hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】結婚ってなんでしなきゃいけないんだろう

2024-02-26 20:20:11 | コラム
こんばんは
hanayuです。

先週ずっと体調不良続きだったのを思うと
今日はずっと元気でうれしい。
やっぱり健康って大事よね。

土曜は、じゃっかんの胃痛を感じながらも
やっぱり飲んじゃう生ビール
して、飲み進むうちに、胃痛ってなんぞや?と調子にのって
二次会じゃワインにチャミスルと
つまみは仕込んだラムレーズンをクリームチーズとあわせて
クラッカーにオン。
これが、ラムたっぷりにしちゃうもんだから
うまいったらない。
あー、またよけ飲んでやらかしたなー。

リフォーム屋さん52歳とは
まぁまぁ仲良くて
だけど、まだ『お付き合い』に関しては保留状態。
嫌いではないし、お酒も強いから、こんなやらかしに付き合ってくれるのも楽しい。
だけど、このヒトで決まり♪
みたいな感覚とは程遠いような…
何か、決定打が見つからないというか…

で、港湾コンテナドライバー56歳と毎日メールしてて
それがなんとなく楽しいわけで。
価値観とか趣味なところが一致してたり
だけど、生活ペースはぜんぜん違うし
いざ『お付き合い』となると、また違ってくるんじゃないかな、と思ったり。
一応、来週デートの約束しましたけど
会ってみないと、分からないからねー。

派遣会社役員51歳もそれほどマメじゃなくてもメールがくる。
このヒト、うん、たぶんちょっと気取ったタイプなんだろうなーって伝わる。
で、会ってみたら
けっこう不細工でしたってオチっぽい。
こっちはネトフリ三昧で、NHKオンデマンドにゃ興味ないっつーの。笑
これも今週末会ってみないとね。

と、それなりに『婚活』を楽しんでいるけど
どうも、どのヒトに対しても
結婚したらどうかなってビジョンが見えてこない。
でもそれって、私自身がここにきてもまだ
結婚ってなんでしなきゃいけないんだろう、の答えが出ていないから
イマイチ身が入らないのかもしれん。
ひでー話だな。
ま、その答えを見つけつつの『婚活』と決めてるんでね
のんびりやってけばいいけど。

そもそも生活のペースを考えると
私みたいな中坊か!的な夜更かし三昧
仕事も他人とずれた時間帯で
週末婚がやっぱり現実的だと思うし。
じゃ、お相手がいいと言ってくれるなら
仕事を辞めて専業主婦になったとして
それで納得できる自信もない。
クビにならない限り、やはり仕事は続けたいと思うし
自分の収入なしで、旦那さんにおんぶにだっこになるのは
なーんか嫌だ。
これはたぶん、元旦那のトラウマだと思うけど……
そして、だいたいこの年齢からの再婚って
やっぱりねお相手は『お食事担当』を担ってもらいたいんだと思う。
独り身の自炊生活が苦にならないヒトもいるけど
「ただいまー」の先に、できたての料理が待っているのは
ひとつの結婚に対する幸せの象徴に思えるしね。
私もできればそうしてあげたいと思うのは事実。
ぜんぜん今必要もないそんな小さな問題をちまちま考えて
結婚ってさー、とうだうだ。
ここで、なんかいいかも、と思える人と付き合って
一緒にいるうちに自然と気持ちが結婚に向かうのが一番いいのかもね。
どうも、やっぱり『婚活』に対して
私が構えているのは変わらないのだろう。
自分が変わらないと、何も始まらない、とわかっているようなわかりたくないような。
ふむ、まだまだ
答えは先だろう。

てなわけで
今日は体調がいい(昨日は飲まんかったおかげ?)から
今夜は缶チューハイぷしゅっとね。
ほどほどに
hanaちん抱えてネトフリタイムしよっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】やっぱり絶不調と、婚活は順調

2024-02-23 12:01:12 | コラム
こんにちは
hanayuです。

月曜の更新では
発作もなく良かったわぃ、と言いつつ
翌日になっても、ダルさがちっとも取れず
仕事中もとにかくダルい
(/・ω・)/
依頼に対応しつつ、隙間時間にはうっつらうっつら
とにかく眠くて仕方ない。
夜は夜で、仕事終わったら速攻ベッドに入ってまた眠る。
もちろん食欲もなく、作る気にもなれず
多少元気があるときには雑炊食べられたけど
もう、何もする気になれなくてね。
ゼリーに助けられ、なんとなくクッキーをかじってみたり。
そんな感じで昨日までやってて
今日は多少動けるものの、おなかの痛み?ではなく、不快感?なのかな
ぐーっと押し付けられてる感覚の鈍痛というのが一番近い表現なんだけど
それは消えておらず
いってみればイマイチなんだな。

これまでの発作とはまた違う症状だけど
どう考えたって原因は先週末のやらかしでしかないんで
膵炎、新たなフェーズを迎えたか。
なんのこっちゃ。笑

さて、そんな体調絶不調ながらにも
婚活はちまちま進めてまして。
リフォーム屋さん52歳は毎日LINEしてるし
新たなメンツを追加してみたり。
派遣会社役員51歳
港湾コンテナドライバー56歳
が、仲間入り。
ちまちま、メッセージやりとりしてて
ま、会ってみないと分からないんでね
今はとりあえずの情報収集とか、
このやりとりの段階でも、アウト!になるパターンだってあるわけで。
メールの返し方や、タイミング、話題の持ち出し方もろもろ
どうしても人柄が出ちゃうってもん。
もちろん相手も私に対して「?」と思うこともあるかもしれなくて
何事にも相性があると思う。
やりとりの流れで、派遣会社役員51歳とは来週会うことに。
昼飲み希望を伝えたら
なにやら個室の高級焼肉店を予約してくれたよ。
この人は、プロフィールの段階から『お金』のにおいしてますからね
別にお金優先で選んじゃいないけど
ないよりはあったに越したことはない。
今のところのメンツで、おそらく一番平凡なのは港湾コンテナドライバー56歳だろう。
考え方とか趣味的なものが、案外あってたりするから
私もじゅうぶん凡人、こういったタイプとしっくりくるんかもねー。知らんけど
ま、慌てず楽しみながら、ですよ。
とにかく、明日はリフォーム屋さん52歳と生ビールなんでね
なんとか体調戻さねば
( *´艸`)

あー、昨日は2月22日、にゃーにゃーの日だった!
うちの優しくて賢い子は
今週ずっとダウンな私のために、ニャースはなちんを勤めてくれまして。


いつもべったりだけど
いつも以上にそばにいてくれたり


普段と違う私を
過去何度も見てるからわかってるんだろうね
えらいなー。

ベッド入れば、顔の横にピッタリ
目が合うと、そっと「ヨシヨシ」(いつものねぇねぇとはちょっと違う)
優しいタッチに、じーん。。。
hanaちん、ありがとう。

さ、洗濯は済んだ
掃除は、明日やろう(は、馬鹿野郎)
買物は、もうちょっとゴロゴロしてから行こうかな。
3連休なんでね
良い週末を~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】懲りずに、また始めました

2024-02-19 20:49:53 | コラム
こんばんは
hanayuです。

この週末はよけ飲みました。
身体大丈夫かしら?って心のどっかでヒヤヒヤしつつも…
ま、なんとか今日も発作なく無事でほっとしてるところ。

さて、懲りずに、また始めました。
何がって、婚活ですよ。

別れて1カ月半
としくんのことを考えると
失った喪失感もなければ、もちろん後悔もなく、別れて正解だったと思う。
なんだけど
何かがくすぶってる気がして
それって何だろう、と思ってた。
で、結果的に私の婚活が中途半端なもんだから
しかも後味が悪すぎて、リベンジ精神がふつふつと。

ま、退屈な元通りの日常が
楽ちんで快適ではあるものの
刺激がなにもない、というのもつまらないし。

ってことで
まぁいっかな感覚で違うアプリに登録を。
前が完全にはじめてだったんで
戸惑いながらも、なんか前のめりだったのに比べ
少々経験値ができたんで余裕さえあるってもん。

でね、こういうアプリは
やっぱりモテ気分が存分に味わえる醍醐味。笑
でもってさっそくいいね!とかあしあとの中から選ばせてもらって
数人とマッチング。
ほら、こうゆうのはやりとりのうちに淘汰されていくから。
案の定、マッチングしたとたん退会するおかしなヒトやら(サクラなのか?)
会話がなんかおかしいヒトに
ちっとも楽しくもないヒトなんかは淘汰され
関西出身の55歳、岡崎在住の49歳、リフォーム屋さんの52歳が残り
土曜は関西出身の55歳とデート。
このヒト、むちゃノリもよく(関西人ならでは)むっちゃマメで(既読つくのがはえー)
とにかく四六時中メッセージからのLINEにうつってやりとりが続き
その段階では、お互いにうまくいきそうって意気投合。
ただ、下ネタが時々度を超すのが玉に瑕だったけどね、、、

で、実際会ってみたら
んー、やりとりしてた時とちょっと違う感じで。
お酒も飲むけど弱いし、
男性ならでは?昭和な男らしさ?あんま感情表現しなくてさ
もしかしたら向こうも、やりとりしてた時と印象が違ったのかなぁなんて思えてきて
「私たち合わないと思う」の言葉で察してもらった。

岡崎在住の49歳は
むっちゃぐいぐいきてくれるけど
いかにもーな女慣れしてない感じが否めなく
もううっとおしいわ、なところで
いいヒトできました、ってドロン。

して、関西出身の55歳の憂さ晴らしで
リフォーム屋さんを誘ったら、のってきてくれたんで
昨日はデート。
このヒト、なんていうのか
このタイプのヒト、私のこと好きだわ、と確信が。
気遣いもできるし、アプリにはそぐわないというか、まともでしてね。
ふつうに逆ナンされちゃうくらいモテるみたいだし。
むっちゃいいわーってわけじゃないけど
ちょっと続けてみようと思ったのは確か。
リフォーム屋さんも子どもが大学卒業するまでは再婚しないと決めてるみたいだし
理解もあるし、お酒も強いときた。
私のこと好き、というのがひしひし伝わるし、言葉でもちゃんと言ってくれるので
一緒に過ごしてて心地よいのだ。
まんま、な私の性格を気に入ってるって言うし
話しやすくて、サバサバしてて、きれいだとかなんとか。(ありがとさん)
養育費(学費も)出しててもしっかり稼いでるところも頼もしいやんか。
もう貧乏と頭おかしいのは勘弁だからね。

というわけで
来週もデート。
すぐに付き合うとか結論出さなくても
じっくり考えてね、だってさ。
サンキュ

としくんと出会ったアプリより
たまたまなのか?そんなもんなのか?
割とまともな感じのヒトが多い気がする。
というか、としくんとすぐ付き合ってアプリやめちゃったから気づかなかっただけかもしれんが。
前回は、とにかく
「婚活始めた」
「結婚するかも」
の、自分の行動や発言に自分自身を追い込んで
しなきゃいけない!とがんじがらめになってた
言ってみたら、ゆとりも余裕もなかったのは間違いないな。
今回は、私自身の結婚観を見極めながら
本当にいいな、好きだな、と思えるまでは安易な結論を出さないでおこうって。
のんびり婚活を楽しんでみるよ。

てなわけで
土日はしこたま飲んでしゃべって
今日は眠くてしんどかったー。
さすがに飲む気にもならんわぃ。
でも、なんも予定もないダラダラ休日も嫌いじゃないけど
ちょっとデートなんてものもたまにはいい。
人生に刺激はないといかんですね!
ということで、ボチボチね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】にゃるそっくの労い

2024-02-12 12:31:32 | コラム
こんにちは
hanayuです。

今日って祝日ですよね?
PC立ち上げて、仕事メールチェックしたら
ふつうに、本日スタートの掲載依頼が入ってて
お前のカレンダーはどうなってるんだ?と突っ込みつつ
変わらないヒトはどこまでいっても学習しないもんだな、と。
としくんの件もあって
世の中の痛い人に敏感になりがち。

としくんの件は
病人だと認識すればするほど
哀れな気持ちがまさって
おかしな罪悪感みたいなものすら。
そんな感情を持つ必要もないんですが
だって、ホスピタリティなんて皆無ですから、私。
それどころか、やっぱりアプリなんて信用できないし
そもそも結婚に対する自分の気持ちの在り方を考える機会になったわけで
もはや恋愛とか結婚とか他人事でしかないのかもしれん、なんて。
だから不必要な罪悪感も、時間の経過とともに薄れていくでしょう。

そんな私も
立派な痛い人なのかもしれん。

にゃるそっく
お留守番させる方が罪悪感強いかも。


四六時中一緒にいるから
半日とはいえ、留守にしたらストレスになっちゃうんじゃないかなって。


寝て起きたらおなかがすくシステムだって
私が常にそばにいるから
「ねぇねぇ」おねだりが叶うってもんだから。
お互い高齢化してるんで
その分、依存度の高まりも実感。

今朝も、顔の横を陣取って
ざーりざーり、ねぇねぇって、起こすんだ。


もうね、ベッドのど真ん中。


hanaちんを冷やしてはいけません、が鉄則なので
どこでもこっぽりちゃん。

にゃるそっくの後は
いつも以上に甘やかしてしまうのは致し方ない。

そうそう、
さすがに深夜の牛すき鍋なんてやっちまって
昨日も昼過ぎからワインあけて
食って飲んでダラダラ過ごしたんで、さすがに肥えたんじゃないかしら?と思いきや
今朝の体重、なんも変わってなかったー。
( ゚Д゚)
なんでや…
別れてからずっと安定の39kgちょい
発作後は-2kgでも、体調戻ればちゃんと元通りですしね。
もっと太った方がいい、と言われ続けるものの
しょせん私の食生活がゆえ、時々起こる発作がゆえ、妙な安定感でして。
でも、体重うんぬんではなく
こないだまぁくんに、もとに戻ってきた感じするよって言われて
同級生にも、元気な顔色しとる、とも言われたり
体調不良で参ってるとか、精神的なストレスがある、みたいな状況は覿面なのかもしれんね。
そういう意味でも
今の私はなかなかいい感じの元気ということだね。
hanaちんも調子がいいし
それが親子にとっての一番の幸せだな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】いつもありがとう、からのやっちまったなー

2024-02-11 13:09:44 | コラム
こんにちは
hanayuです。

昨日は昨日でそれはとても楽しい時間
毎年恒例の私の誕生日祝いで、まぁくんとようへいちゃんとこへ。
まぁくんの誕生日が夏、私の誕生日が冬
もう何年続いているのか
まぁくんとの付き合いは早くも21年目で
いまだにこの年2回の恒例行事は欠かすことなく。
考えたらようへいちゃんとの付き合いもずいぶん長くなったもんだ。


まぁくんと会って
近況やらなにやら、とにかくしゃべりたおすんで
いつもオーダーはビール2杯はやっつけたあとか。笑
久しぶりにキッシュ
キッスじゃないよ、キッシュだよ。なんておっさんギャグからの
話題は『おやじギャル』へ
このワードをまぁくんは知らなくてびっくりぽん!
ようへいちゃんとはほぼ同世代だけど
今や3人とも40代とはいえ、やっぱりまぁくんは一世代ヤングなんだなも。


前回の感動をもう一度
牛頬肉
相変わらずうまい。

ビールごきゅごきゅやってからは


赤いやつ
これもうまい。

して、話題は当然ながらお別れ報告へ。
結論として病気だったのか、まじでかなり頭悪かっただけなのか、と
あれこれ、あんなこと、こんなこと話すものの
先週の同級生の出した答え=病気であることがより濃厚となるばかりな気がする。
で、そういった自覚のない病人は
世の中にごろごろいる、なんて
まぁくんの勤め先は大企業の工場なんで
これまたそんな疑いのあるタイプがうようよいるとかなんとか。
ようへいちゃんには「付き合い始めて気づかなかったんですか?」と
そうなのだ、そこなのだ
なかなか気づけないもんなのだよーと。
下手すりゃ結婚してしまってから発覚しちゃうパターンだってあるんだって思えば
マシだよねって。
で、自他認める(?)個性的な我ら
「変わってる」と「病気」の線引きってあるんですか?と
それは専門的な人からしたら、一目瞭然らしい、と言ったら納得してた。
りんごの木になるのは何の実?の話だよ。

男性としては、男女のもつれにおいて
男性を擁護しがちであるのは当然ながら
さすがにねぇ、『べいこくさん』の話はドン引き。
最後には、ちょっと哀れだよねぇ、なんて。

これで「結婚するかもー」からの「別れたよー」の報告は最後だったかな。
やはり、男女で受け止め方は違うね。
女性はやっぱ共感な生き物だし
男性は理論的というか、感情よりも事象に興味があるんかね。
それはそれでおもしろい結果。
どちらにしても、私がちっとも傷んでないし
相手が特殊な事情ってこともあって
どこへいってもしんみりとはならんかったわ。

して、この報告もそこそこで
久しぶりに会うわけなんで
話はあちこち飛んで、おしゃべりは止まらない濃厚な時間が楽しい。

私が鍵を落として、それが見つかった話から
拾ってくれた人へのお礼について
「拾ってくれて届け出してくれるようないいヒトの顔を見てみたい」と言ったら
ようへいちゃんが「こないだ自転車の鍵拾って届けましたよ」って言うもんだから
まぁくんと顔を合わせてびっくりぽん!二人で拍手送ってしまった。
すげー、いいヒト目の前におったー!
見て見ぬふりじゃないの?と聞けば
見てしまった以上、ほおっておけない、と
ようへいちゃんってあまのじゃくではあるものの
結局のところ『いいヒト』なんだよねーとまぁくんと再認識して
私たちも拾い物したらちゃんと届け出ようねと誓い合った。
うちらは見つかって喜ぶ人がいるなら、という理由からだけど
ようへいちゃんにとっては、そんなことよりも
見てしまった以上の責任感でしかない様子ではあるが。笑


赤いやつのあとは
グラスで白いやつ
これが、しっかりめでかなりうまい。
赤一辺倒できたけど、白いやつへの概念が変わるほど。

ちびりちびりやってたら
「そろそろ閉店です」と
いつもなら、ダラダラ居座ってのんだくれるけど
冬のようへいちゃんは、本業が忙しいんでね。
お会計して(まぁくんごちそうさま!ありがとう)外へ出たらまだ終電前
もう一軒行っちゃおうかな、なんて迷いもあったけど
きゃわいいにゃんこを思い出し地下鉄へ。
ところが、矢場町から名古屋駅向かう時間を考えたら
あおなみ線の最終に間に合わないことに気づいてくれて
まぁくんとは矢場町で別れて、私はプランBの六番町へ。

でね、まぁなかなかタクシーなんておらず(アプリも使ってないし)
というか、六番町に向かうと決めた段階で思いついちゃってね


じゃじゃーん!
吉野家の牛すき鍋
( *´艸`)

いやー、深夜の牛丼の魅力に抗えない。
気持ちは牛丼に向かってたものの
メニューや隣のテーブルのおっさんがうまそうに食べてるのを見たら
やっぱこっちかね、と。
ガツガツかっくらって完食!
やー、うまかった、やっちまった、腹パンパン。
この数年にはない腹のでっぱりに自分で笑いながら
潔く家まで歩きました。


まぁくんからスパークリングワイン(右)と
ようへいちゃんから赤いやつ(左)
今年もありがとう♪

楽しかったなー
やっちまったなー
こんな時間がやっぱり幸せだな。

さ、3連休ですよ。
今日も今日とて、のんびり一杯が至福の時間なんで
にゃるそっくの労いしながら
ボチボチ始めますか!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】世の中捨てたもんじゃない

2024-02-05 17:37:23 | コラム
こんばんは
hanayuです。

先々週に落としてしまった家の鍵
なんと!
なんと!!
今日、警察から電話があって、見つかったそうです!!!

やったー
(∩´∀`)∩

鍵につけてたキーホルダーの特徴や
合鍵の番号を聞かれたりして、私のものですねって確認を。
ただ、受取できる時間が平日9:00~17:00なんだとか
ふむ
始業前に行くかなー
うちから警察署まで、得意のけったマシーンで
どうだろ、15分?20分?くらいかな
今日はしとしと一日冷たい雨だけど
明日からは天気も回復するみたいだから、早起きして受け取りに行ってこよっと。

しかし、見つかった連絡があったということは
当然拾って届け出てくれた人がいるというわけで
世の中捨てたもんじゃないですな。
ありがとう、しかない。
私も同じようなことがあったら、ちゃんとちゃんと届けてあげよう。
正直いって、見て見ぬふりなんじゃないかと思ってて
これが、前のエリア(都心)だったら絶対出てこなかっただろうしね。

あー、よかった良かった。
ちゃんと私の運も残ってたわけですよ
ツイてるね。むふふ

嬉しすぎての更新でした!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】りんごの木になるのは何の実

2024-02-04 17:25:57 | コラム
こんばんは
hanayuです。

昨日の美容院の予約時間は16:30で
運動不足解消に、またまたけったマシーンでばびゅんと。
前回お邪魔したときは「結婚するわー」の報告
今回はやっぱりな流れで「別れたわー」の報告
で、こんなことあったあんなことあったと話してたら
「その彼、完全に病気だね」って
言われて、あ、やっぱりねと。

同級生は一時、発達障害な子どもたちの預かり保育的な事業もやっていたとかで
そういった症状に詳しくて。
そこで出たたとえ話が「りんごの木になるのは何の実」なのだ。
りんごの木って言ってんだからりんごしかないわ
というのは健常者の答えで
発達障害だと、木になるものすべてが答えになっちゃうんだって。
で、思い出したわけ
まだ会う前、LINEでやりとりしてた時に
ちょうど常滑視察後だったもんだから
『招き猫通りにこんなのあったよ』と


写真を送ったりしてて
『猫しかないの?』って返されて
??
『招き猫通りって言ってますからねー』って返して
その時は『ボケですか?』と流してしまったんだけど
りんごの木の話と同じだよね。
あぁ、その時から小さなサインはあったんだ。
確かに、大人の発達障害に関しては
本人に自覚がない場合も多く、初対面で相手に気づかれることもほぼない。
だから私が気づかないのも普通だよ、なんて言葉に安堵。
病気であることを前提に話を進めると
すべてが納得しかなくてビビる。
特に同級生が大きく納得したのはコメダの話で
それは、私がいつも車に乗ってる時の道案内で
目印に『コメダの信号を左』とか使ってるにもかかわらず
『今度、コメダでモーニングでもする?』と聞いた時に
『コメダなんて近くにあったっけ?』と、何食わぬ顔して答えたというもの。
目に入るだけのものを記憶したり、道を覚えられないことは障害が原因とは限らないとしても
言葉として耳にしてるものを覚えられないのは病気の症状なんだって。
なるほど

仕事に関しても
『俺は役員だ』『会社のナンバー2だ』『けっこう頼りにされてる』なんて言ってたけど
本来、会社の役員が
ドライバーの穴埋めでルート配送の仕事(毎日同じ場所に行って荷下ろしするらしい)なんて
するわけないんでね
会社も分かった上で、上手に扱ってるんだろうねーって。
して、本人は社交辞令や労いなんかの言葉すべてをうのみにするから
間違った自信過剰となるというオチなのだろう。

とにかく、本人に悪気があるわけでもなく
彼にとってはいろんなことが自然でいつもどおりの行動や会話だったんだろうけど
いわゆる健常者にとっては、イラっとするばかりだよって。
しかも、イラつかれることに多分慣れてるから
私がどれだけイライラしても動じないのも、当然だったわけだと。
そりゃ、分かり合えるわけないわな。
納得でしかない。

ただ、病気だと結婚前にわかって良かったなって。
あんがい、結婚してから気づくパターンというのは多いらしい。
で、分かったところからの対処法も人によるとのことで
1.相手を理解して受け入れて接し方を変える
2.病気である相手であっても、自分の存在価値がある以上見放すことができない
3.別れる
など
私の場合、言及する必要も
もはやないとは思うが、完全に3.でしかない。
無理無理
1.なんて、介護?ボランティア?いやいや、私にそんなホスピタリティはありません。
2.ときたら、それはそれであんたも病気だわ、と。
というわけで
思わぬところで、別れたのはある意味正解だし当然のこと
なんて、お墨付きをもらったような気分なのだ。
「私は頭のいいヒトが好きだわ」と言ったら
「だろうね」と
さすが同級生、よく分かってらっしゃる。
よく分かってるついでに言えば
そもそも私が結婚というところからして違ってたのかもよって。
彼曰く、私はそういうものと無縁に楽しく生きてくのが『らしい』そうだ。
ふむ、私もそう思う。
もちろん、彼も私も、私が結婚するかもしれない可能性を否定してるわけじゃなく
らしさ、の話でね。
いやー、勉強になったし、お墨付きまでもらえて
非常に有意義な時間だったわ
ありがとう。

そうそう、結局短くするのは保留として
おかっぱに飽きちゃったんでね、かなりレイヤー入れて軽くしてもらいました
ウルフみたいな感じって言ってたっけ。
セットで使ったヘアアイロンが欲しくなったよ
むっちゃサラサラになっていい感じなのだ!
私、自分でブローするときは、くるくるドライヤー一辺倒だったんだけど
アイロンって、機能いいのね
このあと、楽天さんで探してみよっと。

カットして毛染めしてセットして
その間ずーーーっとしゃべりたおして
終わったのが19:30だったか
そこから、先週なくした鍵の遺失物届を出してなかったんで
交番寄って、スーパー寄って、帰ったら21:00だった。
hanaちんが、えっらいにゃーにゃー騒ぎまして
お留守番ごめんねーってうりゃうりゃ。
IPPONグランプリ観ながら
買ってきた恵方巻ハーフをカットしてつまみながら(丸かじりする気は全くない)
これまた先日ポチったワイン1ダース(産地いろいろ飲み比べ的なやつ)の中から
スペインをチョイスして飲んだくれたりました。
おなかも痛くならず、今日も体調ばっちり。
さ、一杯やろまいか
今日も買わなきゃいけないものあってスーパー行ったんだけど
紅茶のリキュールなんてものゲットしたんで
ちょいと楽しみなのだ。
やっぱり反省ってなんのこと?だけど
とりあえず平日は禁酒しますよ。(ほんとかなー)

まぁ、なにはともあれ
としくんは自覚のない発達障害なわけで
ある意味かわいそう、というか
これまで馬鹿にしちゃったことをちょっと反省するというか
関わってしまってごめんねの心境ともいえる。
彼のこれからの人生、少しは生きやすいものでありますように。
なむー
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】いつもどおりが心地よい

2024-02-03 12:37:04 | コラム
こんにちは
hanayuです。

火曜に発作、水曜一日ダウン
さすがに飲む気になれず
飲まなければ元気そのもの。
(年末にかけての発作が飲まなくてもあったのは、やぱストレスでしょうかねぇ)
発作後は地道に蓄えてた体重も一気に落ちる
久しぶりに37.8㎏だっけ、38kgをきるのはみすぼらしすぎるわ。
せっせとカロリー摂取して
もう少し体重増やしておかないといけないね。
昨年一時は43kgまでいったんだけどなー
( ;∀;)
でも、ずいぶんこの体形にも慣れてきたんで
元の体重(46kgオーバー)に戻るってのも、ちょいとヘビーな気もする。
ま、なるようになっていくさ。

今日はこないだネットでポチった
あったかフリースなボックスシーツと掛け布団カバーが届いてたんで
シーツ交換して洗濯まわして
今夜は新品シーツでほっこりが楽しみだなー
こんな些細なことがうれしい。

そういえば、破談してから1カ月経ちました。
はやっ
これがまた思ってた以上にダメージがなくて
びっくりぽん!
もう少し、多少の後悔や未練みたいな感情がわいてくるもんだと思ってたけど
なんのこっちゃ
いつもどおりが心地よくてノンストレスすぎて
もはや笑い話の域やないかい。
hanaも、私との生活ペースを満喫してるみたいで
いくら爆睡してても
夜はちゃんとちゃんとベッドに移動して一緒にねんね。


こたつであったまったらクールダウンで出てくるけど
すぐママンにこっぽりちゃんされるのも
いつもどおり。


そういえば
夜中のおえーの頻度も減ったなぁ。
お互い長年ふたりきりの生活を送ってきたんだもの
小さな変化でも、ペースが狂うのは困るってことだよね。
ま、ヒトが一人増えるのは、小さな変化とは言えない大きなことだけど。
そうこう思えば
あぁ、やっぱり私は他人と生活するのは難しいのだなと改めて
そう再認識すると、ようへいちゃんが言ってた言葉が一番的を得てるわけだ。
さすがだねぇ。
そんなようへいちゃんとこは
来週お邪魔するんでね、またたっぷり愚痴ってこよう。
たぶん、オミトオシ、なんだろうけど。笑
その前に、今日は同級生んとこへ。
伸びきって、チーター目指してたはずのショートカットは
いつのまにかセミロングの域に達し
また、バッサリ切ってしまうのも潔い気もするし
とはいえ、ここまで伸ばすこともないんで
もう少し楽しんでみるのもいいかな、と。
どうしよーかなー

おっと、その前にね
なんか食べないと。
何食べようかな、何して過ごそうかな、そういった決定が
自分だけの範囲であることが楽ちんすぎて。
幸せの定義は十人十色
(そういえば、としくんは十人十色を百人十色と言ってた。バカすぎる…)
そう思えば
もともとひとり(とにゃんこ一匹)の暮らしが快適すぎるんだから
そりゃ後悔や未練なんてあるわけないわな。
てへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】地獄からの生還

2024-02-01 19:21:00 | コラム
こんばんは
hanayuです。

久しぶりに地獄のような時間でした。
まぁ、いつもの発作なんですが
ちょっとひどかった。

なんでしょう
発作にも種類があるんですかね。
ここ最近のやつは
おなかがじんわり痛い→どんどん痛い→吐き気もやってくる
そんな感じで
少し前のやつは
急激に痛い→吐き気はあれどもそこまででもない
だいたい30分とか、長くて1時間とかでおさまったけど
なぜか飲む飲まない関係なく、毎日だった。
あとから思えば、原因はもしやストレスもあったのでは?と。
そして、ここ最近のやつでも
おととい夜からの発作は、まじでしんどかったー。
はじめの、おなかがじんわり痛い時間が長くて
どんどん痛い段階でベッドに入ったものの
次にやってきた吐き気が、これまたしつこくて。
出しても出してもまた襲ってくる気持ち悪さ
プラスずーーっと、胃のあたりをぐいぐい押され続けてるような鈍痛。
痛い、気持ち悪い、で眠れず
ただただ、トイレの往復してベッドでうずくまり
時間が経つのを待つだけ。
永遠に続くわけじゃないんだものってね。
もう、胃の中からっぽじゃん!と自分に突っ込みたくなるが
そこからのもう一段階進んだ吐き気とでもいうのか
抉り出す、的な、、、。
そうこうして、真夜中あたりにようやく少し眠れるようになって
そこからうとうとしてはまた目覚める、やっぱり痛い
またうとうとしてはまた目覚める、やっぱり痛い
を繰り返し、さすがに朝には治るでしょう、と思いきや
完全ダウンは続いて
吐き気はさすがにないものの、痛みは続行中
吐き気のかわりにだるさがやってきて
とにかく起きてることすらしんどい。
仕方ない、仕事はお休み頂いて
昨日は丸っと一日ダウンしました。
痛みがひいたのは、すっかり夜更けで
でも食欲もなく、だるさの余韻は抜けきらず、ベッドにもぐりこんだらまた眠ってた。
今日は、早朝から何度か目が覚めて
あ、よくなってるって実感。
かわりといってはなんだが、頭痛が。
あれですね、痛いとか気持ち悪いとか
急激に体温が上昇して、また下降してを繰り返すから
からだが冷えたりしてそれがよくないのね。
汗をかくたびに着替えればいいけど
そんな余裕などなく、とにかく眠れればいつか治ると信じて休むわけです。
で、頭痛はなんてことなく
鎮痛剤に頼り、今日は仕事をして、いつも通りの一日を送った。
あーー、まじしんどかったわ。

でね、しんどい地獄の中で
hanaちんがずっとそばにいてくれて。
普段ならこたつ入ってたりするのに
私がベッドに入ってから、顔の横で
時々「ねぇねぇ」したり、ざーりざーりと
まるで傷を癒すかのように、
まるで看病してるかのように、
そばにいてくれるわけ。
しみるよねぇ。
やっぱり、どんな時でも
そばにいてほしいのはhanaちんだけだなー。
今日は看病疲れ?日常稼働?相変わらずの食っちゃ寝を満喫してます
ありがとねーって
何度言っても足りないくらい。
やっぱりかしこくて優しい子なんだな。

さ、治ったとたんに
あの苦しさつらさはどこへやら
ではあるんだけど
さすがにしばらくはちょいと安静必須ですかね。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする