こんにちは
hanayuです。
仕事でちょっと手紙を頼まれまして
書道師範、こんな時に役立てられるってもんですわ。
昨日、ちょいと下書きしてみたとき
美容院に出かけたあとだったんでコンタクトしてたんだけど
これがねぇ、見づらいったらありゃしない。
いわゆるピントが合わないって話
おかしいなぁと目をこしこししながら書いてて
ふと気づいた。
あ、こりゃ老眼だわ
Σ(゚д゚lll)
というわけで
コンタクト外して、普段使いのメガネに変えたら
ノンストレス。
普段使いのメガネは
PC作業に合わせてもともと度数落としてるんですが
それが老眼との相殺にピッタリなのか
日常は老眼知らずなんですよね。
やれやれ
歳を食うってのは世知辛いもんだ。
美容院でも同級生のカリスマとパートの子と「老い」について盛り上がる。
この歳で「変わらないねぇ」と言えるのはなかなかないよね、なんて。
男子はすっかり腹も出て、下手すりゃ頭髪も寂しくなって悲しいもんですわ
女子もおかん体型まっしぐら!なんて
それがいわゆる「普通」なのかもしれんもんねって。
話してて思ったのが
世間一般の言う「もう何歳なんだから」的な常識が
不必要に人を老けさせる気がする。
もちろん、世間にご迷惑をかけるような行いはいけませんが
逆に、迷惑をかけない自己責任の範囲ならば
常識なんて気にせず、自由に好きなように生きればいいと思う。
そう思うと、そんな人間だからなのかもしれんが
一人で良かった、とすら思えるってもん。
ひとさまに足並みをそろえなければいけないシーンが
ほぼ皆無ですからねぇ。
と、思うとすごい自由に感じる。
あぁ、楽しいわー。
自由人なのでね、
こんな立派な中年おばはんだろうが
ネトフリ観て徹夜だってしちゃうもんね。笑
毎晩、眠くなるまで堪能して
お酒も飲みたくなったタイミングが飲み始め時間だし
ま、これもそれも
仕事があって、健康なカラダがあってこその賜物。
いつまでも永遠に続くわけじゃないんだから
今のうちに楽しめるだけ楽しんでおこう。

にゃんこも
あっちでごろごろ、こっちでごろごろ
我が家は自由でいっぱい。
さて、そんなネトフリ
『不夜城』観終わった。
おもしろかったけど、途中から
誰に肩入れしたもんか、こんなに感情移入しないドラマもないかもしれんなぁと。
後半には、回想シーンにちょっと辟易してきた。
で、ふいに
「なんでこの人たち、どこにいてもコート脱がないんだろ」と
あらすじ関係ないところが気になって
ググってみた。
ら、韓国むちゃ寒いらしいね。
室内でも省エネ推奨で暖房がきいてないのが普通とやらで
目上の人にはコートを脱いでからご挨拶、的な風習もないそう。
なるほど。
文化の違いってやつか。
でも、ちょっとよさげなレストランでディナーするときも
コート着用のままって、なんだかなぁ。。
して、まだまだ韓国ドラマ続きで(そろそろ飽きそうと思いつつも)
『被告人』観だした。
チソンさんがかっこいい。
中居正広と小栗旬っぽいなぁと思って
こちらもググったら
福山雅治、江口洋介、長嶋一茂、内海光司、山P…
出てくる出てくる。笑
みんな似たような事感じてるもんですな。
あ、小栗旬と思ったのは私だけかしらん。
さ、続き観ようっと。