hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】とりあえず、ぎゃふんの試み

2024-09-30 20:04:40 | コラム
こんばんは
hanayuです。

週末婚、結局金曜遅くに来てくれまして
なんだか「会いたかった」んだって。
さすが、アイタガリータ
( *´艸`)

すぐ寝る心配も気を使ってか
しばらく飲んだりしゃべったり楽しく過ごして
そこまでは順調だったんだけどね。
翌日朝からまたやらかしてしまった
( 一一)

というのも、私まだ女でして
あ、この言い方は分かりにくいな。笑
生理二日目というやつで
今年一番のイライラマン。
寝不足なうえ、前日のお酒プラス睡眠のお薬が残っててだるいし、
そんな中で、我が家ルールをことごとく破り倒すもんだから
感情のコントロールきかなくて
かなりイライラMAX!
今年一番の最悪な状況に陥って
そりゃそんな状態ともなれば、喧嘩に発展するよねー。

でも、完全に私の不機嫌が原因で
もはや八つ当たりでしかないって分かってるんでね
さすがに、早々に「ごめん、仲直りしよう」と。
はじめは「嫌だ」と彼も突っぱねて
私もぐるぐる考えて、もはや終わりかもしれん、なんて発想まで至るものの
こんなきっかけで結論出すのは最悪じゃん、って
もう一度「仲直りしよう」って。

まぁ、無事仲直りできて良かった。
で、状況から学ぶこともいろいろ
こういう状態で、何かをきちんと伝えようとしたところで
お互い素直じゃないんで、試みるだけ無駄なんだ。
いつもの軽口すら、喧嘩売ってるようにしか捉えられなくなる。
しかも、彼も一筋縄じゃいかないタイプなのも重々承知。
売られた喧嘩はもれなく買うタイプってやつね。

ま、今後そんなこんなな状況になったら
しれっとスルーして
冷静な時に話し合うという選択を。
お互いのためだね。

というわけで
そのあとは平和に過ごし
hanaちんのまんま仕入れに連れてってもらい
私の小顔治療も待っててもらい
夜はご近所の『ねぎぼうず』さん予約してまして


いやー
予約しといて正解!
車捨てて、18:00~の予約にちょうどよく着いたら
この段階で待ちの列できてました。
あなどれん…


ながいも焼いたけど
これが、何よ、地味にうまいやんか。笑


他、枝豆や野菜サラダに
名物のまん丸えんくう焼きをオーダー
モチとチーズがとろっと、なかなかいけますな。

久しぶりの生なルービーごきゅっと、ぐびぐび
これが幸せ
で、そこそこにお店をあとにして
ローソンスイーツ買いあさって帰って二次会。

お店でも帰ってからも
お互いのこと、喧嘩の反省やら、素直に話し合えて
やっと気持ちが落ち着きました。

でね、話の流れで
もう、らちが明かなくなった時の合図決めようって

『ぎゃふん』

これ言ったら、おしまい。
ま、お試し期間ですが
二人ともメンドクサイ人種なんで
一度こじれると、案外ネチネチやっちまうんでね
この言葉で「ごめんなさい」含めて
それ以上の攻撃は禁止ねって。
どうなることやら、だけど
こうやって二人のルールを設けとくのも一つの手ではある。

冷静な話し合いの中で
私も彼も、自分のメンドクサさを実感してるもんだから
お互い「こんなんでごめん」って思ってるのが分かって
あぁ、やっぱり似た者同士なんだなーって。
そう思うと、少し距離ができた気持ちがまたしっかり寄り添えた気がした。
分かってもらいにくいのよく分かってるもん。
だからこそ、分かってあげられる理解者でいたいって思った。
たぶん、同じように感じてる気がする。

ちょこっと前から勃発した喧嘩の火種が
ようやく鎮火できたなー。
良かった。

あ、そうそう
人事異動の時期らしく
今日発表があったんだって
本店への異動、課長から副部長に昇進したらしい。
(/・ω・)/
めでたい!
私のおかげ、なんて言われて
おやおや、私あげまんだったけか。笑

ま、めでたいんでね
車通勤から電車通勤にせざるを得なくなってしまったというので
リール付きパスケースをお祝いにポチっときました。
(すぐ、ないないって騒ぐんで)
喜んでくれるといいなぁ。

さ、今夜も懲りずに一杯やろまいか。
てへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】あとだしじゃんけん

2024-09-27 14:14:39 | コラム
こんにちは
hanayuです。

いいことばかりじゃないのが人生ってやつですよ。
順風満帆なようで
お互いに思うことがちょっとずつたまってるんだなと思いましてね。

というのも、こないだもちょっと喧嘩しましたが
昨日夜もやらかしまして。

きっかけは
まぁ、私がふっかけたようなもんですが
思いやりや心配、自己主張の遠慮が原因といいますか…
うまく言えるか分からないけど
私の病気のこと、飲酒のこと、hanaの心配、何かにつけて
自分の思うようにすればいいよ、強制はしないし、理解してる
と言いながら、しつこくあーだこーだと繰り返すわけ。
だから、「何が言いたいのかわからんくなる」と言ったら(ふっかけたら)
始まったのよ。

「理解してるし好きにすればいいと言いながら
 本当の本音は違うところにあるんじゃないの?」と聞けば
そうだよ、だって。
別に、俺はこう思うよって言って、そうなのね。で終わる会話だと思うのに
自分の主張をおさえてるつもりでも、それがおさえきれてないもんだから
話の決着がつかずに、あーだこーだ
『察しろ』的に繰り返すんだろう。
メンドクセっ

でもって、前回もそうだったんだけど
「じゃあ、その時に言ってよね」
と言わずにはいられない、いわゆる
’あとだしじゃんけん’
( 一一)

前の時は、兄夫婦と飲んだ帰り
甥っ子に迎えに来てもらったところ
(いつも面倒みてくれるひーくんではない)
えっらい不機嫌で、くさった態度するもんだから「おいこら待て」と
私も酔っ払いの勢いで説教してしまったのよ。
一応彼も成人したオトナなわけで
初対面のヒトもいる状況で
自分の不機嫌を隠すこともせず、グチグチ言うもんだから
そりゃ、飲んでなくても「おいこら待て」となるのはしょうがないじゃん。
で、それをなだめてくれた彼に
「これは身内の問題だから!」なんて言い放ってしまったわけ。
(完全な酔っ払いの失言…)
翌日うろ覚えの中ではあったけどごめんねと言ったものの
その時は、まぁ機嫌の悪い時もあるんじゃない?なんて済んでた話を
あとから持ち出して
あれはどうだった、こうだった、とおっぱじめるもんだから
え?何それ、そんなん思ってたなら翌日話した時に言えばよかったじゃん?
と、喧嘩になってしまったのよ。

で、昨日の話も
なんか論点がずれて、こういった機会なら言っとくか的に
私が「犬が苦手」と言ったことを根に持ってたみたいで
気に入らなかったと言い出して。
え?なんで?って感じなんだけど
犬や猫が苦手って、私ははじめに言っておいて問題ないと思ってますが
たとえそうであっても黙っておくのがいいの?(ワカラナイ)
もちろん、仲良くなろうと、わんこの性質を知ろうと質問したり
私なりに努力してるんだけどって言ったら
それは伝わるから、あえて苦手とか言ってほしくない、飼い犬を否定されてるみたいで嫌だったと。
オトメか!
( ゚Д゚)

それって、肉が嫌いだけど言わなくて
我慢して食えってことと同じじゃね?

そんな話から
「そんなに価値観が合わないなら俺のことやめればいいじゃん」
なんて言い出すし。
(*´Д`)

私も冷静さなんて保てるもんじゃなく
声を荒げてしまったりして
「冷静になりたいから、いったん保留にしましょう」と言ったんだけど
「距離を置きたくない」と強制続行となり…
まぁ、忍耐強くこらえましたよ。
で、ついつい
「別れたいなら、今ハッキリ言って」と言ったら
沈黙……

まぁ、このセリフで彼も冷静さを取り戻したのかもしれんね。
(常に俺は冷静だ、の体ではあるものの)

私が伝えたのは
言いたいことがあるなら、その時に言って欲しい。
その時にさりげなく伝えてくれれば、こうして後から大問題にならないし
そもそも、そうやってわだかまりやモヤモヤを抱えながら
言わずにいた時間、笑顔の裏側でもんもんとしてたんだと思うのはガッカリだよって。
私はなんでも正直に言ってしまうし
嫌だなと思うことはその場で言ってくれたら学習するし
そんなこんなを言ったら
「俺も悪いところがあった」と
「別れたいわけではないし、そういったところ含めて好きなところだから」だって。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

「私もごめん」
で、一応仲直りしたんですけど。

仕方ないと思うんですよ
どの言葉がネックになるのかなんて分からないし
分かりえない。
こうやって、喧嘩であっても
お互いの本音を出し合って、積み重ねていくしかないんでしょうが。
あれですかね、実のところ
オンナよりオトコの方が、ロマンチストでオトメなんじゃなかろうか。
世間一般はどうか分かりませんが
私たちで言えばそうなのかもしれんな。

彼なりの思いやりなんだとは思うけど
ちょっと私には伝わりきれていないというか
いい結果に結びついてないのが現状。
私自身、自分がダメ人間だとよくわかってるんで
正直ゴメンナサイとメンドクサイがタッグ組んでるし
こんなことがあると
「やぱ無理やん」って投げ出したくなる。
一人(とにゃんこ一匹)が楽なの知ってるしさ。

でも、まぁ
メンドクサイを含めて私だと、それなりに理解を示してくれるので
ありがたく、そんな存在めったにいないレアキャラなんでね。
私も、安易な道を選択せず
根気よく少しずつ、向き合っていかなくてはいけないな、と反省。

ヒトと関わるのは大変ですな。

ちなみに、わんこの苦手意識はまだまだ払拭できそうにない。
努力してるけど
彼の家じゃ、わんこと目線が同じになったとたん
(ローソファだから座ると目線が同じになる)
わーーーーっと飛び掛かってくる恐怖ったら
(/ω\)
眠るときも同じだから、部屋をわけると
夜中に「くーん、くーん」と悲しげな鳴き声で眠れないし
動物嫌いというわけじゃないから
逆にかわいそうになっちゃって、部屋をあけちゃうんだよね。
だって、ゲストはあくまでも私だし
迷惑かけちゃってるなと思うのは本音。
なかなか、犬との暮らしは難しいよ
生粋のにゃんこ好きなうえに、私自身が猫気質だし
どこまでいっても、相容れないといいますか…
それを言ったらまた怒られるんだろうけど。
これもまた時間かけて克服していくしかないんだろうなー
(遠い目…)

そんなこんなを鑑みて
やっぱり『結婚』が現実的にならんわけだ。
ついでに言うと
生活習慣?暮らしの習慣?
お互いの家でのルールってあると思うんだけど
ことごとく我が家でルール違反するんですよねー
(生ごみの捨て方とか、トイレの便座閉めないとか、ドア開けっ放しとか)
郷に入れば郷に従え、こういうのは
今のうちはマナーだと思うんですけど。
不満、とまで言えるものじゃないが
なんだかなぁ、と。
彼の家で、昼寝しちゃって、こっちは完全手持無沙汰で困るって分からんか?とか。
あれ、出てくるなぁ
(/ω\)

私もこれじゃ
あとだしじゃんけんやんか。

結論、似た者同士なんだろう。
ま、なんじゃかんじゃ
言いながらもうまくやっていければ結果往来ってことで!

今夜はいつもの『週末婚』はお休みで
なにやら期末の人事異動があるらしく会社の飲み会らしい。
遅くなっても来るというので
丁重にお断りしたよ。
心配だからって言いつつも
どうせ来たってすぐ寝るだけなら来なくていいやんかっていうのが本音。
本音言えばまた、あとだしじゃんけんのネタになっちゃうんで
うまいこと言っといたけど…
(彼はとってもアイタガリータのサミシガリーナ)
そんなわけで、久しぶりののんびりなお休み前の時間を楽しもうと思う。
これが、ちっとも寂しさもなんもないときた
あぁ、だから私は一人上手なのよね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】秋へのうつろい

2024-09-26 19:15:26 | コラム
こんばんは
hanayuです。

日中33度ありましたって言われても
真夏とは違って、ぜんぜん過ごしやすくて
秋はいいよね。
我が家では、タオルケットからお布団へ
リビングではすでにブランケット1枚常備体制
なんと言っても、hanaちんを冷やしてはいけません!
だからね。


真昼間は夏の定位置にごろん


なんですが…
気づくと


おやおや、おざぶの上に
(昔は大きすぎておざぶに乗れなかったよね)
ちんまりまん丸


にゃんこは快適な場所を見つける天才だというし
さすがだなぁと


関心してるはなから
やっぱりー、な展開
( 一一)


ま、まだあったかい証拠ってことで。

最近また明け方のおえーっがありまして
少々心配
(/ω\)
季節の変わり目は特に注意が必要だし…

今朝、久しぶりに枕横にきて一緒に寝てくれたんだけど
冬の間そうやって一緒に寝てた時と比べて
あきらかにボデーが小さくなってて
寝ぼけながらも切なくなってしまった
( ;∀;)

毎日一緒にいて、なかなか変化に気づきにくいものだけど
今年あたりは
もう明らかに小さくなってるのが分かるんだもん。
心配しすぎも悪になるんでね


そんなこんなでも
やっぱり寝て起きたらおなかがすくシステムは順調なので


かわいい(しつこい)おねだりも愛おしいってもんだ。
一日一日、一緒に過ごす時間を大切にしよう。

ヒトの方は
連休続きの間に、懲りずによけ飲んで
平日のうちはおとなしくお酒やめとけばいいのに
「一本だけ」なんて日々を送ったツケなのか
引きこもりの運動不足極まりない暮らしぶりから一転
最近の週末によけ歩いたりして調子が狂ったのか
連休明けに仕事が珍しく忙しくてひーひー言ったせいなのか
火曜から不調でしてね。
長電話もできず、早々に休んで
たっぷり睡眠と、水曜から戻った食欲でたっぷり食べて
ようやく調子が戻ってきたところ。
明日はクリニックの予約があるんで相談を
胃の調子がかんばしくない状況が多々あるんで
来月あたり胃カメラやろうかな、なんて思いつつ。
処方してもらった睡眠のお薬が、なかなか即効性がないというか
飲んでもすぐに眠気がこなくて
そのかわりといってはなんだが、起きてからのけだるさ眠気が取れずらい…
これも相談だな。
にゃんこの心配もだけど
まずはお世話するヒトが元気でなければね。

二日飲まなかったんで
飲もうかしら、なんてムズムズしてますが
今日は我慢できるかな~
(/ω\)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】犬山城行ってきたよ

2024-09-24 20:56:33 | コラム
こんばんは
hanayuです。

3連休はいつも通り
金曜夜から週末婚
( *´艸`)


いつもメインを撮り忘れるのはなんでか…
もやしナムルに浅漬け、しそ梅ちくわ、メインは前日から仕込んだおでんでした。

で、土曜は


あおなみ線で名駅へ、名駅から名鉄で犬山駅へ
犬山散策してみたいってことで


早めに着いたんでね
人が少なく、お店もまだ準備中だったりして
そんな中で


あられな衣の『華串カツ』やら



五平餅なだんごを食べ歩き




名古屋からそんなに遠くないながらにも
はじめての犬山城


3連休だからもっと人が多いかと思いきや
天気が不安定だからか、そんなに多くなかった

天守閣からの眺めはこんな感じ





どこもそうかもしれないけど
お城の急こう配な階段はやぱ怖いってもん。笑


で、お参りしとこうかって


あと、恒例のやつ


大吉続きだった彼は中吉
私は吉に続いて吉
ま、いいこと書いてありましたけど。


お城を後にして
トイレ行きたいし
土曜はとにかく湿度高くてかなり不快感MAX極まりなくて…


ってことで、お店入って生なやつごきゅっと
うめー
( *´艸`)


枝豆ちまちまして
そこそこに出て


こんなとこで


シャレオツなテラスを陣取って


レジャー=お酒な私はビール三昧


実はそんなに強くない彼は


オレンジレモネードだっけか?
だったり
別のお店で


なにやらおいものコーヒーでクールダウン

犬山散策を満喫、夕方前には犬山をあとにして
高島屋でデパ地下総菜買って帰宅
大好きなキンパを調子のってガツガツ食べてたら
どうやら私、昼間の湿度ムンムンで体調やられたみたいで
急に猛烈な眠気、と、胃の不快感でダウンしました
( ;∀;)

暑いの別に平気なんだけど
湿度が高いと弱いんだよねー
日中、真夏の間でもうだうだ言ったことないのに
この日は、暑いー暑いー、しんどーしんどーって連呼してたわ。
お風呂とかも長く入れない体質でしてね
のぼせやすいんですよ。

2~3時間ほど爆睡したらよくなりました
良かった良かった。

して、翌日は


瀬戸市民公園へ


わんこの散歩
この公園むちゃむちゃ広くて
のぼったりくだったり
土日は老体にムチ打ってがんばりましたよ。

で、夜は彼作の


すき焼きで一杯

料理って、ひとそれぞれの作り方があると思うけど
彼はお肉とネギは別焼き、あとから合わせて食すそうで
しかも、たけのこ入り
個性ですなぁ。
(でもすき焼きは本来のじゅーじゅーお肉焼いて割り下いれてはじめのお肉を楽しみたいもんだ)
たけのこのシャキシャキは、アリですな
いいこと教えてもらったよ。

そんなこんな
昨日はhanaが心配すぎて
お昼前にはこっち帰りまして
急に秋が深まったというか、夜が寒かったからね
なんといったって
hanaちんを冷やしてはいけません!ですから。

こっからの季節は
ちょっとお留守番させられないかなー
(ヒトが心配しすぎかもしれないけど)

なかなか瀬戸と中川を行ったり来たり
大変ではあるが
お互いの家族も大事だからね。

でも、行ってみたかったとこ
いろいろ連れてってくれるんで
何かと充実して楽しい。

あれだよね
なんかいい気分転換になるというか
二人の関係もマンネリ化しないで済むような
出かけることが億劫になるのはよろしくないんだろう。
私の中の気持ちも、ずいぶん冷静で
時々すごいニュートラルだったりする自分に驚いたりして。
お互い様ではあるが
相手のいいところ悪いところ、本質みたいなのも見えてくる時期だと思うし。
もんもんと考え続けると
私の場合ロクな結論にならないんでね
こうやって気晴らしなおでかけでリセットできるというか。
何事も積み重ねだと思うし
思いやりも大事というのは分かる。
全部が全部、順風満帆というわけにいかない
引っ掛かりもあったりして。
まぁ、そういったことはまた今度。

なんにせよ、楽しかったのは間違いない
(*´ω`*)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】せともの祭りに行ってきたよ

2024-09-16 15:29:54 | コラム
こんにちは
hanayuです。

3連休もおしまい
(/ω\)

金曜から会うのも定番となり
もはや週末婚…


ポテトサラダ、イカのネギ塩炒め、枝豆
メインは撮り忘れた生姜焼き

実は、金曜はちょいと喧嘩なんぞしてしまい険悪なムードに…
まぁ、その日のうちに仲直りしたものの
翌朝、口にはしなかったけど
心にもやもやが残ってたんだよね。チーン

だけど、ところかわれば気分も変わる
彼の家に向かい、わんこの散歩したり
なんといっても楽しみにしていたお祭りに出かけたんで
ブルーもふっとんでしまうってもん。(単純)


もちろん、こんなん注入すれば
なおご機嫌


瀬戸市在住の彼の案内のもと
せともの祭りにはじめて訪れまして
彼曰く、瀬戸市民は全員やってくる、だそうだ。
ほんまかいな。笑

ずらっとせとものの露天をひやかしつつ


お祭りといえばな屋台ものぞきつつ


定番でしょ
たませんかじりながら


瀬戸といえば、藤井聡太くん
TVでよく中継やってる喫茶店はこの下の左手に


商店街もぶらっと


どこまでも続く屋台にたくさんのヒト人ひと

深川神社にも立ち寄って


彼は2連チャンで大吉
私は、ふむ…吉 ( 一一)
ま、いいこと書いてありましたよー。


パルティでトイレ拝借して
ついでに上から一枚
こっから夕方にかけて、花火目的の来場者で
ぐっと人が増えまして
そんな中私たちは帰宅。


ちょっと工場が邪魔ではあるが
ベランダからの花火鑑賞を楽しみまして。

ただ、花火始まってから
ぽつりぽつりと雨が…
あちゃちゃ~、現地でみてる人たちかわいそうだねぇ、なんて。

して、翌日はhanaが待つ我が家へ帰って
のんびり家飲みタイム


彼に買ってもらった瀬戸焼の大皿
なかなか味わいがあって(しかも廉価で)いい感じです。

ちなみに……
他、戦利品はhanaちんのまんま皿のみ
せとものって、これ!という柄があるわけではないため
もういろんな作品があって
目移り半端なく
優柔不断な私としては
なかなかこれだー、的なのに出会えず
最後の最後に見つけた大皿だったわけ。
マグカップとか豆皿とか、もっと欲しかったはずなんだけどね。
(/ω\)

彼が作ってくれた牛肉炒めもおいしく


しゃけ焼いて握ったおにぎりとお味噌汁で晩御飯


お祭りで売ってたシャインマスカットが
1000円で安いじゃーん!とテンション上がったのに
その後、ドラッグストアでもスーパーでも1000円で売ってて
なんじゃらほい。笑
豊作なのか?
あ、お味は確かにおいしかったですよ。

と、まぁずらっと書き並べてみた連休のアレコレでした。
あー、楽しかった♪

んですが……

楽しかった、の言葉に嘘はないけど
そろそろお付き合い2ヶ月、週末婚状態の毎日長電話の関係で
いよいよ私の悪いところがムズついてきた、というか
見ないふりしてたところ、というか
慣れから派生する障害、というか
決定打とまでいかないながらにも、出てきたかも。
何もかもパーフェクトな付き合いなんてありえないですから
ここからどう乗り越えて過ごしていくのかが大事といったところでしょうか。
またそのあたりは今度。
あ、ちゃんと仲良しですよ
思うこと、気づき、いろいろ出てきたとしても
今はそれ以上に大切な存在だという気持ちのが圧倒的だしね。
そう思えることが大事だし
きっとちゃんと理解しあえる相手だと信じてますからね。

休みの最後は
お互いの家族(わんことにゃんこ)のための時間にしてるんで
さて、hanaちんもふりながら
連休最後の余韻を飲んで楽しむとしますか。

そう、まだまだ
一人(とにゃんこ)の時間も必要。
そう思うと、今は今で目の前のことが楽しいけれど
結婚という未来は遠い先にあるものだなって
否応なく認めざるを得ないわけだ。
感情抜きに、俯瞰してみれば
これが現実ってやつです。

あー
明日は同僚がお休みで
さっき仕事メールチェックしたら
そんな時に限って、仕事の依頼が山盛り…
げー
(T_T)

忙しい方が連休ボケしないで済むから
(余分なことも考えなくて済むし)
ま、いっか。がんばるべ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】通院備忘録 久しぶりに血液検査

2024-09-13 17:54:44 | コラム
こんばんは
hanayuです。

一人だと何も気にせずのほほんと過ごしてしまうけど
何かと心配してくれるヒトがいて
しばらく検査もしてなかったんで
心配もありがたいけど、ややメンドクサイのも事実…
というわけで、久しぶりにいつものクリニックで血液検査してもらってきた。

ここずっと、市販の胃薬にお世話になってて
それもどうせなら調剤してもらった方が安心だし
ほかにも、ひねり出さずとも相談事もありまして。
いい機会だな、と。

すごい久しぶりにお邪魔したら
何かと進化?してて
血液検査も院内判定してもらえた。
びっくりぽん!
検査結果を聞きにまた行かなくちゃいけないんだろうなーと思ってたから
なんとなくラッキー♪な気分だよね。

先に採血して、しばし待機
で、結果をもとに先生とお話。

結論、すい臓の数値、アミラーゼは正常値
肝機能のγもじゃっかん高めではあるが、前回よりも下がってる
原因不明のまま寛解した炎症反応も正常値
健康体やないかい。

とはいえ、胃の不快感
空腹時のきゅーっとした痛みとか、膨満感などの不快感もろもろは
痛みを伴うこともあったりなかったりで続いてるので
以前にも服用していたタケキャブで様子みようかって。

でもって、新たな相談事というのが、不眠。
飲んでご機嫌になったら眠れるけど、って言ったら
「絶対ダメ!」って笑われた。
そりゃそーだ。
飲み方に注意は必要ではあるが、ベルソムラ(睡眠薬)飲むことにした。
睡眠薬の種類にもよるが
いわゆる睡眠導入剤的な軽いものならば処方できるけど
もうちょっと重度の不眠症のお薬は、専門医の診断が必要なんだって。
なるほど…
深夜に飲んじゃダメ、決まった時間に服用すること、
服用後は眠る以外しちゃダメ(運転や仕事など)
そして、副作用として悪夢を見るかもしれんよって。
( ゚Д゚)

これ、気になって帰ってから調べたら
『有効成分であるスボレキサントは、レム睡眠を増加させる作用があるので、夢に関連した症状が出現しやすくなります』
とのこと。
どうなることやら。

調べたついでに
最近よく亡くなったおかんが夢に出てくるんで夢占いで検索したら
なにやら吉兆らしい。
ほほぉ
ええ話やんか。
( *´艸`)

して、皮膚も弱い私
また最近軽度のかいかいが出てるんで、塗り薬も処方してもらっておしまい。
とりあえず、2週間服用して様子をみましょうとなりました。

検査結果だけ見てれば健康体なんだけど
胃の不快感が心配ではある。
先生いわく、2年に1度は胃カメラやった方がいいらしいので
タケキャブ効かなければ、またやっとくかな。
膵炎ばかりが病気じゃないし、もしかしたら…なんてことも
( 一一)

ま、何はともあれ
とりあえず今のところの心配は払拭できたでしょう。

これまで、どうせ長生きしやしないと思って生きてきたけど
(占いでも短命宣言されてるし…)
今となれば、短命じゃ相手に申し訳ない気になってきて
少しでも長く楽しい時間を過ごしたいなぁ、なんて欲も出てきた。
それも自然のなりゆきですかね。

さ、3連休が始まるよ♪
いつものように連休前夜祭じゃ
 ↑
ちっとも自粛しようとしないヤツ

では、良い週末を~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】くつろぎの幸せ

2024-09-11 17:50:51 | コラム
こんばんは
hanayuです。

昨日は結局ノーエアコンで
夜はやっぱり秋なんだな
扇風機で十分快適。

で、さて今日はどうかな?
まぁ、いけるかなぁと思ってたら
昼前にhanaが、こぽっこぽっとげろリンパ
(/ω\)

最近は深夜、早朝のげろリンパもなく落ち着いてたものの
日中のおえーっは
もしかして、暑さのせいでは?と
速攻エアコン入れました。
我が家はどこまでいっても、hanaちんファーストです。


相変わらず収まらないにゃんこベッド


頭ごっちん……
本人は何も気にしてない様子だし
ま、いっか


でもって
おもむろにソファにきて
くしゃっとほったらかしにしてあった
タオルケットでほいほい


ソファに来てくれると
振り返った位置でもふもふなので嬉しい
( *´艸`)

でもまた気づくと


やはり、にゃんこベッドが定位置なんだろう


寝相もころころ変わり


気づけば、ぼっきり…
( 一一)


ま、同じこと言いますが
本人が快適なら何よりでっせ。

へそ天なりし、スライムなりし、
くつろいでる姿にほっこり安堵するし
幸せそうな姿に、私も幸せにしてもらってるのね。

17年ずっと一緒にいて
今や、毎日四六時中そばにいるんだけど
まぁ、昨日と同じことを今日もやって過ごす
何気ない日常の中で
その何でもないことの繰り返しが大きな幸せだし
ちっとも飽きることもない。
どこまでいったって
一番愛してるのは、やっぱりhanaちんなんだもんな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】順調すぎてちょっとビビる、ありがたや~なお話

2024-09-10 17:01:27 | コラム
こんばんは
hanayuです。

なんだか今日は蒸し暑くて過ごしにくいなぁ
と、思いつつノーエアコン


暑い日の定番寝床
ここ、夏の暑い日しかごろごろしないことを思うと
涼しいんだろか
( 一一)

さて、先週末のこと
金曜はいつものように来てくれまして


まぁ、金曜わざわざ
仕事終わって一度帰宅し
わんこの散歩済ませてやって来てくれる労をにぎわう意味もこめ
おつまみを用意して待つのも定番となり

残り物のきんぴらにきゃべつときゅうりの浅漬け風
ちっこいトマトとモッツアレラでカプレーゼ
メインはこれ


1枚目はシーフードミックスで


2枚目はサラミやベーコンの定番ときんぴらとキノコソテーな和風のハーフ
ピザ焼いときました。

土曜、昼間のうちにニトリ連れてってもらい
キッチンのごみ箱買ってもらっちゃった。
すっきり、いい感じ。
ありがとう♪
で、夜は兄夫婦とたけ行きまして
一応、挨拶しておきたい、なんて言ってくれたので。
どうなるかなぁと思っていたものの
まぁ、やんややんやとお隣の美紀にはしごしたりして
楽しい時間でした。

少しはお兄ちゃんを安心させられただろうか
(/・ω・)/
肩の荷はおりたかしらん。

一度ご挨拶済ませておけば
なんやかんや、家族行事に呼ばれると思うんでね
少しずつ仲良くしてくれればいいなぁと。

あ、まだまだ
結婚とかそういうの
具体的には決めてないんですよ。
だけど、そんな中でちゃんと挨拶しておきたいだなんて
悪い気しないよね。
ありがたいお話である。

大事にしてくれてるのが伝わるから
大切にしたいと思う。
これはお互いによく言ってることで
もう、あまりにも順調すぎてちょっとビビるよね。

週末を一緒に過ごすのも
毎日の長電話も
’当たり前’な日常の一部だし
一緒に過ごしていて、私はちっともイライラしないし
(過去の経験からしてかなり珍しい)
めんどくさくならない
話してると、確かに価値観が似ていることも実感できるし
大きな問題が発覚する前に、お互いためることなく話し合えるのもいいところ。
(まだそんな問題もないけど)

順調すぎるわ。笑

今週末にも来週末にも
また楽しみが控えてましてね。
そういう先の約束がある状況も
一つの安心感につながるんだよね。

私は自分の衝動的なダメな部分もよく知ってて
暴走する危険もあるんだけど
これまで、そんな気配を見せただけで
ドン引きされることだってあったのに
彼にはなんともないらしく
一時的に、たとえ酔った勢いで、本音や本音を通り越した暴走をしたとしても
それを吐き出してスッキリするなら問題ないじゃん?なんて言う。
ずるずる引きずるのが一番の悪なんだと。

そうやって、私のダメな部分すら
受け入れてくれることに感動しちゃうよね。
せめて、こんな私を選んでくれて、一緒にいてくれることに
自分なりに彼のためにできることを探して
精一杯こたえていきたいと思ってしまうではないか。

でもまぁ、今はそう思っていても
先のことは正直わからないのも事実。
今の幸せがずっと続くように
なれ合いになっても、思いやりの心だけは失わずに
大切にしていきたい。
そう思えるヒトと出会えてよかったよね。

こんな私でも
幸せになっていいのかな…
最近はそんな風に思えるようになった。
毎日が充実というのも楽しいし
あぁ、良かった良かった
ありがたや~

あ、兄嫁の実家からお米もらってきてもらいまして


お米騒動の中、
我が家には30kgのお米が鎮座しとります。
これもまた
ありがたや~なのだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】失うことへの懼れ

2024-09-04 14:53:01 | コラム
こんにちは
hanayuです。

およそ半世紀近く生きてきて
自分の人生を時々振り返ってみることもある。

20代から30代は
とにかくがむしゃらに目の前のことに必死だったように思う。
結婚、離婚、就職、転職
書道を始めたのも30歳だったか。
師範取得後、デザイン書道家を目指して夢中になったもんだ。

40代に入ると
がむしゃらな人生は一休み、一転しておだやかな暮らしがすっかり板につき
長年のアーバンライフを捨て
過去のツケ?ヤキも回って身体を悪くしたり
考えさせられることもしばしば。

50代を前にして『婚活』という
これまで興味すら持てなかった分野に踏み込み
まぁ、恋愛ブランクを埋めるべくリハビリを繰り返したのちの今である。

その時は絶対ありえん、と思ってたことが
案外たやすくかなえられてたりするのも
過去の経験から学習済だ。
昔、錦勤めのころはOLさんになるなんて思いもしなかったし
PC入力すらできなかったのに、今やPCがないと仕事にならんときた。
毎日にゃんこと四六時中一緒にいたいと思ってたこともかなってる。
思考は現実になる、の結果だろうか。

これまで、結婚(再婚)しないだろうと
いや、できっこないわと思ってきたことも
覆すことになるかもしれんしね。

人生、未来を思えば想像つかないもので
振り返れば案外悪くなかったなんて思うもの。(人にもよるでしょうが)

しかし、確実に歳を重ねれば変わるのも自然で
昔は何も懼れることはなかったように思えても
今は失うことへの懼れが強い。


これは完全寝起きの表情
寝て起きたらおなかがすくシステムなんでね


腹へったなぁ、の表情だね


して、始まる「ねぇねぇ」おねだりhanaちん。

無事17歳を迎え、毎日元気が嬉しい
彼女のいない生活なんて、到底考えられないしね。
そんな日が来た時の自分を守るための『婚活』だったわけで

今、もしかしたらこの人とならうまくいく気がするかも
なんて思っているのは事実だけど
わんことの暮らしや、引越しによるストレスは与えたくない。
hanaちんとの二人暮らしを全うした先に結婚があるのかもな。

彼に対しても、今は失いたくない気持ちが強い。

我を通し、つまらない自分のプライドを優先させてきた人生だったが
何が大切で、失ってはいけないのかくらいは
少々分かってきた気がする。
(今更だけど)

尽くすことの喜びを思い出させてくれた彼と
hanaちんとの毎日を大切に。
幸せがずっとずっと続くことを願うだけだ。


ゆったり流れる時間に感じても
一瞬一秒確実に過ぎてしまうから


惜しみない愛情を注ぎましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】似た者同士の発見

2024-09-03 13:56:29 | コラム
こんにちは
hanayuです。

夏休みや旅行なんかの楽しみも過ぎ
いつもの日常が
やっぱり少し色あせて見えるのは致し方なき事。

先週末も通常運転
金曜から来てくれて


前日、なんか食べたいものある?
と聞いたら「煮物」と言うので
肉じゃがこさえといた。
彼の良いところは、ちゃんとちゃんとほめてくれるところ
元カレと比べちゃいけないけど
やっぱり、無言で当たり前のように食べられると
テンション下がるから
そういう点でも、評価上がるってもん。

翌日は、小顔矯正の予約があったんで
施術中は待機してくれまして
土曜はヤマナカでhanaちんのまんま仕入れがあるんでね
二人で買物して帰った。

ここ最近は金曜に私がごはん作ってるから
「俺が作ってやる」と


じゅーじゅー


ハンバーグ作ってくれた♪


マカロニサラダとお味噌汁は私担当にて
ハンバーグのソースは
広島出身者のマストアイテム?おたふくソースが決め手だそうだ。


おいしかったですよー
ありがとう
( *´艸`)

二人でキッチンに立ってアレコレやる
という経験があまりない私にとっては
そういう時間も楽しくて。
こうやって週末を一緒に過ごすことや
毎日の長電話なんかも
もはや生活の一部となりました。
比べるついでで言うと
元カレと過ごしてた時間は、そのほとんどを
どこかイラついてたのを思うと
今、何も感じないのが不思議。
自然体で過ごせるから、気楽なんだよね
こういうのもやっぱり相手次第なんでしょう。
喜んでくれたら嬉しくなって、もっとしてあげたくなるし
いつも良くしてくれるから、自分にできることをもっと探す。
彼が眠ったあとに、残ったハンバーグで
トーストサンドのお持ち帰りだって用意しちゃうってもんです。

昨日話してて思ったのが
もともと、めんどくさい加減が似てるなと思って付き合い始めたんだけど
それ以外にも似た者同士なんだって発見があって。
それは、お互いの『怒りポイント』というか『怒りの表現』みたいなとこが
きっと同じだね、って。

私がグズグズになっても
彼の目が’スン’と冷たくなる瞬間があって
それを見ると「あー、これ以上はダメ」って自制できるのね。
これを言ったら彼が言うには私も
「怒りを通り越して無になる」んだそうだ。
だから、そうなったらそれ以上はダメって気づくんだって。
そういう瞬間を察してお互い引くから
大げんかに発展しないよね。
こういったところも似た者同士ならではの感覚といいますか
理解に通じるところだと思う。

付き合い始めのころ
なんの根拠もなく「なんかうまくいく気がする」と言ってくれてて
そんなん分からんじゃん、と言ってたものの
今は私も同じ気持ちなのだ。
違う人間だし、生き方も異なる以上
すべてに理解は必要なく
お互いをリスペクトしたり、尊重できさえすればいい
そんな考えも同じ。
なれ合いではなく、新鮮な気持ちを持ちつつも
無理なく自然と一緒にいて楽しいって
そうか、こういうのを幸せというのかもしれん。

あ、忘れちゃいいけません。


hanaも彼がいても
おねだりしたり、おっぴろげだったり、一緒にベッドで寝たり
自然体。


相変わらず息ができてるか分からんけど


彼女にとってもストレスがないというのも大事なことですから


(突っ伏してたあとの寝ぐせがかわいい)

最近は彼がとろーりを買ってくれるんで
親子ともども
幸せを満喫中だね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする