hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【hana】箱入り娘をいつも想ってる

2014-06-27 23:31:15 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

月末最終週、奮いはしませんが、なんだか疲れました。
花金の今夜はのんびり家飲みです。

仕事帰りに久しぶりにスギ薬局&サノヤでお買い物。
日常生活に欠かせないもの、オンナを維持するのに必要なもの、生命維持するための最低限の食品。
こうした‘チマチマ’を消費。
世知がないですなぁ。

おっと、しみったれた話でした。スンマセン


さて、最近hanaのお気に入りがありましてん。



先日頼んだ玄米珈琲の空箱。



箱あらば、入らねばネコがすたるっちゅうもんですな!



なかなかのお気に入り。

なので、表札も必要だろうということで



書いてやりました。



なかなかご満悦。
顧客満足ですよ♪アハ

もうね、可愛くて可愛くて仕方ないね。

仕事してても、何してても、いつもいつも想ってる。
hanaがいるから私はいつも寂しくないし
頑張れるし
癒してもらえるし。

いつもいつも想ってる。
大切な存在です。


さ、明日はおデート♪
楽しい一日を過ごすぞっと!

みなさんも良い週末を!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『ベヂロカ』でランチ書道女子会

2014-06-26 23:09:06 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

月末最終週の木曜日、の割には早く帰りました。
明日は闘いですかね。

さて、たまったネタの放出です。
先日、久しぶりに書道仲間とランチへ。

お店は名駅の『ベヂロカ』さんです。
文野さんが予約してくれました♪



ランチメニューは3種。
全部にサラダバイキングとフリードリンク付いてます。



珍しい野菜もたくさんあって楽しい!



ドレッシング2種にお塩。

スイーツかタパス、どちらか選べるとの事だったので



私はタパスを。ビールの肴になりますもんね。



メインに選んだのはパスタ。
これはねぇ、うーーん
イマイチでしたねぇ。。
残念。カレーにしとけば良かったかな。笑


しかし、まわりを見渡せば、女子!女子!女子!
やっぱりお野菜好きですからね、女子は。

お店も古民家風でシャレとります。
そりゃ流行りますな。
予約必須ですよ!

久しぶりのお仲間でアレコレ、書道に関する情報交換や個々の報告なんかで盛り上がりました。
やっぱり楽しいですね♪


そして、相変わらずな展開で……





文野さんと二次会へ!
色んな深いお話でしっぽりと。
本音で語れるオンナ同士の関係が居心地いいんです。

ただ、いかんせん
この日は書のお仕事がありましてね。
なかなかノンダクレしてられなくて。。チーン

その書のお仕事も大詰めまできました。
とある写真集の創刊号の題字を書いてるので
詳細決まったらまた報告します!

ありがたや、ありがたや!


人生楽しいなぁ。
感謝だね♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『NIJYU-MARU』で会社達成会&歓迎会

2014-06-26 00:20:44 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

お久しぶりです。
嬉しいお話、ちょっと書道家活動に動きがありまして。
ちょっと書いたりしてました。

今夜も会社のフリーに提供する筆文字を書いたり。うふ

とはいえ、飲んだり遊んだりのネタもぼちぼちでしてん。
今日は先週あった会社達成会&歓迎会のお話でも。

久しぶりの達成会だったんです。
それにあわせて栄オフィス配属になった新人バイトさんの歓迎会も。

場所は栄4丁目の『NIJYU-MARU』さん。
幹事長、いつもありがとう。
低予算でお店見つけるの大変だもんなぁ……。。

ではコース料理をずらっと!



サラダ&枝豆



冷しゃぶだっけ



どどーんとピザ



もっちもちの餃子



揚げ物で海老せんとポテト



からの
唐揚げ



〆のカレー



取り分けスタイルで出たプリン?
新しいね!


いかんせん
飲み物オーダーしてもなかなか出てこないんでね
ついついみんな2杯オーダー。笑
調子こいて赤ワインデキャンタ一人2つなんて。

なんでかな。
貧乏性かしらねー。

オハズカシイ

さて、新人バイトさんとの親睦もできたかな?
23歳と36歳。
長く続いて欲しいなァ。
なかなか最近は新人さん入っても定着率が悪い模様でしてね。
決して環境の悪い職場でもなく、楽しくないわけじゃない仕事だと思うんですけど。
仕事はいかんせん、向き不向きもありますもんね。

私も考えてみたら、これまで色んな仕事してきましたし。
なかなか思うようにできる仕事と出会えるかどうかはわかりませんもんね。


今日はお昼に書の方でカレンダー打ち合わせしてきたんですが
お話していて、いかに今の自分が楽に生きられる事をやっているかを再認識できましてん。

生きる事、暮らしていく事
けっして簡単ではないし、思うようにいかない事も多い。

そんな中で自分の向いている事で食っていけるって、やっぱり幸せなんだなーって。
改めて教えて頂きました!

ありがとうございました♪

書くという事がおかげさまで習慣づいてきたのもいいこと。
カレンダーの文字にも取り掛かっていきたいと思います!


当たり前に過ごしている今がいかに幸せな事なのか
感謝の気持ちを忘れずに、日々精進する事。
ありがとうの言葉を惜しまずに。

さ、明日は求人広告ライター大活躍の一日だ!
毎日が楽しい、そう思える事が幸せだなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】ここ最近のもろもろ

2014-06-20 00:32:58 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

朝活からの深夜です。笑

やっぱり二日酔いじゃない一日って快適ですねぇ。
と、いいながら今夜は美味しくいつもどおり過ごしてますけど。うふ

ここ最近のもろもろ。
今夜はhanaをメインにね。



いつもね、帰ると‘ころんころん’ってキッチンマットでおねだり。
あんまりにも可愛くて一枚。



暑くなってきて、呆けた感じで寝てるので
ちょっとイタズラしちゃうわけです。笑

あ、ちっとも動じませんよ。



これは、ソファでくつろいでた時に呼んだら来まして。
我が家はちゃんと呼んだら来てくれる良い子なんす。

も、ママちん(私のこと)にべったりんこ♥



おまけに。
コチラは姉家で健在の昔飼ってたぐぅおばさん。
かれこれ16歳だったかな?
元気で何より。



6.3kgの肉厚ボデーはやっぱり誘惑的でしょう?



抜け毛がひどいので、ほぼ毎日ブラッシングです。
年々増えてる気がしますね。





彼女的にはTV観ながらゴロゴロ。
猫にとって外界を眺めるのはTVと同じ娯楽ですから。



んーーー。。
床に落し物。

このお腹、挟めます。爆



やっぱりね、猫のいる日常っていいですよ♪
特に我が家は親子仲良し、ネコ科とは思えぬ従順ぶり!
呼べば返事はするし、来るし。
やっぱり愛情注いで育てた甲斐があったもんですわ。アハ


さて、私も真面目に家メシ作ったりして暮らしましてね。



キャベツの消費に作ったお好み焼き。
と、必ず歯にはさかるえのきはポン酢でさっぱりと。



チャーハンに合わせた味噌汁は、先日東京で購入したお出汁を使用してみました。
まーまーいけまっせ。


と、楽しくやってるんですが。
実はちょっと体調不完全な状態が続いていたのも認めたくない事実でして。。(^_^;)



先週の土曜はとうとう微熱。
平熱が高いので大したことないんですけど
どう考えても内臓疲労からくる発熱でしてん。
(風邪では決してありません)



hanaが見守ってくれるなか落ちました。
でも、ゆっくり休んでると下がるのも分かってるんですよね。も、慣れっこ。アホ



餃子屋で一杯やるつもりだったんですけど、家飲みにしてもらいました。

飲み出すと元気になっちゃうんで、ついつい夜な夜なカラオケなんかにも繰り出したわけで。。



帰って寝落ちしてからの吉野家がずっしり重たく感じてしまい……





二日酔いのままかき氷かっくらうも、底にたまるシロップの甘さに、さすがの柚子でもアップアップ。。



私の体調もこんな感じでダウンだったわけですな。


というわけで、昨日のダウンに繋がりまして。
さすがに会社のある日には熱は出ません。

そーゆーとこだけ、えらいでしょ?笑

一晩お酒控えてゆっくり休めば、とりあえずはなんとかなるんですけど。
普段からちょっと飲みすぎが続いてるので、たたってしまうんですかねぇ。
ほんと、最近は気分が優れない日ばかりでして。
いかんですなぁ。

そんなこんなで、心配してくれる人がおりまして。
ゆっくり休むつもりでもぐっすり眠られない生活習慣でしょうか。

長生きはしないだろうと思ってますが
ちょっと自分の予定よりも早まるのもちょっと困る。

これからは、時々でもいいから健全な生活を意識しなければ……。

いつまでも若くはないんですな。
平日の睡眠不足、深酒、人生すり切らして週末の爆睡でパワーチャージって繰り返しも
なかなか週末も爆睡しなくなってチャージ不足になってたかも。

楽しく長く人生を楽しむためには、やはり健康第一です。
しばし、自分のライフサイクルについてほったらかしにしてきたので
(タフマンと決めつけて……)
そろそろちゃんと向き合おうかと思いながらも、、、



こーんな冷蔵庫の前に一体どうしたもんか。。爆


┐(´д`)┌


さてと。
そんなこんなの週末もしっかり飲みが詰まってまっせ!

顔洗って寝ようっと。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書】今月のデザイン書道講座、と最近のもろもろ

2014-06-19 06:45:42 | コラム
おはようございます。
hanayuです。

今朝は早起きして朝活!

って言えば聞こえはいいのですが。。
実はここ最近の飲みすぎがたたって昨日は一日しんどくてですね。
休肝日、はせずに……
アルコール3%の可愛い飲み物を一本やってからの早寝にチャレンジ。

早く寝ても何故か変わらない睡眠時間。
えらい早くから目が覚めました。あぅ

飲んでるのと飲んでないのとでは、同じ睡眠時間でも身体の軽さは違いますしね。
これからは少し睡眠トレーニングと健康生活を意識して
飲みすぎない早寝早起きも取り入れていこうと思います。うふ


さて、UPしてなかった今月のデザイン書道講座での作品です。

第一火曜日の講座の課題は『箸』及び『箸の国』でした。





そして、第三火曜日の講座の課題は『蛍』でした。





薄墨や色を使って表現。

ずらっとみなさんの作品も集めて撮影。



いつもながらにみなさんさすがです!
一人一人、発想力がすごいですよね。
私も頑張らなくちゃ!!

笑いあり、楽しいおしゃべりもあり、毎回講座へ行くのが楽しみです♪
次回からは、9月の展示へ向けての作品作り!
中日文化センター5Fで9/2~9/8の期間、私たちの作品が展示されることになりましてん。
一人2点の出品です。
さぁて、どんな作品を作ろうか……。。

また報告します!



さて、そんなこんなの最近のもろもろ。



先日、久しぶりにゴルフの練習へ。
当たらないながらにも、まぁなんとか。
なかなか「今日イチ」の当たりは出ませんでしたが、楽しんできました!



外飲みも楽しいが、家飲みも満喫。



やっぱり勢いづいて行ってしまう吉野家も健在で。





コチラはリーマンの聖地『酒津屋』での写真。

 







カリスマのところでヘアカットしてもらってから寄ったお姉ちゃん家。
近所のイタリアンに連れて行ってもらってからの、カラオケ。
お姉ちゃん、旦那さん、ありがとね♪



最近の家ビールはオリオンビール。





仕事帰りのホームも時々はちゃんとね。


とまぁ、ざっくりですが
結局のところ、飲んで食ってやってますがな。
次回の更新は、最近のもろもろの続きでhanaを中心に少し身体の話でもUPしようかと思います。

さ、そろそろまわしして会社行きますか!

ではみなさんも素敵な一日を♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『ワイン居酒屋 のむりえ』でお久しぶり会

2014-06-16 22:46:08 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

毎週のこととなってきましたが、やっぱり月曜日は奮ってこず
今日は定時ダッシュで18:45には帰宅!(定時は18:30)

明るいうちに帰れるのは嬉しいなぁ。


さて、ネタUPの続きで。
先日の中学同級生女子会の翌日は、これまたお久しぶりなメンツで飲みへ。
みほさん、お声かけありがとうございます!

この駄ブログもたまには見てくれたとかで、なぁんか嬉しいな。
私の日記だから!
って言いながらもライターのはしくれ根性で、読んでくれて
面白い、とか
読みやすい、とか
ありがたいことに「うまく書いてるね」なんて言われると嬉しくなっちゃうわけです。

ただ、みほさんもしかり
UPしてるグルメネタ、全部が全部を私も頂いているわけじゃないってのがインチキくさかったりする。(;´Д`)

よく食べて、よく飲み、よく遊び、よく働く

の印象の中で
一番はじめの‘よく食べて’だけがインチキかも。


おっとっと、またまた前置き長くてスンマセン。

お店は、私チョイスにて『ワイン居酒屋 のむりえ』さん。
あ、なんとなく適当に、で選んでみただけです。



プリンセス大通り、老舗の黒船さんお隣の地下です。



昆布締めで頂いた白身。こりゃなかなか。



レンズ豆と人参のサラダ。



サラミと生ハムは盛り合わせで。

あとはワインを。





3人で集まりましたが、それぞれの事情でガッツリとはなりませんでした。
集まる仲間内に‘食べる人’がいないとなかなか品数が増えないんですよね。(^_^;)

久しぶりのメンツでしたが、オトナの会話でしっぽりと盛り上がりました!

みほさん、ぜひ次回はサシでよろしこです♪うふ


さて、明日は久しぶりの会社達成会です!
新人さんも入ったので親睦深めてきます♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『焼酎屋 日向 どてかぼちゃ』で同級生女子会

2014-06-16 00:09:35 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

週末、楽しい時間はあっという間ですね。
はてさて、明日からの仕事は奮ってきますかねー。。


先日の同級生女子会のお話です。

場所は、仲間の一人が「最近、宮崎料理が流行ってるみたいだね」なんて言うもんですから
焼酎屋 日向 どてかぼちゃ』さん。
堀川沿いです。





ぐるなびのクーポンでどて串一人1本サービス。
4人なのに、なぜか3本で「?」
ちゃんともう一本頂きましたよ。
これがまた旨い!
名古屋人で良かった。笑



海ぶどうはさっぱりと。
プチプチの食感がいいよね。



大根サラダは、短冊になった大根!



辛子蓮根。



日向名物チキン南蛮。



このきゅうり、美味しくておかわりしちゃった。



長芋。



みそ串かつ。



本場宮崎炭焼日向鶏。
身がしっかり、弾力あるお肉ですな。



日向名物 冷汁めし。
おもってた味とはちょっと違ったなぁ。

とまぁ、ずらっと並べて飲む、食べる、しゃべる。
中学の同級生女子4人と久しぶりの女子会やってきました。

それぞれの生きてる環境、恋愛、結婚生活
もちろんバラバラなんだけど
「働く女子」って共通点?
意外と男前なところがね、気が合うってもんです。
ワイワイ盛り上がって楽しい時間でした♪
来月も楽しみだよん!

オトナになっても続くこんな関係に感謝!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『鳥笑』で3年ぶり位の再会

2014-06-13 20:58:12 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

更新あきました。
飲んだり働いたり、いつも通り充実した時間を過ごしてましたよ♪

何かとネタもたまってますが
先日、ネイルチェンジしました。



白いお花をつけて可愛く仕上げてもらいました♪
やっぱりネイルが変わると気分いいよね。

あ、hanaも元気ですよ。



暑くなってきて床との接着時間が増えまして。



どこでもころんころん。
じゅうたんになってます。笑



コチラの体重計、スギ薬局のポイント交換でGETしましてん。
(圧力鍋、スープジャーに続いてのポイント交換。なかなか活用しとりまっせ!)

自分の体重よりも知りたかったのはhanaの体重。



自分+hana-自分=hana

ギャ

6.3kgってどーなんですかね。。



5kgの米よりも重かったとは……

┐(´д`)┌

チーン

まぁ、食欲だけが彼女の生きがいですからねぇ。
とはいえ、やっぱりダイエット必須ですかね。



さて、前置きが長くなりましたが
実は旅行前夜は(え?今さら?ってゴメンナサイ)3年ぶり位の再会で飲みに行ってました。

iPhoneに変えてLINE始めたのがきっかけで。
やっぱりSNSってすごいな。

サンシャインで待ち合わせて、ノープランだったので適当に。

結局は『鳥笑』さん入りました。



このキャベツがんまいの。味噌がいいんだよね!









串を適当に。
名古屋コーチンも頂きまして。

相変わらず何食べても美味しいお店です。

2軒目には久しぶりにジガーバーへ。





ビールにトマトって、やっぱりいいじゃん。



そしてサイドカー。
楽しくおしゃべりを満喫してきました♪


告白の伝染。
恋愛話から思わぬ告白に。
いや、ここでは書けませんね。(スンマセン)

人生いろいろ、島倉千代子。

Kさん、ごちそうさまでした!
更新遅れてゴメンナサイ。。


さて、今夜の花金も家飲みです。
のんびりとね。

ぼちぼちたまったネタUPしてきます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】しっぽりオトナ旅 vol.3

2014-06-06 22:24:18 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

更新あきまして。
スンマセン

今夜は花金。
家でのんびりです。

今週は、営業さんと一緒にお客さんと飲んだり
サラリーマンの聖地でオヤジになったりしてましてね。笑

明日も昼からお出かけなので
まぁ、のんびりとね。


さ、旅行のお話の続きです!

2日目、お腹いっぱい朝ごはんを満喫して
チェックアウト。
ほんと、ほんとにいい宿だったなぁ。

お兄さんに駅まで送って頂いて



まずは熱海へ。

電車に乗り合わせたお兄さん、完璧『撮り鉄』
三脚立ててずっと車窓を録画してまして。
スマホで何やら見てはニヤニヤしてましたよ。。あちゃちゃ



熱海から東京へ!
自由席しか空いてなかったー。
でも横浜でしっかり座れました。

東京駅で荷物を預けて飯田橋駅へ。
っていうか、ロッカーもすごいですな。
「ロッカー検索」たるものまであるし、ぜーんぶ使用中だし。
結局、手荷物預かり所を利用しました。



スマートな携帯電話を駆使して?
やってきたのは靖国神社です。
彼のリクエストでね。



こちらで一礼して中へ。



はじめてです。



展示があったので中へ。





どーんと、零戦。



こんなものも。

この先は撮影禁止なので写真ナシ。

ちなみにコチラ



敷地内にあった喫煙所。
バスになってましたよ。

展示が120分コースだとか、90分コースだったりして
案外時間かかりまして
途中の離脱コース、使っちゃいました。

日本史のお勉強、になったかな??
(どーかな?)

そして、行きはいつもちゃんと頑張るが、帰りはオトナになる二人。
タクシー使って駅まで戻りました。笑



駅すぐ川沿いの『CANAL CAFE』さんに入りまして。



とりあえずのビール。



前菜盛り合わせ。



ピッツアはもちもちナポリピッツア。
レストランサイドに入りましたが、お店はセルフサービスのガーデンサイドもアリ。
喫煙所が外だったんですけど、むっちゃまるまる太った鯉が大量に。
鯉の餌たるものもありました。
まるまる太った鯉を見て、hanaを思い出してきゅんと。
ちゃんといい子で留守番してるかなー、なんて。

ワインをデキャンタで頂いて
東京のシャレオツカフェを満喫。バカ

飯田橋から名古屋へ!
緑の窓口があったんでね、名古屋までのチケットを購入したんです。

さーて、ここまで何から何まで楽しく順調にやってきたわけですが
ちょっとここにきてトラブル?
イラっとする事がありました。

田舎者な私たちが悪いんだけどさ。。


まず、飯田橋駅で購入した東京→名古屋の新幹線のチケット。
東京駅までが15分、そこから15分あれば乗れますね、なんて言われるがままに購入。
それがいかんかったね。

なんとか東京駅まで行ったものの
荷物も預けてるし、土産も買ってないのに
あと10分で乗車って厳しくないか??!!

って事にその時になって気づきましてね。アホですなぁ。

そこでチラっと見た緑の窓口は行列。
で、インフォメーションに頼ってみるものの

「1Fが空いてますよ」と。
で、向かったものの閉店。
なんでやねん!

で、戻ってみたら発車時刻過ぎちゃって
そうなるともう指定席には変えてもらえないそうな。
ガーン……

でも、行列の緑の窓口に並んでお姉さんに泣きついたら
「今回は特別に」なんて指定席にしてくれました!
なんといいお姉さんなんだ!感動♪

余裕を持って50分後の電車にしました。
そこからまずはロッカー探し。(;´Д`)
結局は駅員さんに聞いて、売店のお姉さんに聞いて、で、たどり着いたんですけど。

からの、お土産購入

「俺、米食べたい」

なんていうからまた駅弁選びしたりして。
結局はちょうど良かったんですけどね。





私はピッツァでおなかいっぱいだったのでチューハイで。
いやぁ、指定席にしてもらえて良かった良かった。
自由席まんぱんこでした!


コチラは自分とミキティへのおみや。





色んなお出汁見つけまして。

結局、伊東温泉土産は何も買わず、東京の洒落たお菓子とリクエストの草加せんべいと
自分たちの出汁とお菓子買ってよしだったなぁ。

もう二度と行きたくもない東京。
大都会は性に合わんですわ。
でも、銀ブラと新橋で一杯だったらもう一回行ってもいいかなぁ、なんてね。


さて、以上で旅行記はおしまい。
贅沢な時間、自然に癒されたり、大都会でへきへきしたり
とにもかくにも、何してても楽しすぎて充実しました♪

次はどこへ行こう。

ずっと仲良く色んなところへ行けたらいいな♥

ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】しっぽりオトナ旅 vol.2

2014-06-02 21:43:59 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

さっそく続きです!


城ヶ崎海岸で門脇崎の海の吊り橋で足元すくわれて
思わぬ遠回りで疲れ果てた体で
駅まで、ではなく宿までタクシーで帰った私たち。
(せっかく迎えの連絡先まで聞いてたんですけどね…)

夕食まではお風呂で遊んでました。
いいね、やっぱり露店風呂付きって!

そして、夕食へ!

フロント棟にあるレストランで頂きました。
個室風になってるのでプライベート感はしっかりと。

メニューはコチラ



では、説明省略のずらっとで!







ちなみにこのお刺身、これで一人前ですよ!!
も、食べきれませんって。(;´Д`)



お刺身にアワビありからの、伊勢海老ですよ。
う~ん、贅沢!



牛タンの煮込みはなんとも柔らかく癖もなく
赤ワインと一緒に堪能!旨い!



虹鱒だっけ。
スルーしちゃってゴメンナサイ。。





天ぷらからのしゃぶしゃぶ。
この豆乳仕立ての出汁が美味しくってね。



〆は炊き込みごはんとお味噌汁。
むっちゃ美味しかった♪

てっきり海老とかの味噌の入ったお出汁かと思いきや
昆布と荒削りなカツオ出汁だとか。
独特の甘味のある味噌汁に参りました!



スイーツはこんな感じで。



とにもかくにも「食べられない二人」です。
たくさん残しちゃって申し訳なかったなぁ。

しかも、私、前日ちょっとやらかしてたんで
飲めない食えないの最悪パターン。。

┐(´д`)┌

魚介って食べると体力消耗しちゃいません?
タフな人の食べ物ですよね。

どーも、やさしい食べ物が口に合うお年頃なのか、体力不足なのか
強靭な肉体であっても食の体力は低いんですよね。


ピクニカル街道の疲れも相成って、実は部屋へ戻ってから
お風呂入ってシャワーではしゃいで

まさかの22時の寝落ち……



チーン



この数十年、22時に寝た事ないんですけどね。



かーらーの、3時起きっす!




朝風呂最高!
(夜な夜な3時にも入ったけど真っ暗だったので写真なし。っていうか起きてから風呂ばっか入ってた)



冷蔵庫の飲み物がなくなったので
本館?まで散歩して自販機で購入しました。


3:00起きしてから、風呂入って一杯飲んでたらうまく二度寝できるかなって思ってたんですけど
おかしな旅のテンションなのか……
元気もりもり!

結局、遅めに設定した朝食前には、またシャワーしたりお風呂入ったりして
身支度完了!


私、旅行の一番の楽しみは朝ごはんなんです!
バイキングであってもなんでも。
テンション上がるんです。

毎日の朝ごはんも欠かさないんですけどね。
三食の中で朝ごはんが一番好き♥

も、おなかぐぅぐぅいいながら待ちましたよ!


前日夕食時と同じテーブルへ案内して頂きました。



ずらっとこんな感じで。

あ、もちろん瓶ビール1本やっときましたけどね。うふ



ごはん、お味噌汁は前夜は赤味噌、朝は白味噌でした。
かますの丸干は骨までさくっと!
んまいな。



卵はね、ちょっと甘いかな。

ごはんおかわりして満喫満足!
前夜とうってかわって完食です!

やっぱりいいね、朝ごはん♪


そして、部屋に戻ってまったりしてから
名残惜しい気持ちで部屋をあとにしました。


原点お泊りとしてリピ決定!
また来年も来ようねって約束です♪


宿のお兄さんも親切だし、いたれりつくせり、サービス面でも大満足。
んーー、強いて言えば、致し方ないけれども
虫が多いな。
(とんぼさんの乱入に悲鳴あげました)



さてと。
長くなりました。

続きはまた後日!
ちなみに翌日は、熱海まで出てから名古屋を背に東京へ!


お付き合いありがとうございました♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする