幾度か触れたが
私は、栄養障害である。
勘違いして欲しくないのは
いわゆる過食症とか拒食症ではない、という事。
私は肝機能が悪く
普通の人よりも、肝機能の修復にエネルギーを要するらしい。
炭水化物抜きダイエットブームにのって
土日、2日間だけ炭水化物を抜いたら
月曜の朝には、体の全機能が低下して動けなくなる始末。
救急車、はじめて呼びました。
おっと、こりゃいかん。
と、取り組んだのは禁酒
ではなく、食生活の改善だった。
ミネラルバランスが悪く
酵素、ビタミンB1の欠乏が著しいと診断を受け
食べる事への意識がこれまで以上に高まった。
救急車事件前も、自炊していたし
特に問題視していなかった食生活の見方が大きく変わった。
そもそも、自炊をきちんとしだしたのは
コンビニ弁当や外食と、手弁当では満足度が大きく違ったから。
ただ自炊してるからいいってもんじゃないって
救急車事件で身を持って知ったよね。
しばらくは、酵素を意識して
ブレンダー購入してフレッシュジュースを食事前に摂取
ビタミンB1は豚肉を使ったおかずで
炭水化物は毎日欠かさず。
何よりも、食べる事の大事さを感じるようになった。
そうすると、やはり体にとっていいもの
そしてちゃんと手をかけたものを取りたいと自然に感じた。
料理そのものは実験だと思っているから
レシピを見るのは好きだけど
レシピ通りに作る事はしない。
料理が楽しいのは、その料理で自分の健康をつくっていくことだから
手をかけている事、その行為そのものに意味がある。
今は、極力無添加なものを意識して
90%は自炊している。
何も苦ではないし、当たり前と思っている。
ただね、無添加にこだわり過ぎるのはよくない。
外食だって普通に楽しみたいし
朝寝坊した日には、コンビニでサンドイッチを買ったりもするし
私はインスタントのワンタンスープが好きだからやめないしね。
絶対悪ではなく、適当悪なのだ。
日常的に使うもの、出汁やオイル、塩などの基礎になるものは
ちゃんとしたものを使う。
使い分け、だと思う。
救急車事件の頃、実は常にめまいを感じていたんだよね。
ちゃんと体は合図を送っていたのに
気づいてて気づかない振りしてた。
完璧に治ったわけじゃないと思うけど
これからも、食べる事については
真摯に向き合っていかなくちゃと思っている。
余談だが、ダイエットと食生活について
間違った?やり方をよく耳にする。
まず、私が失敗した炭水化物ダイエットはよろしくない。
炭水化物は決して悪ではない。
逆に体にとって必要な栄養素なのだから。
ただ、白米には中毒性があるから危険。
また、毎日ランチで外食は
男性には適量でも、女性にはちょっとボリュームがありすぎるから
気づけば過食に慣れ、胃が大きくなっちゃう。
缶コーヒーの微糖とか、ジュースの糖質カットなんかも嘘ばかり。
流行りの元気になれるドリンクも糖質の塊なんだけどね。
もっと自分の体を大切にしたらいいのに
と、思うのは老婆心かしら。
長生きをしたいとは思っていないけど
たとえ短命であっても
体を大切にして生きたい。
その源にある食生活をいい加減にしてはいけないんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/18bad342da193d34c89e5a1349cf6fac.jpg)
【糧】
*食って大事
私は、栄養障害である。
勘違いして欲しくないのは
いわゆる過食症とか拒食症ではない、という事。
私は肝機能が悪く
普通の人よりも、肝機能の修復にエネルギーを要するらしい。
炭水化物抜きダイエットブームにのって
土日、2日間だけ炭水化物を抜いたら
月曜の朝には、体の全機能が低下して動けなくなる始末。
救急車、はじめて呼びました。
おっと、こりゃいかん。
と、取り組んだのは禁酒
ではなく、食生活の改善だった。
ミネラルバランスが悪く
酵素、ビタミンB1の欠乏が著しいと診断を受け
食べる事への意識がこれまで以上に高まった。
救急車事件前も、自炊していたし
特に問題視していなかった食生活の見方が大きく変わった。
そもそも、自炊をきちんとしだしたのは
コンビニ弁当や外食と、手弁当では満足度が大きく違ったから。
ただ自炊してるからいいってもんじゃないって
救急車事件で身を持って知ったよね。
しばらくは、酵素を意識して
ブレンダー購入してフレッシュジュースを食事前に摂取
ビタミンB1は豚肉を使ったおかずで
炭水化物は毎日欠かさず。
何よりも、食べる事の大事さを感じるようになった。
そうすると、やはり体にとっていいもの
そしてちゃんと手をかけたものを取りたいと自然に感じた。
料理そのものは実験だと思っているから
レシピを見るのは好きだけど
レシピ通りに作る事はしない。
料理が楽しいのは、その料理で自分の健康をつくっていくことだから
手をかけている事、その行為そのものに意味がある。
今は、極力無添加なものを意識して
90%は自炊している。
何も苦ではないし、当たり前と思っている。
ただね、無添加にこだわり過ぎるのはよくない。
外食だって普通に楽しみたいし
朝寝坊した日には、コンビニでサンドイッチを買ったりもするし
私はインスタントのワンタンスープが好きだからやめないしね。
絶対悪ではなく、適当悪なのだ。
日常的に使うもの、出汁やオイル、塩などの基礎になるものは
ちゃんとしたものを使う。
使い分け、だと思う。
救急車事件の頃、実は常にめまいを感じていたんだよね。
ちゃんと体は合図を送っていたのに
気づいてて気づかない振りしてた。
完璧に治ったわけじゃないと思うけど
これからも、食べる事については
真摯に向き合っていかなくちゃと思っている。
余談だが、ダイエットと食生活について
間違った?やり方をよく耳にする。
まず、私が失敗した炭水化物ダイエットはよろしくない。
炭水化物は決して悪ではない。
逆に体にとって必要な栄養素なのだから。
ただ、白米には中毒性があるから危険。
また、毎日ランチで外食は
男性には適量でも、女性にはちょっとボリュームがありすぎるから
気づけば過食に慣れ、胃が大きくなっちゃう。
缶コーヒーの微糖とか、ジュースの糖質カットなんかも嘘ばかり。
流行りの元気になれるドリンクも糖質の塊なんだけどね。
もっと自分の体を大切にしたらいいのに
と、思うのは老婆心かしら。
長生きをしたいとは思っていないけど
たとえ短命であっても
体を大切にして生きたい。
その源にある食生活をいい加減にしてはいけないんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/18bad342da193d34c89e5a1349cf6fac.jpg)
【糧】
*食って大事