hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】雨の土曜日

2022-03-26 13:22:42 | コラム
こんにちは
hanayuです。

ある日、自分のブログみたら
テンプレートがいつの間にやら変わってて、びっくりぽん!
気に入ってたんだけどなー
ちゃんと「お知らせ」にアップされてたけど
普段、ちっともチェックしないので。
あたりさわりないものに変えてみたけど
見慣れないなぁ。。

毎週土曜は、基本お買物の日
なのだが…
雨の土曜日。
明日行くかなぁ。

雨の日はよく眠れる。
私、眠る時にカーテン閉めないんです
特に理由もないけど
たぶん、平日に寝過ぎちゃいそうで閉めない習慣がついたのかもね。
曇りや雨だと、部屋が薄暗く
そのおかげで安眠になるなら
日常から閉めればいいのにねぇ。
(たぶん、変わらない習慣…)

先週は、水曜に大学病院行きまして
半期に一度の定期検診
9月に「半年後に」と言われた時は、ずいぶん先のことと思ったけど
やはり過ぎてしまえば早いもので。
結果はまた来週聞きに行くので
そのお話は、また通院備忘録で記すことにする。
前日、ちょいとやらかして
二日酔い&睡眠不足状態での検査だったのが
大きな気がかりではあるが…

ネトフリさんも安定してまして
先日『コンフリクト 最大の抗争』
小沢仁志主演
こってこてのヤクザもん
第一章から第八章まで一気見した。
何度となく書いてますが…
別に任侠ものが好きなわけではない、のだが。
沖田とテツがこれまたいい男でねぇ
ただ、なんや中途半端に終わって
これって続くの?ともやもや……
銃でドンパチは分かるけど、日本刀でバッサバサってどうなの?
え?死んだはずなのに、生きてた展開って
もはや海外ドラマやんか、など
まぁツッコミどころは変わらず満載ですが
楽しく観ましたよ。

さて、次は何観ようかなぁとポチポチしてたら
あ!新シーズンだ!と見つけまして
『ブラックリスト シーズン8』を昨日から。
これを観てなかったら、ネトフリを契約してなかったと思う。
昔ちまちまTSUTAYA通いしてどハマリしたからね。
まだ途中だけど、やぱおもしろいなぁ。
ジェームズ・スペイダーは
オヤジだけど、かっこいいんだ。

今日は本降りの雨、らしいんでね
こんな日は
なんもせず、だらけて
昨日遅くに開けて飲み残したシャンパンをちびりちびりやりながら
ブラックリストの続きでも楽しもう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】ヘアサロンで同窓会?

2022-03-21 17:11:05 | コラム
こんばんは
hanayuです。

さて、月イチダウンの予兆もなんのその
開き直って酒くらって
ぐっすり寝たら、なんとなく復活した。
あれですね、なるかも…なんて心配が
病を寄せ付ける、
やはり病は気からなのじゃ。

という事で、昨日は北風の向かい風の中
ひっこらひっこら、けったましーんで
いつものヘアサロンへ。
まーまーな距離なんです
でもこの位しか体動かさないんで
運動不足解消です。

同級生の店なんで
いつもどおり、あーだこーだとしゃべって楽しい時間。
やってる途中で、幼馴染のともちゃんもやってきて
隣同士で、これまたあーだこーだと。
私が先に終わって、お会計済ませて
「せっかくだから座ってしゃべってって」と奥さんも言ってくれたんで
遠慮なく盛り上がりまして。
もちろんみな仲良しの同級生
「あと1人お客さんあるけど、なけりゃ酒でも飲んだのになー」なんて。
「それいいねぇ、今度はここで同窓会やるかや?」と
それはそれで楽しそうだなも。
ともちゃんがシャンプーに入るタイミングでおいとましました。

しゃべってて
「次に引っ越す先は、団地だわ」なんて言ったら
「それはダメ、イメージじゃない」と笑われた。
まぁ、冗談で言った事だけど、思わぬ方向で話が進み…
奥さんのお友だち?お知り合いが
先日いわゆるその団地とやらに入居したそうで
「汚いし、臭いし、大変だって」と。
「どうゆうこと?」と聞くと
染み付いた臭いみたいなとか、独特のものがあるみたい。
しかも、結露がひどくて壁や畳にカビがはえて
室内リフォームで大きな出費になっちゃったんだって。
ひょえ~
おそろしいところなんだな。
そう思えば、賃貸マンションの
特に今の部屋なんかは、設備が充実してるし
防音や換気なんか、なんの心配もいらない。
いつも思う、私(とにゃんこ1匹)にはとてももったいない暮らしかもなーと。
だけど、臭い団地暮らしは
確かに私には似合わないと思うことにした。
やはり、生活レベルは現状維持していきたいものだ。
しかし、同級生たちにとっての私には
ある種の「私らしい」共通認識があるようで
それによれば、自由人であり、おしゃれであり、おちゃめな人間のようだ。
「そうかなぁ」と思うところもしばしばあれど、
この、「私らしい」というのは
自分が思い描く理想像でもあるので
あながち間違って生きてはいないのかもしれない。
そう思うと、やっぱり
石橋凌にハマる気配はないなぁ。
あえて、高飛車に言ってしまえば
「私にふさわしい男ではない」と
それまでなのだ。

さ、昨日はね
酒やビッグでウィスキー買って帰ったんでね
昨日からハイボールをぐびっと。
ノーマルサイズの角瓶買ったけど
あっという間になくなりそう。
やっぱ、みんなに言われたように…
「お前が買うのはでっかい床置きするやつだろが」(4ℓペットのやつ)
ビッグサイズ買えば良かったかや。笑
お酒に関しちゃ、ちっともスタイリッシュイメージがつかないのんだくれ
これも間違っちゃいない。
同級生とのおしゃべりは
やっぱり楽しいな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】ねむい…zzz

2022-03-19 18:31:37 | コラム
こんばんは
hanayuです。

3連休ですね。
今の体制となってからよけい
休みじゃなんじゃと浮かれない。
朝もゆっくり、夜も毎日が休み前、みたいな生活なのでね。
そんなだから
平日にやらかしちゃうのも気にせずで
でも、ツケがまわったのか
そろそろ月イチダウンの時期なのか
とにかく、ねむい…zzz


hanaはいつも通りだけど


寝るのが仕事なにゃんこなんでね
勤しんでおりますよ。

ヒトは
いつものダウン予兆?
この2・3日胃の辺りがちと不快感あり


昨日はお酒飲む気にならず
ネトフリする気力もなく
そうそうに休みまして。


今朝早くに目が覚めたものの
ねむい…zzz


私が目が覚めたら始まる「ねぇねぇ」がしつこいので
まんまあげて、また横になり


まーたうとうと
少しして起きるものの
まだしんどい感じ。


結局お昼前までベッドから出られなかったなも。


hanaちんは
二度寝の三度寝する時はちゃんと枕横で添い寝してくれまして
もふもふが気持ち良くて
よけ眠気が増すってもん。

ねむい話なんでね、
寝こけるにゃんこ画像あげてみました。

なんもする気ないながらに
シャワーして、いつもの買物は行ってきた。
こんな体調なんで、
ちっとも献立なんぞ思い浮かばず
何食べて生きていくんかしら…と思いつつ帰ってきた。

体調は、とりあえず痛みなく
じゃっかんのだるさが続いてる。
痛くなくて、痛くなければ気持ち悪くもなくて
おなかもちゃんとすいたので
今のところは大丈夫。
あんなに寝たのに、ベッドにもぐりこんだら
また夢の中かも。
だるさが故だな。
こんな気分の時、体調がいまいちな時、
やっぱり私は一人でいたいと思うのだ。
やさしくされたり、いたわってもらったり
甘えられたら楽で、それはそれで安心できるかもしれないけど……

弱みは私だけのもの
一人ではどうにもできなくなったら
そんときは救急車を呼ぶ方がよっぽどマシ。
前に、石橋凌に「時々ダウンしちゃうから」と話した時
「そばにいてやる」と言ってくれたけど
たぶん、私は連絡ひとつしないだろう。
大げさに言えば、死が目の前にあっても
にゃんこのように、そっといなくなれれば良いと思うだろう。


とりあえず
まだ死ぬわけにはいかんのでね
今夜もそうそうに休みますよ。
誰にもそばにいて欲しいと思わないのは
にゃんこのぬくもりがあるからかもね。
ありがとう、hanaちん。

さ、寝酒するかー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】ヤマガタさん

2022-03-16 20:53:36 | コラム
こんばんは
hanayuです。

今日は本社パイセンがお休みでして
「そんな日に限って…」な依頼にドキドキしながらやり過ごす。
私も来週再来週は検査で通院、お休みもらっているので
遠慮なくお休みを堪能して欲しいところ。

さて、今の私の旬なネタは
やはり件の彼でしょうか。
年上の50代、見た感じは石橋凌といった感じ
ちょっとぽっちゃりというか、ガシっとしたまぁ
見ようによってはなかなかの男前でしてね。

コロナだし、お店も時短営業だし、
私も仕事終わるの遅いし
実のところ、そんなわけもあって
私の部屋で会ってる。
この間は、到着時間にあわせて迎えに行き
スーパーでお酒やおつまみなんかを一緒に買って部屋飲みを。
あ、hanaちんにはちゅーるをよけ買ってもらいましたよ♪
アリガトウ

石橋凌のいいところは、見た目うんぬんではなく
関西人ならではのノリの良さとか話のテンポが良くて
酒もタバコも嗜み、ちょうどいい遠慮のなさなのだ。
この男の距離感はずるく、適度に居心地がいい。
私もよけしゃべるんで
飲む、しゃべる、食べる、で忙しい。
そんな中、ふと聞いてみた
「けっこうモテたでしょう?」と。
そこで、ヤマガタさんの話になった。

中学の頃、そこそこヤンキーだったらしく
人生一番のモテ期
バレンタインデーは38個のチョコレートもらったんだって
(やりよる…)
で、ものすごーく地味でブスで(彼曰く)おさげヘアーで牛乳瓶底メガネの大人しい
ヤマガタさんがチョコをくれたらしく
「ドン引き覚悟で言うけど…」と前置きして
なんと、そのチョコ、
「目の前で投げ捨ててやった」とな。
俺ひどいだろ?と苦笑い
えらいこっちゃやーー!
ヤンキーだけど好きになっちゃった男子に
ドキドキしながらチョコわたすなんて
きっと勇気いったでしょうに。
トラウマだわ、そんなん
と、盛り上がり
でも、きっとヤマガタさんは幸せな結婚して暮らしてるよ
そうであって欲しいね。なんて
ヤマガタさんにとって苦い思い出かもしれないけど
石橋凌にとっても、こうして印象に残ってるということは
38個中のインパクト大賞は間違いなくヤマガタさんだものね。
それはそれで、ねー。

して、あれこれ話してる時にボロが出たというか…
私は「バツイチ」と聞いてたんだけど
「まだ別れとらん」だと。
なにーー??
どうも、もう数年顔すら見てない関係なのだそうだが(転勤族の単身赴任だし)
私としては、別に結婚してようが構わないが
「嘘をつくというのがいかん」と。
ちょっと見損なった。
「俺、言ってなかったっけー」と
関西人特有のすっとぼけだったけどね。

ま、だからどうして
かといって
私に怒る理由などない。

一般的に考えたら
すげーいい加減な関係で
いかがなものかと言われるだろうけど。

石橋凌は
「結婚するとか、付き合ったりするつもりない」と言うし
私は私で
「誰かを好きになることはない」と言う。
こうやって第三者的に考えると
けっこうお互いにひどい事を言い合っているもんだ。
『都合のいい関係』なのだが
世間的には、男にとって女が都合がいい、と解釈されがちだけど
私たちにとっては、きっと
お互いにとって都合のいい関係なんだと思う。

つきあうとかつきあわないという定義を度外視した
ただただ自由な関係、といったところか。
気が合うし、一緒の時間は楽しいし、
束縛や支配もなく、性欲だって満たされるわけで。
私は会う度に、これで最後と思う。
最後でいいと思う。
そう言うと、そうはならない、と言う。
そんな薄っぺらい甘ったるい言葉がフェイクだということもわかってるし
私がLINEをブロックしておしまいにしたところで
痛くもかゆくもない関係。
とことん都合の良い女でいたい。
昔、大好きだった彼へ自ら別れを決意した
あの地獄のような思いはしたくない。
あの頃は、都合の良い女に成り下がる事を
私の取るに足らないつまらないプライドで
どうにも許す事ができなかった。
それだけ無邪気に好きという感情に身を任せた結果だったのだけど。
私もヤマガタさん
トラウマとはちゃうけど、学習能力かしら。
あと、病気になって
ますます長生きしないだろうこの人生を
第三者にも背負わすのは申し訳ない。
飲んでなくても発作がおこるくらいなら、と
もうすっかり治療意欲ありませんでして。
井上順に怒られるかなぁ、なんて思いつつも
ぼんやりとした平和な暮らしよりも
ヒリヒリした無責任な自由に身を任せてるという怠惰が
本来の私らしいところ、かも。
ま、そんなこんなで
泥沼にはまり込む心配もなさそうな、楽しいだけの関係。
もしかしたら、明日には
「もうおなかいっぱいだ」と終わりにするかもしれない。
もしかしたら、甘ったるいフェイクが
本当はお別れの置き土産だったのかもしれない。
ま、そうなったらそうなったで
まいっか。

ちなみに、私としても
相手への敬意というか
好きの気持ちがないとこんな関係にはならんです。
誰でもいい、というわけじゃないでしょ?
(そこはモラルの問題?)
そう考えると、こんなちょうどいい男と出会えて
楽しめるというのは、ラッキーじゃん。
良かったなー、と思う。
なんじゃかんじゃ、結局私はいつも幸せ者だ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】観たもの備忘録と、もろもろ

2022-03-13 20:16:00 | コラム
こんばんは
hanayuです。

昨日はスーパー行って
やんややんやと買いあさったものの
肝心な買わなきゃいけないものを買い忘れたという
ありがちなオチ。
hanaちんのウェットのストックがなくてさ、
トイレ後に、あんよやお尻拭いてやるんでね。
もつかなぁ……

基本、スーパーのカゴいっぱいが持ち帰れる範囲内で
シュバットLサイズを自転車のカゴに入れて
卵やまんじゅうなんかはトートバッグへ
お菓子や日用品は小さめなエコバッグ使ってめいっぱいでしょう。
足りない状態での買物は
あれもこれもと、あっという間にカゴがいっぱいで困るよね。
食べきった冷凍うどんはかさばるので断念した。
来週買えばいいや。
まぁ、冷蔵庫・冷凍庫にちゃんと食材があるというのはやはり満足だ。
水もAmazonの有効期限のせまったポイントで
お値打ちに注文。
防災グッズは用意してないけど
我が家は飲み水の心配はいらんだろうな。
郵便受けをのぞけば、出汁パックが届いてて
昨日はさっそくごぼう天炊いて食べた。
やぱ出汁がうまけりゃ料理の腕前なんて関係ないと思われる。
あと、確定申告還付金の明細も届いてた。
これ、メールでも通知してくれるんだけど
都度、マイナカードを読み取りしなくちゃいけないんでスルーしてまして
結局のところ、ハガキはありがたいかもね。

満足と言えば
こないだ観だした海外ドラマ観終わって満足。
『ザ・シューター』
ボブ・リー ・スワガー、かっこいいぜ
最後がね、ちょっと悲しい。
しかし海外ドラマはスケールが違うよねぇ。
次は何観ようかなー

海外ドラマの合間に
夜中やってた映画の録画もぼちぼち観まして。

『フェイク』
FBI潜入捜査官、ジョー・ピストーネの捜査の全貌を描いた実話の映画化
この、実話をもとにした
というのが好きなので。
でも、たぶん、前にも観たやつだと思われる。。
アル・パチーノもジョニー・ディップも若い。

『スナッチ』
登場人物が多くて名前が覚えられん。笑
酔って観てるからいかんね
ブラピ好きとしては
もはやストーリー関係ないのかも。
あ、おもしろかったですよ。(念のため)

『エターナル』
イ・ビョンホン主演
実はぜんぜん期待してなかったけど
やたらと心に残った作品だった。
そうゆうことだったのか、とドキリとした
油断したわぃ。
真面目に(酔っ払わず)観てたら想定内の展開なんだけどね
切ないお話でした。

して、相変わらずネトフリさんオススメからチョイスして

『クロガラス』
新宿歌舞伎町を舞台とした便利屋のお話。
キャストがほぼ知らないヒトという
こりゃつまらんかなー、と思いつつ
結局は最後まできちっと観た。
続きがあるようなので、また上がってきたら観ちゃうだろうな。
案外こうゆうテンションで観るやつって
最後はハマってたりするもんね。

『ワイルド7』
クロガラスの続きで観たから
知ってるヒトばかりのキャストになぜかホッとする。
なんでかね、別に有名人だからイコールいい作品とは限らんのに。
(ステレオタイプ・・・)
これ、コメディなの?とツッコミ感満載の
真剣なほど笑っちゃって、どこ視線なの?と言われてしまいそうな感想でしかなかった。
ありえんわー、って。
設定とか、ありえなさすぎて
もはやギャグだな、と。
このメンツでもっとおもしろい作品できるんじゃないの?とすら、、(失礼すぎてごめんなさい)
ま、気楽に観れてそれはそれで。

『ハゲタカ』
観始めて寝落ちしそうになったんで
今夜は続きから。
大森南朋好きなんだよなー

そうそう、こないだの話
実はまだ継続中でして。
私としては、お水がぶ飲み状態なので
すっかり受身なのだが…
なんだかお相手はまだお楽しみが続行中なようで積極的、といいますか。
かといって、付き合いたいという本気モードとは異なるわけで
それをお互い理解しあっているから
「あれ、まだがんばるの?」と思ってしまうわけだ。
でもまー、こういういい気分もつかの間の幸せだから
楽しませてもらおうかしら。

こんな考え方だから
ステディーな関係に無縁なんだろう。
ヒトとの関係は、時々のお楽しみだけでいい
真剣交際というものは、相手に対して責任が生まれるというか
支配や干渉もつきもので
どんな状態でも、結局誰にも弱音を吐いたり甘えたりをしない自分にとっては
hanaちんとの時間の方がよっぽど大切だったりして。
誰かを好きになって
その好きの気持ちでぶんぶん振り回されるのも
一喜一憂しちゃうのも、しんどい。
惚れたが負け
どちらがこの勝負勝つかどうか
先のことなんて分からないけど
たぶん、今の私は
勝負の土俵にすら上がらないだろうなー、なんて白けた面持ち。
でもね、先に書いたように
男が女を落とす前の頑張りっていうのは
これが心地よいわけですから
それは「おやつ」みたいなもので、おいしく楽しめばいいやんね。
「おやつ」もほどほどだからおいしいんだから
そこそこ、げっぷが出ないように。
ましてや、いつの間にやら中毒になるなんて結末だけは痛々しいので、ね。

さ、「おやつ」と言えばそろそろ
hanaちんもおねだりタイムですよ。
やっぱり、私はヒトよりにゃんこの方が好きだわ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】あっけない結末

2022-03-11 20:06:55 | コラム
こんばんは
hanayuです。

先週、いつものクリニック帰りにスーパー寄って買物して
週末は飲んだりのんびりでしたんでね
どうにも食材が……
なんもない・・・

冷凍うどんとか即席麺
やっぱりな冷凍保存した食材を使いきり
なんとか食いつないだ感じ。
まぁなんとかなるもんだけど
目の前スーパーなのにねぇ。
やれやれ、といったところでして
明日はやんややんや買いあさってこなければ。

さて、先日のナンパだか「保護」だかの話
続きがありまして。
続きというか、その後というか。
平日ではあったものの「今から会う?」的なノリで
『●●かどうか確かめるまで楽しもう』の結論が
あっけなく出ちゃったわけです。
つまらん…

ヒトっていうのは
想像しているうちが楽しいのだな、なんて
あやふやな回想の中でだんだん美化されていき
勝手にワクワクしたりして
それがさ、現実ともなれば
「あ、そうそう、こんなでしたわー」と。
夢も希望もない。(あったんか?笑)

結果として前に書いた答え合わせすると、

平日に休み
→建築関係だってさ

急な呼び出しがある
→後輩だか部下だかが、へまして取引先に謝罪に行ったんだってさ

私を保護したのは仕事帰りの23:00頃、(スーツ姿だった)
→なんのこっちゃ、飲んだ帰りだったとさ

LINEの返信が真夜中にある、
→もっともっとなんのこっちゃ、若い時分から早起きらしいわ

てな感じで
私の想像した●●とはまるでかけ離れており
ふつーに現実的な話でした。

まぁ、話してて
テンションの高さとか、考え方とか
気が合うと言えば合うし
直感通り、悪いヒトでもないし
会ってみて楽しかったわけだが

なんかねぇ
空腹が満たされたような
のどが渇いて、水を逆に飲み過ぎちゃったような感覚といいますか
言ってみれば、ワクワクも意気消沈
あとはただめんどうなだけだな、と。

なんかね、こちらに転勤(?)して
まだ半年なんだとかで
なかなか「あそこの」とか地域ネタなんかが通じなくて
「知らんと思うけど…」なんて前置きで話始めなきゃいけないのがつまらんくて。
ま、また機会があれば
ごはんでもいけばいっか。

なんてまぁ、あっけないったらありゃしない。
そんなもんか。
ずいぶんおとなしく暮らしてるんで
ちょっとしたこういうネタが新鮮だったなという感じですかね。

じゃ、明日はぽかぽか陽気らしいので
お買物ついでにぷらっと散歩でもしよまいか。

良い週末を!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】生存確認で夜遊び

2022-03-08 20:17:08 | コラム
こんばんは
hanayuです。

前はご近所お散歩コースだった
ぎょうだや(力猿)の行田が
忘れた頃に「元気か?」とLINEをくれるんですよ。
やさしいヤツなんだなー
そうなると、「たまにはいっか」と、ね。


うっかりすっかり、
お通し出る前にグラス半分以上ごきゅっと。笑
生ビールがうまい!
でもって、ぎょうだやのポテサラは大好物!うまい!


インスタで時折アップされるカニしゅうまいと
奥にはちんぴら
こんなお惣菜をちまちまやって…


常連の先生からおすそ分けもらっちゃったんでね


これはポン酒ですなー、と。
寒いんでね、熱燗がいいかと。

ちなみにおすそ分けで頂いたのは『ゆべし』
(ゆべし(柚餅子)とは、柚子ないしクルミを用いた加工食品あるいは和菓子の一種 by Wikipedia 
頂いたのはお菓子ではなく、珍味のゆべしね。
ふむふむ、柚子のかおりがいい感じ
珍味ならではのどぎつさはなく
これもちまちまヤるのにいいねぇ。
先生、ありがとう!

ちなみに、土曜と言えば、な常連の先生と行田とお運びのお姉さんと
わいのわいのと盛り上がりまして
先生が先にお帰りになったあとで
「あんな楽しそうな先生見たことないよね」
だって。
あらま、お久しぶりにお会いして楽しんでもらえたかしらん。
ヨカッタヨカッタ

で、私はというと
熱燗は危険だから、と生ビールもらったり
「いやいや、やっぱりもう一本つけてちょ」と
もはやぐずぐず状態(いつもの事ながら)


だってねぇ、いい肴くれるんだもん
しゃーない!

で、ご機嫌でお店をあとにして
どこをどうしてどうするつもりだったのかは定かじゃないけど
おそらく『バロンルージュ』に向かってたのかな
道中でナンパされましてん。

いや、ナンパじゃなく
「保護」と言った方が正しいかも…なんだけどね。。

酔っ払いの私は
これまたついつい調子づいちゃうわけで
「一緒に行こまい」とお店に向かうものの扉が閉まってる?!
「えーーーっ」と途方にくれてたら
「しゃーないな」の流れでそのヒトのマンションへ行くことになり…

酔っ払いの私は
これまたついつい、ついつい調子づいちゃうわけで
「酒だ酒だー」とコンビニでやんややんやと買いあさり…

いざ!と部屋に入ってちょいちょいしゃべってるうちに
「おや?」と少々我にかえるわけですよ。
って事で、「帰るわ」と
とっとと退散してきましてね。

電車で帰るつもりだったになー
タクシー高いぜっ!
あ、反省すべきはそこじゃない?

でもねぇ
翌日起きてチェックするんだけど
コンタクト外してある、顔も洗ってある、鍵ちゃんと閉まってる、靴も揃えてある、
さらにちゃんとhanaちんに「おやつ」あげてある(空袋がキッチンに)
おぉ~、ちゃんとしとるがなー
財布にはタクシーさんの領収書もあって
酔っ払いレベルとしては、そこそこ、だったって事で
記憶は案の定あやふやなんだけどね。
(寝ると忘れちゃう説だな)

じゃっかんの胃もたれ?二日酔い?
ウィスキーの残り香…
げふっ
で、スマホみたらLINEきてて
そこからちょいちょいやりとりを。

言い訳じみた事を述べると
私、ヒトを見る目はあるんですよ(?)
なんでね、ナンパにしろ保護にしろ
直感で『危険!』と感じたら速攻逃げる技は持ってるわけ。
(昔、片足サンダルのにいちゃんに救助された時には隙を突いて逃げたもんだ)

ただ、このヒト
自分の職業を一切あかさず
そこがどうも怪しいのだ。
昨日も、こちらの仕事終わりに合わせてちょっと飲もうかって話だったけど
「仕事入ってもうた」だってー

なので、想像?妄想?推察?してみる。
平日に休み、
急な呼び出しがある、
私を保護したのは仕事帰りの23:00頃、(スーツ姿だった)
LINEの返信が真夜中にある、
これってどんな仕事?

ホストにしちゃオッサンだし
製造業(夜勤あるとして)はスーツ着ないだろうし
夜中に稼働する営業マンはあんま聞かないし
と思い巡らせて、ふと思いついた
●●じゃないのか?
だとしたら納得なんだけどなー、なんて。

●●かどうか、確かめるまでは
しばらく楽しんでみよっと。

というわけで、思わぬ楽しい週末やってました。
そろそろ禁酒と言う名の治療しなくちゃねぇ
でも、飲んでなくても出ちゃう発作…
と思うと、「ま、いっか」と飲んじゃうんだけどね。

あー、熱燗うまかったなも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】通院備忘録(3月)--いつものクリニック編--

2022-03-06 20:01:23 | コラム
こんばんは
hanayuです。

こないだ木曜、いつものクリニックへ。
肩の方の症状は相変わらず落ち着いてて
なので、薬をやめてみようか?
なんて話になったけど
なんとなく、不安に感じて「やめるのやめとく」と。
ま、1種類だし、ね。
気休めかもしれんが。
で、他の調子はどうですか?となり
月1回はダウンするけど
こないだ飲んでないのに発作出てやんなったよーと話してみた。
ぷーさん何度もお酒を飲まないでいたこと
「えらいねぇ」と。笑
やぱそこですか
おそらく膵臓だと思うけど
もしかしたら違う病気の可能性だってあるから
今月の大学病院で相談しておいでね、って。
そこでなんも話が進まなかったら
こちらで考えていこうねと。
頼りにしてますよ、ぷーさん。
薬が余ってるので、3週間分の処方で
次回は5週間後となりました。

ちなみにね、どうでもいい話だけど
ぷーさんがいつもモニター上で薬の説明とか見せてくれるんだけど
毎回、必ず打ち損じて
@とか¥とか^とか
入力バーがくっちゃくちゃで笑える。
だってねぇ、毎回なんですよ
電子カルテを話しながら入力していくけど
そこでも、タイピングミスが…
私が寝起きはなんともなかったけど、って話してたら
なんと画面では『寝すぎたかもしれない』ってなってて
タイピングミスどころじゃなく
どんな難聴じゃ!と突っ込みたい気持ちを抑えつつ。
ま、気づいて打ち直してたけどねぇ。うける
ぷーさんのまるっこい指が
マックのキーボードじゃちっこいのかもしれんねぇ。
どうでもいい話でした。

昨日は結局めんどいなーと思いつつも街へ
結果とっても楽しくてね
またそのお話は次回でも。

じゃ、昨日はお留守番お願いしちゃったんで
たっぷりいちゃいちゃせんと。


もふもふもふ
って私が充電したいだけか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】クールダウン

2022-03-02 21:04:59 | コラム
こんばんは
hanayuです。

最近、もっぱら
hanaちんのもふもふが気持ち良いごきげんな朝を迎える。


遅くとも明け方には
やってきてくれまして。

布団と毛布の間に入るよりも
枕上、顔の真横を陣取るのがお気に入りのようで


寒いといかん、と
着る毛布(ブランケット)をかけてあげるわけ。
hanaちんを冷やしてはいけません。

日中は、これまたもっぱらこたつ猫で


しばらくすると
もそもそと抜け出し
クールダウン。


ちゃんとそばに来てくれるいい子なのだ。
ちなみに毛皮ほっかほか
そりゃ、クールダウンも必要だわな。

して、ヒトはおせっかいなんで


どぞ
と、けりけりを差し込む。


いい塩梅って事で。

私の今の暮らしも
考えてみれば、一種のクールダウンみたいなもの
以前のせわしい暮らしぶりを思うとね。
久しぶりに連絡くれた友だちと
やりとりしてるうちに
「たまには出てくか」と思って約束したものの
なんだか後からめんどくさく感じてしまう
すっかりなまけものなんだな。
クールダウンのつもりが
すっかりその暮らしぶりが板について
もはやどっぷりときたもんだから、困ったもんだなー。
でも、まぁ
寂しさもなければ物足りなくもない。
案外幸せだからね。
ま、いっか。

さて、案の定『MOZU』は
覚えてなくてはじめから観た。
西島秀俊主演
てか、話の意味がよく分からんと思ってたら
ドラマ観てなかったわぃ。

そんな後味悪い感じだったんで
また結局は海外ドラマ観ることにした。

って事で
『ザ・シューター』
罠にはめられた天才スナイパー、なお話
まだシーズン1途中だけど、なかなかおもしろい。
アメリカっぽいなー
今夜もよなよなのお楽しみ。
あ、でも明日はね
いつもの通院なんで、そこそこにして寝ないと、です。
自由すぎるクールダウン生活
ヒトもにゃんこも
幸せだな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする