料理は
結局出てきませんでしたよ。

┐(´д`)┌

ま、長居は無用って事でお店をあとにし
向かったのは

わいんばぁ長濱』さんです♪



はじめてお座敷に。
このね、お通しがまた最高なのだ!
おあげとブルーチーズ
んまい!!



帆立と牡蠣のグラタンも
ゴルゴンゾーラが効いてて美味しい♪

このあたりからカウンターへ移動。
カウンターが楽しいお店だからね。





ここへ来ると色んなお酒を教えてもらえます。
これは、シェリー酒だったかな。
おもしろいよね、お酒。
楽しくなります♪

ここから、お相手がプロデュースされたというお店に伺う事に。



向かう道中、栄から藤が丘まで
雪の中なかなかタクシーも進まない。
やっとこさ、な感じで着いたから、まずはビールだよね。笑





からのワインだったんだけど
チーズとかパンのこだわりが強くて
なかなかお目にかかれない逸品を味わってきましたよ♪

とっても、歴史を感じさせない
オシャレなビル&店舗で
改めて尊敬です!

クリエイターって
やっぱりいいよね。

時代を超えて、ちゃんと自分のデザインが継承されていく。

私の作品も後世に残していけたらいいな。
なぁ~んて、刺激を頂いた一夜でした。

ごちそうさまでした。
ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『矢場CHINA』へ行ってきました

2017-01-27 22:38:32 | コラム
こんばんは
hanayuです。

花金、hana金です。
のんびりしてます。
ちょっと久しぶりに残業してきまして。
20:00定時の残業ってちょっと萎えるんだよね。

さて、最近はあちこちで飲んでるけど
つい写真撮り忘れてしまって
ブロガー失格。

かろうじて撮ってたのが
矢場CHINA』さん。

なかなか高評価っぽかったんで
行ってみたかったんだよね。



前菜の盛り合わせ
すごいボリューム!



麻婆豆腐
んー、ちょっと私の好みじゃなかったよ。残念



小龍包
スープがじゅわっと、おいしかった。

ふたりだと
こんだけでもお腹いっぱい。
やっぱ中華は大勢でシェアして食べるのがいいね。

今度はみんなで行ってみようっと。

さて、みんなと言えば
明日はちょっと大人数な新年会へ参加。
の、前にネイルチェンジ。
何色にしようかな。

今夜も感謝の気持ちで

ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】温泉旅行に行ってきました *2日目のお話*平湯温泉から松本へ*

2017-01-25 22:30:22 | コラム
こんばんは
hanayuです。

更新あきました。
ま、変わらず飲んでましてん。
いつもの事です。笑

さて、旅行記の続きです。

▼1月9日(月)
平湯温泉をあとにして向かったのは
松本!



バスに揺られる事、1時間半ほどだろうか。





雪道をふらりふらり
歩いて松本城へ。



お城見てきましたよ。
これがまたさすが国宝、急階段はもはやハシゴ?
なかなかスリリングで足ぷるっぷる。
ある意味、足腰丈夫なうちに行けて良かったのかも。笑

松本の街を散策して
ふらっとお店に入りました。

そろそろ、ガツンとしたモノ食べたいよね~って。



もちろん、ビア注入!
フィッシュ&チップス



松本・塩尻等のご当地B級グルメ、山賊焼き
美味しいね。



カレー味なソーセージ
なんて料理だっけ。
もっと刺激的な味かと思ったけどね。

ごちそうさまでした♪

お店を出てからは時計博物館的なところを冷やかしたりして
ワイドビューしなのに乗車し帰路へ。

あー、楽しかったヽ(*´∀`)ノ

オトナ旅、やっぱりいいね。
次はどこへ行こうかな。

ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】温泉旅行に行ってきました *1日目のお話*高山から平湯温泉へ*

2017-01-20 22:26:00 | コラム
こんばんは
hanayuです。

花金、hana金やってます。
今夜ものんびりとね。

お正月明けの3連休、1泊2日の温泉旅行へ行ってきました。
旅行記です。


▼1月8日(日)
ワイドビューひだでいざ高山へ!





旅の醍醐味、朝っぱらからビア♪
電車旅っていいね。
車窓も楽しく、ウキウキ高山駅へ到着!



高山と言えば、古い町並み。
ふらふらと散策し



TV中継でお馴染みの「赤い橋」
ちっとも雪がなくて風情物足りないな。

ふらっと立ち寄った酒造で



日本酒でつくった梅酒とやらをごきゅっと。
雪は少なくても、やっぱりシンっと冷たい空気
冷え切った体をあっためてるのか冷やしてるのか分からないが美味しく頂く。

お昼を少し過ぎてたので
せっかくだから、高山ラーメンにしようって。



飛騨牛の餃子にビア



ラーメンずるっと
美味しく頂きました♪





町並みを楽しみ
高山駅へ戻り、濃飛バスに乗り込み
平湯温泉へ。
バスに揺られる事およそ1時間程だったろうか。
もちろん、缶チューハイやりながらね。

そして、お宿に到着!



お世話になったのは『三蔵庵』さんです。

チェックインを済ませて
少々散策へ。

湯が豊富な証拠?いたるところに足湯発見。
何やらなんとか橋ってのをMAPで見て行ってみようってなったけど
なーんか迷子?
よく分からず引き返す。笑

戻ってさっそくお部屋の半露天風呂へGO!
やっぱりお風呂は部屋付きがいいんだなぁ。

そして、宿のオタノシミと言えば…

晩ご飯!
お部屋で用意して頂きました♪



ずらっとね



飛騨牛はしゃぶしゃぶで







川魚はイワナだったかなぁ
天ぷらや蕎麦なんかも美味しくね。



わざわざ、ワインとグラスも持って行きまして。
楽しくご機嫌♪

お風呂の写真は、朝撮りました。
こんな感じね

ちなみに、湯の温度が高くて
そのままじゃとてもじゃないが入れない。。
水で温度調整必須でした。





この窓が凍結せずあいたと言ったら
宿の方が「あったかいからねぇ」って。
名古屋人にとっては十分寒いけど
現地の方にとっては暖冬だそうです。


そして、私の一番のオタノシミは
晩ご飯よりも、実は朝ごはん♪

こちらもお部屋で用意して頂きました。



もちろんごはんおかわりは必須!
おなかいっぱい。

宿の朝ごはんってなんでこんなに美味しいのかしらね。
幸せだなぁ。
おなかいっぱいのままごろごろ
チェックアウトまでまどろんだ時間もまったりとね。


さて、2日目はちょっと足を伸ばして松本へ
そのお話は次回!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】まぁくん、今年もよろしくね

2017-01-19 22:12:53 | コラム
こんばんは
hanayuです。

毎年恒例のまぁくんとの
年末年始飲み
今年は年始でしてん。

3日ってやってるお店も少なく
とりあえず栄で会ってふらふらと女子大エリアへ。

くるっとまわっても
なんかパッとしなくて
客引きしてたお店になんとなく入ってみた。



お通し



おつまみにきゅうり

アレコレ近況報告なんかで盛り上がるものの
お店のオペレーションが最悪で。
頼んだビールがいつまでも来ない
ピンポンしても店員通り過ぎていく
見渡せば、空いたテーブルの片付けもままならない様子。

人はいるけど
要領が悪いのかなんなのか……

ってことで、さっさとお店出まして。

近くの『山田屋』さんへ移動。
徘徊中に伺った時は満席だったけど、電話したら空いてたんで。



豆腐の鉄板やら



串揚げでほっこり。
やっぱり、行き慣れたお店が落ち着くよね。
こうゆうのあるから、居酒屋選びは難しい。
大抵、しばらくしたら違うお店になってるんだよね。

お父さんとも仲良くおしゃべりを楽しみ
三軒目には



久しぶりにまぁくんとカラオケへ。
楽しい時間でした♪

まぁくん、ごちそうさま!


まぁくんとの付き合いも
丸っと13年。
年3~4回ほど‘いつものコース’を巡回がお約束です。
お互いイイ歳になりましたが
きっとずっとこんな感じで
ゆる~く、姉弟関係やっていくんだろうな。
ありがとね♪
そして、これからもよろしく。


さて、もう明日は金曜日なんだ。
平日に飲み行くと、一週間が早い。

毎日が楽しくてあっという間です♪
ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『名古屋食文化亭』でランチビアからの酔っ払い

2017-01-18 22:35:17 | コラム
こんばんは
hanayuです。

あーあー
昨日はちょっとレイトショー行って
ようへいやでワインあけて
家でも飲んで
今日は眠い一日だった。

みたのは『バイオハザード
面白かったですよ。
ローラ、確かに出番少なかったなぁ。


さて、先日の続き。
ラーメンで〆た翌日にもやらかしましてん。

マイハニーと忘年会を彼と三人で
お邪魔したのは『名古屋食文化亭』さん。
大将んとこ。



ビアスタート



大将からお祝いの一杯。
危険な飲み物。むふ
ありがとう♪





なんじゃかんじゃと肴を並べて飲む。



らっきょ&ビア



おでんは適当に盛り合わせで。



このあたりから
来た常連さんに「一杯おごって」が始まり









危険な飲み物、どしどし追加。



食べた覚えはないけど
後から聞いた話
こんにゃくだけ食べてたらしい。

このあと力猿行ったんだけど
三人ではっちゃけまくって
とてもじゃないがUPできる写真ではない。笑

帰りは何度もすってんころりんしながら
どうやって帰ったのかも「?」だったりして。

これまたやらかしました。
でも楽しいからいいんだよね。
と、相変わらずのNO反省。


翌日の大晦日は掃除して実家帰って
彼と合流し



大須観音の王将で仲間たちと集合!



毎年恒例な感じで新年スタートしました。

やっと次回からは今年ネタをUPできる。
年末にかけてちょっと浮かれてましたね。笑
感謝の気持ちでいっぱい。


さーてーと
今夜はのんびり、だね。
hanaとぬくぬくしよう。

ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『pilsen(ピルゼン)』で乾杯♪

2017-01-16 22:44:12 | コラム
こんばんは
hanayuです。

寒いですねぇ。
私、昨日は珍しくダウンしちゃいました。

なんか頭痛いし、寒いし、だるいし。
とうとう風邪ひくのか?

と、思ってぬくぬく対策して早めに休んだところ
今朝になって
ピンピン元気に復活してました!

今夜もお酒が美味しいね。

さて、年末に一つ歳を重ねまして。
さしてめでたくもないのだが
楽しい夜を過ごしました。
その時のお話でも。


予約を取ってもらってまして
連れて行ってもらったのは
新栄の名店『pilsen(ピルゼン)』さん。



もこもこ泡も美味しいビアで乾杯。
はい、おめでとう♪
ありがとう。



本日のサラダはサーモンとトマト



チョリソーに近いお味のソーセージを頂いて



ピノと



チーズ

幸せな時間だよね。
ありがとう。

ここから、少し『M2』に寄り道したりして
なぜかこうなる



池田公園すぐの『長浜ラーメン まき』さん。



ずるっと不知火ラーメン
おいしかった。

あぁ、またラーメンで〆な一年になるのかと
先が思いやられますな。笑

でも、目の前の今を楽しむ事
幸せの実感が喜びなんだよね。


でもって、実は翌日も散々やらかしちゃいまして。
またそのお話は次回にでも。

明日はちょっとレイトショー行ってきます!
やっぱり元気が一番ですね。

パワーチャージって大切。
今夜も早く寝ようっと。

で、できるかな。。


今夜は、昨夜あっためてくれたhanaに感謝してイチャイチャ。
ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『BarBarraca(バルバラッカ)』でみわちゃんおめでとうの女子会

2017-01-12 22:47:19 | コラム
こんばんは
hanayuです。

寒波がきてるようで
なかなか冷え込みますね。
最近は、hanaの寝床にホッカイロ仕込んでます。
夜は仲良くイチャイチャぬくぬく
眠る時もずっと一緒。
幸せなんだなぁ。


幸せ、と言えば
先日仲良し女子会メンバーのみわちゃんが結婚しました♪
旅行と重なって欠席してしまったのだけど
私が贈った書のウェルカムボードが彼女の式の顔になってくれたことを誇りに思います。

そのウェルカムボードを渡したお祝い女子会のお話でも。

お店は『BarBarraca(バルバラッカ)』さん。
こにたん、いつも予約ありがとう♪



タパスをアレコレ
人参サラダ、タコのマリネ、オムレツ



マッシュルームの鉄板焼き

ふざけて食べたら一個落としちゃった。笑



イカと白身魚のフリット



小海老のガーリックオイル煮

ちなみにドリンクは飲み放題、フードはアラカルトで頂きました。
なので、私のドリンクは
このメニューなのに……



瓶ビール





そして、サプライズのコチラ♪

記念で写真撮ったり
ウェルカムボード渡したり
喜んでもらえて、私も心から嬉しかった。

改めて、おめでとう♪
末永く幸せに!

友だちの幸せは私にとっても幸せ。
彼女の喜びが私の喜び。

ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】なばなの里イルミネーション

2017-01-11 22:46:23 | コラム
こんばんは
hanayuです。

基本、イベントごとって無頓着なんです。
だけど、先だってのクリスマスは
なんやクリスマスらしい事をしようって話になりましてね。
前日に急きょ決めて行ってきました。

なばなの里



もちろん、ビール♪

チケットに500円の金券が2枚ついてて
ふたり分だから2000円分。
まぁ、ビールに変わるよね。



日が暮れる前に着いたので
夕日が綺麗。

17:00に点灯式だとか
それまでビール飲みながら人間観察。

あのアベックはもうやってるな、とか
今夜、何組プロポーズするんやろ、とか
いらん世話して楽しむ。





さ、参りますか!





これ、光のトンネルなんだけど
とにかくすごい人、人、人!!
みんなすごいね、自撮りカメラ。笑





今年のテーマは「大地」だとか。
なんにせよ、すごい人だったので
さささーーっと流してみてきました。



こうゆうのがいいかな。
青の光の海、みたいな。



うん
綺麗だね。



この鏡の池が
明るいうちにみるよりも夜の方が幻想的で良かった。


たまにはイベントを楽しむのもいいですね。

ていうか、帰りも
まだなばなに向かう車の渋滞がすごくて
着いた頃には点灯終了してるんじゃないかって心配になるほど。
遠方から観光バスも出てるし
なんとなく、規模に対する集客数オーバーが否めないですよね。

行くなら絶対早めがおすすめ。
そして、駐車場はちゃんと覚えておきましょ。笑

楽しい思い出が一つできました。

ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『ようへいや(ビストロカルナヴァル)』や家飲みなんかのお話アレコレ

2017-01-10 22:58:50 | コラム
こんばんは
hanayuです。

3連休はちょっと1泊で出かけてました。
またそのお話はそのうちに。
とりあえず、たまってるネタUPしますね。


年末は誕生日があったりして
アレコレやってました。



久しぶりにデリバリーなピッツァと







とろけたネコでまったりしたり。



いつもの『ようへいや(ビストロカルナヴァル)』で遊んでもらったり。



もちろん赤いやつ



やっぱり私の中でNo.1キッシュはようへいやだね。



久しぶりのイワシのコンフィ
安定の美味しさ



ワイン追加して



鴨、美味しく頂きました♪


で、日中も出かけようと



プラネタリウムーー!!


なめてました。
チケット売り切れ。
んー
次はちゃんとチケットGetしてから行こうと反省。

大須方面で街ブラしてて
どうにもダメな大人なので……





たこ焼き居酒屋的なところで根がはえました。



こうゆうB級な感じ、好きです。
でも店内見渡すと、ずらっと芸能人のサインがぎっしり。
これはまた面白いお店見つけましたね。




でもって
家で鍋やったりして



メインはこれ。
雑炊です♪

雑炊のために、魚介やお団子に良い仕事して頂くってもんです。
鍋奉行ならぬ、雑炊奉行な私
美味しく頂いてもらいました。



そして、やっぱりとろけるネコ。
可愛いんだな。


ずらっとアレコレ
楽しくやってますよ。

ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする