hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】今年もあとわずか

2022-12-30 17:21:51 | コラム
こんばんは
hanayuです。

昨日は誕生日でして
しじゅうなな
ですって。
あらまー、ずいぶん歳食いましたな、私。


誕生日だからといって
浮かれてなんやかや、なんてこともなく
スギ薬局行って、洗剤やらティッシュペーパーやら細々と
行けばいったで「あれもなかったか、これもか」と
hanaちんのスープやクリスピーも買っとくかとカゴに入れ
まとめ買いがお得に惑わされそうになりながら
(ひとり暮らしで大量買いは不要なんだ)
お酒だけはまとめ買いしてみたりする。
今時はポイントカードもアプリですし
いちいち「これ、使えますか?」とクーポンを差し出してピッピと
誕生日ポイントもらえたんで、ちょっと嬉しいもんですわ。
ついでにスーパー寄って
お魚屋さんのお寿司とやらを買って(いつもは買わないちょっとお高いやつ。笑)
あとは、のんべんだらりん、いつもどおり。
hanaは出かける前と帰ったあと、ずっと同じ場所で寝っぱなし。
平和だわ


誕生日だから、というわけでもなく


にゃんこ膝に乗っけて
うりゃうりゃしながら一杯やるのが、一番の幸せですから。


hanaちんが元気でいてくれること、
それが一番のプレゼントだなも。

そうそう、
鎌倉殿の13人、残りを一気見したった。
はじめて大河全部みたわぃ。
小栗旬、かっこいいなぁ
さすが三谷さん、ところどころクスッとさせてくれるのもあって
おもしろかった。
して、ネトフリで『初恋』も2夜かけて一気見。
これも、なかなか良かった。
恋とは無縁ながらにも、人を想う気持ちっていいもんだ、なんて思ったりして。

そうそう、
オイルデルが、たいして効かなくて
いまいち便意がきてもスッキリせず
スギ薬局でコーラック買って昨日飲んで寝たら
今日は、いよいよ、便秘の親分とグッパイできた!
固まって滞ってる感が消えて
あー、良かった良かった。
長き闘いだったな。
排便って大切。
スッキリついでに、今日は大掃除に取り掛かってみた。
拭き掃除して、キッチンまわりを磨いたら力尽きた。
床掃除は明日やろうはバカ野郎にしよう。

さて、毎年年末に予約取り忘れる美容院
正月は出かける予定もあるんで
今日のうちに毛染めしとこーかな。
その前に、まずは、一杯。
おいしく飲める幸せに感謝なも。

今年もあとわずか…
正月らしいこと、なんもしないながらにも
明日は大掃除の残り片付けて
良い年を迎えられたらいいね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】クリスマスイブですか

2022-12-24 16:08:18 | コラム
こんにちは
hanayuです。

今朝、なんとなくもしかしたら、なんて気持ちで外見たら
あらまー
雪降っとるがな!積もっとるがな!
びっくりぽん。
雪だととたんに嬉しくなっちゃうのはなんでかしら
雪国のヒトにとっちゃ日常でも
あんまり積もらない地域だからかしらね。
あ、今日はクリスマスイブじゃんか
ホワイトクリスマスってワード、いいですねぇ。

イベントとは無縁な暮らしなので、
今日はいつもどおり買物へ。
雪はとっくにやんで、外を見ると
お日さんにあたるところはすっかり溶けちゃってるが
日陰はぐちょぐちょ状態。
私はビビリなので、けったましーんはやめて出かけた。
田舎のおばちゃん(私もたいがいおばちゃんではあるけど…)って
雪道お構いなしにけったましーん乗ってるから
タフなもんだ。すげーな

また100円均一寄って
先週買い忘れたメガネ拭きや、幅違いのリャンメンなんかを購入。
今日、絶対買い忘れちゃいけないのは
トイレットペーパーと便秘薬。。
そう、この2・3週間、珍しく便秘なのだ。
たまーに、忘れた頃に出が悪くなることはあっても
ここまでしんどいのはなくて
とうとう、薬に頼るしかないな、と。
お酒も毎日飲んでるし
レンコンとこんにゃくキンピラしたり
グラノーラ生活してるんだけどなぁ。
なんでかしら
これも、もしや老化なのか?
色んな種類があるみたいで、棚の前でしばし悩む。
で、オイルデルってのをチョイス。
帰ってさっそく飲んどいた
効くといーなー
そろそろスッキリしたい。
にゃんこは毎日快便で、うんうんするたびに
「hanaちんはいーなー」と羨む始末。
┐(´д`)┌

ほんと、色気ない
クリスマスイブうんぬんなんて無縁すぎるわー。笑
今年もあと3日働けばお休みだし
年末イコール歳を一つ重ねるわけだし
あっという間すぎてこわい。
もうね、仕事も暇だし
こんなのんべんだらりんな暮らしじゃ
あっという間にボケるわ、なんてことも一つのきっかけで始めた趣味
これが楽しくて
始めて良かったよ。
何もしないでも、忙しくしていても
平等に時間はすぎていくんだもの。
すぎてしまって、何もないのと
先は長く感じても、振り返ればあっという間だということは
嫌というほど知ってるんだから
そう思うと、やっぱ何かしてた方がいいのかもなー。

ネトフリ備忘録
結局『初恋』は観ず
(恋愛モノは敬遠しがちで…)
『調査官ク・ギョンイ』観た。
サイコパスなケイが、うざくて憎たらしいうえに
ク・ギョンイがボサボサすぎのめんどくささの演技がちょっとオーバーすぎるのが
アレかと思うけど
まぁ、おもしろく観終わった。
で、次はどうするべ?と思ってたけど
そういえば、大河を途中から観てないうちに最終回も過ぎとるわ、と。
25話から続きを観始めた。
ちなみに、一度たりとも大河を最後まで観たことないんだよね(なんでかしら?)
今回は、さすがに小栗旬好きだし
イケるかしらん。(と、言いながら途中から放置してたけど…)

と、その前に
またちまちまやっとこっと。
では、良いクリスマスを。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】ママンが好きなのね

2022-12-17 19:10:03 | コラム
こんばんは
hanayuです。

寒いすな。
やはり、10度をきると寒い。
天気が悪く日差しがないとなると、とたんに冷え込む。
そんな日は、にゃんこ候
こたつでぐだぐだしてたいところだが(いつもそうだけど…)
土曜は買物の日、なんでね。
にゃんこのまんましかり、ヒトの食べ物も仕入れておかねばならぬ。
というわけで、今日は歩いてマックスバリュへ。
最近の『何食べて生きていくのか分からない』買物のツケで
この一週間はろくでもない食生活だったから
今日はちょっとストックも考えて買ってきた。
ついでに100円均一も
デスクまわりに必要なものがどんどん出てきて
ペン立てやら、トレイにサンドペーパーなど購入。
あ、メガネ拭き買うの忘れた…
(´・ω・`)

最近、ちょっと新しい趣味(?)
ちょいちょい、ちまちま、やっとりましてね。
手元の作業が暗いんで、テーブルライトまでポチってみたりして。
何してるかは、おいおいそのうち。

で、作業はさすがにこたつでできるもんじゃないんで
デスクに向かうわけ。
すると、hanaちんが「え?なんで?」って顔をするんですよ。

デスク向かってると
こたつの定位置から「ん?んん?」となんだか突っ込まれるというか
「何しとんじゃ、はよこやーて」と言わんばかりで。

私としては
ママンからの一方的な愛を押し付けてるだけと思ってるんで
そうゆう甘えた具合をみて
あ、そうか、やっぱりママンが好きなのね
なんて、嬉しくなる。
なんでね、ついつい作業の手を止めて
こたつ入ってうりゃうりゃと。


しばらくすると
こんなん


この手手に萌える
きゃわいいなー


しまりの悪いパッキンから
うっすら見えるべろが可愛くってねぇ


爆睡したところでまた作業へ戻る


確かに、この無防備っぷりを鑑みれば
信頼しきってるってもん。
夜は夜で、こたつの方がぬっくいのに
ちゃんとちゃんとベッドに来てくれるんだから
やっぱり、ママンとhanaちんは、いつも一緒じゃないとねー
なんだな。
自分が思ってる以上に、hanaも私に依存して生きてるんだなと再認識。
そう思うと、入院して留守してた間に
ストレスでできたブツブツも納得なわけで
より一層、ヒトのにゃんこ依存も高まるばかり。
幸せだなも。

ネトフリ備忘録
『ジャスティス』を結局なんだかんだ最後まで観て
いよいよやっと、お、おもろくなってきたやんけ
と思ったら、シーズン3は制作すらしてないんだとか。
なんじゃそりゃ
Σ(゚д゚lll)
韓国ドラマあるあるなのか?バカボンドでもそうだった……
腑に落ちんけど、まぁ、文句言ってもしゃーないんで
『ペーパーハウス』を観始めて
ん?どんな展開だったっけ?とわけわからんくなったんで
(韓国アレンジでちょいとストーリーが違うくて)
はじめっから観た。
で、結果、一気見。
おもろかったわ。
スペインの元ストーリーには敵わないながらにも
いい感じに落とし込んだなぁ、なんて。
ネタバレになるけど、ベルリンが生きてて良かったよ。
ということは、シーズン2はないかなぁ、ってところか?
して、久しぶりに日本の
『夜がどれほど暗くても』
上川隆也主演、WOWOWの4話完結ドラマ観た。
息子の濡れ衣はれたとき、ベタだけど泣けたわー。
うん、いいドラマだった。
次は何観ようかな
恋愛ものはあまり好まないけど、初恋でも観ようかなー。

と、その前に
今夜もちまちま、やっとこっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】全てはhanaのため

2022-12-10 18:18:48 | コラム
こんばんは
hanayuです。

結局先週はホームセンターへ行かず
のんべんだらりん。
やっぱり、そんなもん。

というわけで、今日はちゃんと行ってみた
港区のカインズ。
じゃっかん遠い…(けど、美容院のが遠い)
これもまぁ、いい運動不足解消ですよ。

欲しかったスチレンボードは
2mmだけとりあえず2枚Get。(A3サイズ1枚598円だっけ)
3mmは売ってもいなかった。
やぱ通販のがいいんですかねー
で、スチレンボードだけの目的ならば
面倒くさいが勝ちになるオチでも
hanaちんのまんまをまとめ買いしようかなと思えば
面倒もなんのその。

で、思った。
ちっとも安くないやんけ
Σ(゚д゚lll)

え?
ホームセンターってもうちょっと安くないか?
缶詰のラインナップは充実で
久しぶりにモンプチ缶が買えたのは良かったけど
いつもの銀のスプーン、ちゅーるに関しては
ヤマナカ土曜ペット2割引の方が安いかも・・・
チーン
貧乏性なので
まとめ買いがお得というお店の戦略通りに
ちゅーるのバラエティパックを2つ買って
落としどころをつけようと。
ちなみに、スティックの類は完全にスーパーで買った方が安いんで買わなかったわぃ。
なんだかなぁ、ですよ
もう行かないだろーなー
(お酒の類もちっともお値打ちじゃなかったし)

で、帰りは
せっかくだから
いつもと違うスーパーに寄ってみた。
したらば、なんかねぇ
特にこれは!的なものもなく
買ってみたお惣菜も、ちっともおいしくないときた。
こうやって考えると
マックスバリュは秀逸かもしれんのー
(寿司系お惣菜はレベル低いけど)
店舗にもよるけどね。
(別のマックスバリュじゃ、賞味期限切れゼリーをチェックせず買ってしまった事あるし)

ヒトの食べ物
結局これで何食べて生きてくんでしょう?な内容
どうしても食べたいものが思いつかんのよね。
今は、最近ずっと珍しく体調が良く
食べたい欲は失っていないものの
食べたいものがない、という。
結局のところ、病気うんぬん関係なしに
「食」に関心が薄いだけかもしれんな。

というわけで
自分のため、というより
目的は常に、hanaのため。
ついでにヒトのもの買っとくか、的な。
と、考えると
hanaがいてくれるおかげで、
かろうじてとは言えど…
食べ物のある暮らしができてるわけだ。
ありがとう、hanaちん。

全てはhanaちんのためですよ。


こないだ買ったコレも


寝るときに使うかなと思ったけど
夜はちゃんとおふとんに来てくれるから
結局出番なし。。
そ、そのうち、きっと買っといて良かったと思うシーンがくるはず・・
ヽ(;▽;)ノ

さて、相変わらずネトフリ生活は続いてまして
『ジャスティス』
韓国ドラマを飽きずにちまちまと。
シーズン2まであるんで、ぼちぼち観てるけど
観だすと眠気が襲いかかる
つまらんわけじゃないんだけど
夢中になるほどおもしろいわけじゃない、という中途半端。
昨日から配信になってるはずの『ペーパーハウス』の続き
せっかくだから今の観終わってからがいいけど…
んー
今夜あたり、やっぱり観始めちゃいそうだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】おかしな話なのだ

2022-12-03 18:29:57 | コラム
こんばんは
hanayuです。

切手と鉛筆削りとシャープペンシルの替芯、
ブックエンドにあればスチレンボードが欲しい。
換気扇カバーも買わねば…
となれば、ホームセンターかなぁと思って
先週乗ろうとして気づいたパンクをまずは直してもらわないといけない。

そんな今日
午後からぺったんこになったタイヤの自転車を引っ張って
徒歩15分ほど?
いつもタダで空気入れ借りてる大型の自転車屋さんへ。
途中、コンビニで切手購入。

パンク修理なんて
思い返せば小学生以来かも。
とにかく安易な考えで、さくっと直してもらえると思ってて
時間は15:00前だったか
「仕上がりは16:30になります」と
え??
あれまー
そうなのね・・・(そりゃそうか)

ただのパンク修理だと1200円くらい
チューブ交換だと3300円くらい
タイヤ交換だと5500円くらい
見てみないとわかりませんが、交換の場合は連絡いりますか?と
聞かれたところで交換せねばならない状態は変わらんだろと
連絡いらないんで、必要な対応してください、と自転車屋さんを後にした。
こうゆう時は、自分の中で一番高く見積もっておくのが一番。
安く見積もって高かった場合、妙に損した気分になるんだよねー。

さて、当初の予定では
さくっと直してもらったら
ホームセンターまで足をのばそうと思ってたけど
およそ1時間半の待ち時間、どうするべ?

ってことで、そこから徒歩5分ほどのスーパーへ。
田舎のスーパーはさ、ちっちゃなモールみたいな感じで
2Fに100円均一やら、ファミリー向けなファッションセンターみたいな売場が備わっていて便利。

鉛筆削り、替芯、ブックエンドはなんなく100円均一で事足りた。
さすがにくまなく探してみたけど
スチレンボードなんて、あるわけないわなー。

のんびり100円均一をぐるぐるして
1Fのスーパーも、いつも以上にのんべんだらりん回ってたら
ちょうどいい時間になった。
換気扇カバーは、同じ1Fに入ってる薬局で買えた!
便利だなも。

で、自転車屋さんに取りに行ったら
なんと、パンクしてなかったーー!!
ただ空気が抜けてただけなので
検査代で880円です、だって。
Σ(゚д゚lll)

どうゆうことですか?
あんなにぺったんこだったのにー
空気が抜けただけで、ぺったんこになるもんか?
修理担当のお兄さんいわく
後ろもかなり抜けてたんで、前回空気入れたときにちゃんとしめてなかったかもしれないし
故意的に抜かれたということもあるかも。
なんて言う。

おかしな話である。

2週間前か、美容院行く前に空気入れて
その日はふつうに、快適に乗って帰って
先週、ぺったんこ。
空気が自然に抜けるなんて、ちょいと想像つかんがな。
かといって、マンションの自転車置き場でいたずらされるのか?
それも想像つかんがな。

ま、とりあえず
3・4日しても空気抜けるようだったら
また相談してください。ということで帰宅。
どことなく腑に落ちないけどね。

小田舎暮らしで車乗らない私としては
けったましーんが大切な足なので
この際、買い換えるか?なんてことも思ったりしたものの
なんだ、880円で済んだわぃ
しばらくはお兄さんの言うとおり様子見だな。

予定どおりには行かなくても
とりあえず
おおむね買いたいものは買えたし
自転車は安く済んだし
あちこち歩いて、多少は運動不足解消かしらん。
良かった良かった、けどね
さて、残すはスチレンボード…
明日はホームセンター行ってみるかなぁ。
(たぶん行かないだろーな)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする