hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】しじゅうなな、最後の夜

2023-12-28 18:56:44 | コラム
こんばんは
hanayuです。

明日でしじゅうはち、
はえー
・゜・(ノД`)・゜・

我が家の誕生日は
親に感謝する日と決まってて
両親が他界してかれこれ経つんで
今や、昨日や今日、明日と変わらない一日。
なんの感慨もない。

年末産まれなんで
世の中せわしくなると
「あぁ、一個としとった」
そんな感じ。

今年は、まぁ一応パートナーがいるんでね
ピザでもとって、泡でもあけて
ぱーーっとやろまいか
なんて考えてますけど。
あ、あと
貧乏なくせに、一応誕生日プレゼント買ってくれるらしい。
こういうとき、金額考えずにおねだりできる
金持ちの彼氏だったらなぁ、と思わずにはいられない。
物欲もないんで
もらわない、という選択肢が逆にいじわるに感じたり
選ぶにも、あまり高価なものを自然に選ばないとなーとか
いちいち気を遣う自分が嫌になるんだ。
めんどくせー
|д゚)

さて、誕生日がくる=今年の振り返り
今年の最大の出来事は、やっぱ『婚活』だよねぇ。
まさか、私が、、、
今でもどこか他人事のようで
実感わかないんだもん。
どう考えても、一時的な気の迷いだったとしか思えん。

が、あれよあれよと
ここまで進んじゃったんでね
もう、いい加減覚悟しましたよ。
とはいえ、ま、入籍は保留なので
この先、本当に結婚するのかどうかは不明ですが。
前の婚約破棄も
お互い、親への顔合わせも済ませて始めた同棲で
向こうが出て行くまで、結局入籍することなく終わったもんなー。
(別れる前提?)
あ、さすがにこの歳なんでね
別れるのはしんどい。
だからこそ、結婚に夢や希望も抱いていないし
老後、ひとりはアレなんでって理由のみ
いわばルームシェアだもん。
だったら、入籍にこだわらんでもいいやんか。
としくんは、おそらく私なんかより
ずっとロマンティックな発想してると思うけど
いたって私は、あくまでも、ドライだわ。


hanaと元気にずっと一緒にいられたら
それだけでじゅうぶん幸せなんだ。


冬は日が差し込んで
hanaもなんだか快適、ご満悦そう。
引越し先も南向きなんで
たくさん日が入るといいなぁ。


日が暮れれば
安定のこっぽりちゃん。


私への誕生日プレゼントは
hanaの健康だけでいい。


hanaが幸せなら、私も幸せ
ずっとずっと一緒にいようね。

来年は
この数年変化なく平穏に過ごしてきたことを考えると
激動だな。
引越しに結婚問題と、人生の節目であることには間違いない。
順応性高いんでね
そうなったらそうなったで、なんとでもなるって分かってる。
とりあえずは、膵臓とじょうずに共存していくこと
実際、なんじゃかんじゃ言っても
健康じゃなきゃ話にならんわけですから。

というわけで
しじゅうなな、最後の夜
今夜も気楽なひとり(とにゃんこ一匹)なんでね
のんべんだらりん
ネトフリで韓国ドラマのどろどろを楽しみながら夜更かしだろう。
(ペントハウス観てる)
いい歳こいて
こんな自由な人生やってられること、
全てはこれまでの自分が築き上げてきた結果だから
たまには、自分を褒めてあげてもいいかな、と。
幸せのカタチは人それぞれですからね!

では、たぶん
年内最後の更新だと思うんで
良いお年を~
ヽ(´▽`)/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】ひとり(とにゃんこ一匹)は気楽で楽しいんだ

2023-12-27 18:27:51 | コラム
こんばんは
hanayuです。

昨日、としくん帰ってから
「明日とあさっては残業頼まれた」
ほー、
「遅くなるから自分家に帰るわ」
と言う。
ふむ
で?
話を聞くと、30分~1時間程度?遅くなるらしい。
え?それって別にたいした事じゃなくね?と……

\(◎o◎)/!

うん、そうかそうか
そうだった。
時間軸のおかしなヒトなんでね
いつもより遅い=かなり遅い
になるんだろう。(謎)
まぁいいや。
来れないことは、イコール給仕しなくていいんでね
言ってみれば、ラッキー♪なんだよ。むふ
幸い、ごはんの材料は冷凍してあるんで問題なし。

ちなみに、時間軸のおかしさは
こないだ一緒に観たネトフリ映画に
竹内結子さん出てて
「この人、いつ亡くなったんだっけ?」と無意識に聞いたら
「去年じゃなかったっけ?」だって。
いやいや、違うでしょ?
と、まぁ普通に聞いたところでとんちんかんなわけです。

でね
「俺帰って来んと寂しいでしょ?」としつこく聞く。
「ぜんぜん」と、私も正直過ぎる答え。
だってねぇ、楽チン以外なにものでもないやんかー。
しかも、そんなロマンティックな仲じゃないやんねー。
(と、思ってるのはどうやら私だけっぽいけど)

ひとりだと
ごはん作らなくても済むし
好きな時間からネトフリタイムできるし
ちっぽけなことでイラついたりしんで済むんだもん。
そりゃ気楽で楽しいってもんですよ。

こんな時々のご褒美自由(と、言いたい)も
新居に引越したら一切なくなっちゃうんだもんね
今のうち満喫しとかんと。
(とはいえ、ぐーたらするだけだけど)

昨日の会話ネタでもうひとつ。
一応、毎週献立考えて買物行くようにしてるけど
私はもともと食に興味がないもんだから、ちっとも食べたいものが思いつかない。
で、もっとリクエストしてよ、と言ったら
「俺なりに検索してみたりしてるんだ」と
スマホの画面を見せてくる。
のぞいたら、そこにあったのは
どっかの施設?の文字で書かれた
まさに「献立表」だった。

\(◎o◎)/!

え、そんなんで
食べたいもん見つかるんか?(謎過ぎる…)
で、呆れ果てながらも
「あのさー、文字でみたところでイメージできるわけ?料理写真とかで探したら?」と。。
したら
「どうやって検索するの?」
だって。

もうね、分からないポイントが分から無さ過ぎて手に負えないよね。
その自分で検索した「献立表」をみて
「よく分からんのだわー」と言う。
そりゃそうだろ。
だったらもっと考えて検索のしようがあるだろうに…
なぜそこで思考が止まるんでしょう、、、

ついでに言うと
としくん、中年男性にありがちな
高血圧、高コレステロール、高脂質などのオンパレードで
朝晩薬漬け。
一緒に暮らしてアドバイスしてるのが
・レトルトばかりはダメ
・水をもっと飲め
・寝る前に食うな
などなど。
聞いてると、ひとりでいた時は
「食べたいもの食べたい時に」「野菜はめったに食べなかった」そうで
そんな暮らしぶりだからこそ、と思うが
「俺、慢性胃炎だもん」と開き直る。
健康診断の結果をみせてもらったら
「慢性胃炎の疑いあり」であって慢性胃炎と断言するのも
どうかと思うんだけど、、
これも、馬鹿だからしゃーない。
でもって、「やっぱり寝る前に食べなくなったから、胃もたれしなくなったわー」と。
そりゃそうだろ
「ていうか、これまで胃もたれしたとき、何か改善しようと思わなかったの?」と聞けば
「薬飲めば治るもん」だってー
馬鹿でしょう。
ほっとくと、だらだらいつまでも食べて
あげく、ごろごろしながら酒のんで菓子つまみだすんで
目も当てられない。
こないだ、一日「胃が痛い」とダウンした前日も
スーパーで自ら選んだコロッケ
小さめとはいえ、5個くらい食べて速攻寝ましてね。
それで、原因が分からないとほざくときたもんだ。
普通に考えたら分かるようなこと
としくんに欠如してるのは「思考力」なんだなと思う。
「もう少し、発言する前に考えてから言うとか、原因を考えるくせをつけたら?」と言っても
のれんに腕押し
もう、この馬鹿は天然なんだよ
そろそろ自分は天然なんだと認めなさいって話。
いやいや、ただの馬鹿なんですけどね
天然だと思えば、ユーモアがあるけど
ただの馬鹿じゃ、身も蓋もないって話です。
どこまでいっても自覚がないんで
これもどーしようもないけど…
とりあえず、天然にしときなさい。とゴリ押ししといた。

┐(´д`)┌

そうそう、お正月
としくんのご実家へご挨拶行くのに
墓参りもしたい、だの
やっぱり一泊はしないと、だの
ということで
hanaちんのお世話を甥っ子に頼みまして。
元気なら心配ないけど
やぱ、深夜のおえーーが続いてるんで
ほっとけないもんねぇ
(´・ω・`)
頼んだその日に、合鍵取りに来てくれて
フットワーク軽いんだ。アリガト
で、甥っ子に頼みごとをする以上
兄の耳に入れとかなくては、ゴタつくのは分かってるんで
おばちゃんのお別れ以来ぶりに、電話して話しました。
ついでに、まぁ一応としくんも挨拶したりして
引越の際は、いろいろお互いの家の不用品を処分してもらうお願いもして
年明け、大阪もだけど
うちんとこも一席設けないといけないわけですよ。
なんだか、いよいよ、な感じですな。

ま、なんにせよ
なんとでもなるでしょー。
とりあえずは、今日明日、hanaちんとイチャイチャのんびり
そんな時間が嬉しい。
もうずっとソファで寝てるんで
ベッドで爆睡できるのも幸せやんか。

さて、ぬくぬくイチャイチャしまっせー


ヒーター出してつけたら
速攻、一等地へ。
わかっとるな


時間経つとね
どんどん、とろけていくわけです


ベッドから、どろんとはみ出てしみ出てふにゃふにゃ

こんなもふもふがいつもそばにいてくれるから
ひとりなんて、ちっとも寂しくない。
しゃーないやんな。

じゃ、飲まない決意はどこへやら…
ひとり時間満喫にはやっぱりおいしい飲み物は必須だもん。
あぁ、気楽ー
あぁ、楽しいー

むふふ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】少しずつ、ちょっとずつ、受け入れつつ

2023-12-26 13:34:42 | コラム
こんにちは
hanayuです。

こないだまで
ほんとーーーに、まじで、別れる事も真剣に考えつつ
決断できずに、新居の初期費用をカード払いしたことで
しゃーない!と思おうと決めたはなから
おバカ発覚、というか、おバカ認定と言った方がしっくりくるかな…
そんなことから、相変わらずもんもんとし続け
ただ、そんな日々はなんにもおもしろくないし
笑顔もなくなるし
会話もなくなるし
部屋の空気はただただ重いだけ。
そんな状況を長引かせるのも、まじしんどいんで
気分を変えるためにも、土曜は外飲みへ。


ご近所居酒屋へGO
場所が変われば気分も違ってくるよね。
で、まぁいろいろ話して
引越しはするけど、入籍は保留にしてもらった。
ただ、正月の挨拶は、一緒に暮らす以上しといた方がいいよね、となった。
この時、「俺のこと好きじゃないの?」と聞かれ
「好きだよ」と即答できなかった。
即答できない私と、それでも一緒にいたいと思うのは
やっぱりおバカがゆえ、なんでしょうかねぇ。(謎)
嫌いじゃないんだよ
嫌いならとっくに追い出してるわけだしね。
ただ、付き合いはじめに抱いた印象と、実際今感じてることのギャップに
チューニングが合わないんだよ。と伝えた。
何と言ったって、「米」を「コメ」と読めない馬鹿さ加減にはびっくりぽんでしかないやんかーって。
(もはやネタにしてる)


まぁ、熱燗なんてやりながら
思うことを伝えれば
多少すっきりするし
としくんも、なぜか家では言わない自分の思うことみたいなの
こうゆう時にはぽつぽつ話すわけ
で、そうゆう話を常日頃からしたいんだよね、となるんだ。
家での私の「圧」がよっぽどなのかしらん。
|д゚)

ま、とりあえず
不機嫌でいるのも疲れるんでね


ぱーっと歌って
ポン酒入ると安定の泥酔なんで
そこは裏切らず
翌日記憶なし!
飲みすぎなのか、発作なのか、夜中に「いたたたた…」からのトイレへGO!
これももはや安定か。

話し合った効果なのか
としくんも、私の不機嫌に対しての免疫ができたのもあるし
対処法についても話したんでね
重い空気もじゃっかん軽くなりまして。
あと、結婚を保留にしたことで
私も気が楽になったのは間違いないよね。
あと、おバカ認定後
それでもうんざりすることばかりやらかすんで
都度、舌打ちを我慢するものの
認定前に比べりゃ、それも多少流せるようになったようななってないような…。
昨日も、鍋の〆で雑炊したら
とんすいに満タンこ入れて
口にしたはなから、反対側からぼとぼとこぼす
・゜・(ノД`)・゜・
もはや、ボケたじーさんじぇねーか!!!
言われたくないセリフだとわかってても
「ねぇ、大丈夫?」って言わずにいられない。
ほんと、どんくさい。
でもって、「見えんかった」だの
「どんくさくない」だの、素直さがない言い訳キング。
これも「イラっとするわ」と一蹴。
こんなやりとりでも、以前よりお互い引きずらないのは
どちらもそれぞれの意味で、受け入れつつあるってことなんでしょうね。
少しずつ、ちょっとずつ、
多少でも一応前に進んでるってことで。

ごはん備忘録です。


ヤマナカオリジナルな干物はあんがいうまくて
私がカマス、としくんがイサキ。


寒波きてたんで、あったかおでん
ちなみに翌日はとしくん月イチ通院日で
こちらに来ないので
残りのおでん持たせて


私ひとりなら
サラダにコロッケなんかで満足。


週末、金曜に作ったカレー
土曜昼に焼きカレー
日曜昼にカレーうどんにして片付けた。
とうぶんはカレーいらんな、、


昨日の鍋
手抜きに肉屋でかった団子に切ってほうりこんだ野菜と豆腐
仕事がちょっと詰まってたんでね、手軽に済ませました。

さて、今年も残りわずか。
仕事も木曜までだし
金曜には、あれまー、私誕生日だし
月・火・水は飲まないでおこうと決めたのに
昨日はチャミ1本だけ、なんて意志が弱いったらありゃしない。
誕生日は絶好調にのんだくれたいんでね
それまではちょっと控えねば。


おまけのhanaちん。
最近、起きてる時間の甘えた具合が加速中…
ストーカー状態なんで
足元にいるの気づかず
うっかりしっぽ踏んで怒られちゃった。スマン
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】hanaと私の体調

2023-12-20 13:48:27 | コラム
こんにちは
hanayuです。

ここずっと、いつからかしらん
私もhanaも体調がちょいイマイチでして。
hanaはよなよな、または朝方におえーーっ
|д゚)
こぽっこぽっ
えずく音は最強のアラームなんでね
飛び起きて「どこだ?どこだ?」と……
床だといいんですが
こたつやら毛布やらブランケットの上なんかだと、大変なんでね。
寝起きの空腹で吐く
というのは、ありがちだそうで
おえーっ一発で終われば安心だけど
ちょっと続くこともあったりして、心配が加速する。
とにもかくにも、この数年は
あんなに寡黙だったにゃんこが、よけ鳴きますんで
ここにきても「にゃーにゃー」わめきよる。
吐いたあとは、なぜか必ずと言っていいほど
ちーやらうんうん出して
まんまを平らげる。
で、にゃんこベッドしかり、おこたしかり、ひとベッドしかり
最後は彼女の好きな場所で、眠りにつくまで見守って
ようやく一安心、という日々。

日中は寝起きでも吐く頻度はぐんと下がって
いたって元気そのもの。(とはいえ寝てばかりだけど)


掃除機かける時は、にゃんこベッドごとソファへ移動
まだあったかければ


ちろっとべろんちょしながら
おっぴろげー
この姿にいつも安堵する。

して、ヒトは
眠りにつくころ、多ければ明け方にもう一回
軽めの発作が日課となり
昨日はごはん後、しばらくして襲いかかる痛み…
日課の発作では、痛みをこらえてじっとしてればなんとかなってたけど
昨日はいよいよ、痛みも激化して吐き気もタッグ組んでやってきて
おえーーっ
痛みはなかなかひかず、むちゃしんどかったー
・゜・(ノД`)・゜・
え?理由?
そりゃ、わかってるってもんですよ。
飲んじゃダメだと知ってても、なかなかねぇ
さすがに今週は、月曜、火曜と飲まずにいたけど
発作はおかまいなしで。
本格的に禁酒しないと治らんわな。
ひとりでいると、割と飲まない日をつくれたけど
それは、飲まない基準でごはん食べたり調整してたからで
今は、基本がつまみ前提なごはんを用意するもんだから
だったら一杯やろまいか、的な。(意思が弱いだけ、とも言う)
しかもねぇ、ぐるぐるもやもや悩んでると
ついついお酒に走るってもんで。
発作のたびに、もう飲まんぞ、と思うのも
酒飲みの二日酔い同様、その場限りなんだもんなー。

ちなみに、婚活前
体調ばっちりな時期は、体重42kgまでいきましたが
今は、ずっと39kg前後を行ったり来たり
ヽ(;▽;)ノ
発作がしんどかったあとは、38kgが相場ときたもんだ。
お酒の量も、感じてるストレスも、婚活後は増加傾向で間違いなく
としくんの無神経さに、正直精神的にやられっぱなしなんだろう。
(先週、3日ほどこっちに来なかった時には飲んでても発作がなかった)
昨日も、吐き気がおさまって、痛みをこらえながらソファで横になってて
そのまま眠ったんだけど
夜中に目が覚めたら
なぜか、リビングの電気だけ煌々とついてて
謎過ぎる。。
で、起きてきたとしくんに聞いたら
「いつもより寝る時間が早かったから」と
もはやナゾカケですか?な回答。
「しんどくって寝てたんだから、電気消してくれればいいのに」と言っても理解できてるか謎。
そうそう、こういうとこ
「分からんならもういいわ」と
またひとつあきらめた。

ちなみに、ソファでうめいてる間、
なにやら(たぶん牛乳飲んだあとっぽい)キッチンで
じゃーーーーーーっっ
どんだけ?な勢いで水を出す音が…
使ったコップ、気をきかせて洗ってくれてるんかな。
なんて平和的発想も
起きてみたら、平然と使いっぱなしのコップが流しにあるのを見て現実に戻る。
蛇口はお湯に向かってる。
ということは、たかが牛乳飲んだコップを水洗いするだけのことに
お湯になるまで勢いよく水を出しっぱなしにしたってことだよね?
意味不明すぎ、、、
私は基本洗い物はゴム手するし
うちは油物が少ないんで、基本水しか使わないのよって言ってある。
別に、顔を水で洗えとは言わないが
たかがコップを水洗いするだけのことで、いちいちお湯で
じゃーーーーーってさ
まじで気に食わないわ。(ちいせーな、私)

おまけに(まだあるんかい)
ストックしてたと思い込んでた柔軟剤が
手にとったらボディーソープじゃねーか、ってことで
「帰りに柔軟剤買ってきて」と頼んだところ
「家にあるやつ持ってく」と言う。
家のストックを持ってくるのかと思いきや
使いかけのボトル持ってきた。
「え?家で洗濯しないの?」と聞けば
うにゃうにゃうだつのあがらないことを言い出すんで
付き合いきれん。
しかも「こないだ買ったやつもう使ったの?」なんて聞いてきて
「それ、いつの話?そもそも洗濯むっちゃしとるやんねー」と答えたら
「あ、一ヶ月くらい前だっけ?」なんてとぼけた回答。
あのねー、柔軟剤はもともと私が買っておいたやつで
一緒に買物した時には買ってないですよ。
しかも、あんたのパンツやら部屋着やらタオルやら週末には作業着やら
こっちは洗濯回数が倍以上なんですよ、と言いたいのは我慢した。
言っても無駄。
馬鹿だもん。
ヽ(;▽;)ノ
記憶力の悪さに、時間軸のズレ(?)も相まって
もはや、ヒト扱いも厳しくなりそう。
当たり前にあるはずの気遣いも(寝てる部屋の電気を切る)
効率の良さへの無頓着も(お湯の無駄遣い)
家事負担への感謝すらない。
これも、もうね
馬鹿だから仕方ない。
そう切り替えた以上、早く(当たり前のことですら)期待しない自分に慣れていかねば。
ヒトだと思うと腹が立つんだもんね
言葉をしゃべって給料もらってきてくれる、新たなペットだと思うしかないわ。
こんなんだから
ちっとも気が休まらず、発作もお酒プラス精神的なストレスによるものだと
疑わずにはいられない。

┐(´д`)┌


せめての願いは
hanaにとってストレスじゃありませんように……。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】「原材料:米(国産)」から出た結論

2023-12-19 12:47:49 | コラム
こんにちは
hanayuです。

この数日
いろいろ気持ちが浮いたり沈んだりして(もはや、いつものこと)
もう、引越も結婚もやめようか
なんて言い出した日もある。
(断固として受け入れられず、後悔は間違いないと思うのは事実だし、説得がめんどうになって
 やめることに関してはあきらめた)
で、紆余曲折を経て
昨日ひとつの結論が出た気がする。

まず、先日書いたように
パートナーとして、結婚に対する既成概念を捨てればうまくいくんじゃないかと思い
ともなれば、パートナーというより
ルームシェアでいいやんけ、と思っていくぶん気楽になった。
引っ越せば、今の1LDKから2LDKになることで
個々それぞれの寝室が持てるんでね。
今は、としくんが出てくまで
発作とhanaちんのゲロりんぱ対応でソファで寝てるんですわ。
実のところ、ここずっと深夜と明け方に軽い発作が続いてて
発作が出ちゃうと、とにかくしんどいから
ベッドの振動ですら気持ち悪いし
やっぱねぇ、他人が眠る部屋、ベッドに入って
無防備に寝息なんかふっかけられると気分悪いよ。
発作(とゲロりんぱ)がちょうどいい言い訳になってる状態か。
あ、朝方出てったあとは、抱き枕かかえてベッドで快眠ですけどね。
この生活も、あと2ヶ月の我慢。
そう、いよいよ新居の契約書書いて
昨日は入金済ませました。
えぇ、私が払いましたよ。
この話、先週末幼馴染との忘年会で話したら
「結婚やめとけ!」と言われました。
私も、自分ごとじゃなけりゃ、同じこと言うわー。
おんぶにだっこ
あまりにも情けなさ過ぎて、言葉にならんもんね。
(きっちりリボ払いで回収しますけど)

で、昨日はお金払ってもらったことへの面目なさ?からか
帰りに珍しく、というかはじめておみやを買ってきまして。
(前にアイスくらい買って帰って来いと言ったやつ)
アイスひとつで、私も気分がよくなるんだから単純そのもの。笑
ここずっと続いてた険悪なムードも
じゃっかんゆるんできたかなーと思ってたところで
私が幼馴染にもらったお酒を見せたら
「原材料:米(国産)」と書いてあるラベル裏を
わざわざ老眼鏡出して見て、なんて言ったと思います?

「ベイこくさんってどうゆうこと?アメリカなのに国産なの?」

だと。
おい、日本酒だねってお前が言ったよな。
日本酒が米からできてることすら知らんのか
てか、「米」をベイと読み、アメリカなのに国産だとか、どこをどうとっても意味不明すぎっ。。。
頭悪すぎっ。。。
思わず、頭抱えたら
「俺、頭悪い?」と言うもんだから
つい本音が出て
「もはや恥ずかしい」と。

ちなみに、昨日は鍋でして
「これ何味?」と言うんで「白だし」と答えたら
「赤だしの反対ね」って、意気揚々と答えるじゃねーか
おい、それは味噌の話だろ!と
味噌味も、おだしの味もわからんらしい、、、
そんなくだりのあとでベイ国産ときたもんだから
アイスで上がったテンションもダダ下がり
・゜・(ノД`)・゜・

もうね、
馬鹿です。
おバカちゃん、と言えればまだ救いようがある愛嬌の域だと思うけど
洒落にならんやつ
馬鹿なのだ。

と、やっとやっと
やっとやっと
気づいた。(今更気づく私もずいぶんおバカ)

そうすると
過去のイラつき全てが腑に落ちるわけですよ。

ネットで「頭の悪い人」検索からピックアップした項目で振り返ってみる。

【その1】
物事に対する理解力が低いことから、何度教えてもしっかりと物を覚えるための理解力が弱ので、いくら教えられてもしっかりと物事を覚えることができません。
→記憶力のなさ、何度話しても覚えてないことにビックリぽんだったからねぇ。

【その2】
周りのことを悪いと思うことはあっても、自分が間違っているとは思いもつかないので、自分の解釈で物事を決めてしまう特徴がある
→これこれ!私にいくら怒られてもけなされても、びっくりするくらいケロっとしてて、驚く程のポジティブさを発揮するんだよ。

【その3】
相手からの説明を理解し、自分に非があることを理解したとしても、自分が悪いと思われることを嫌うため、言い訳が多くなる
→これ読んだ瞬間、大きく納得した。なんにしても私のせい、なんだもんな。言い訳キング!

【その4】
他人の話を理解していないことがあるので、質問に対して相手が求めるような応えを返すことができない特徴があります
→これも納得!!求めても期待しても、そりゃ無理なわけだわ。

【その5】
知識や教養がないため話が広がらないことも多く、自ら何か話題を作る能力がありません
→はい!そのとおり!!!

ちなみに「馬鹿」の意味は
1 知能が劣り愚かなこと。
2 社会的な常識にひどく欠けていること。

契約書の送付において、必要書類を記した紙を見て
「印鑑証明とか住民票とか、いろいろ必要みたい」と言ってて
なんのこっちゃと思ったら、
□の項目と、■の項目の意味を分かってなかった
|д゚)
も、どんだけ??!!でしょ。
よくぞここまで、ご無事でしたね、の域。
いやいや、待て待て、
借金こさえたのも、やはり馬鹿が原因でしょう
「俺はおひとよしだから騙された」みたいなこと言ってたけど
判断力のなさが故としか思えない。
馬鹿って、おおむね自覚がない人が多いんだよね。
としくんも、時々私に便乗して「俺もできる」っぷりをアピールしてくるんだけど
もう、ただただ
滑稽でしかない。

というわけで
そりゃ尊敬できないことも
イラつくことも
納得しかないわなー、と
腑に落ちたわけです。

じゃ、どうするかって?
ここからは私らしいポジティブなところで。

考えてみたら
世の中にはたくさん馬鹿が存在してて
(私もおおむね馬鹿のひとりでしょう)
近しい間柄になって、その弊害が生まれるというか
友だちや知り合いレベルの付き合いなら
スルーできても、人生のパートナーがそれじゃちょっと、ねぇ
でもね、でも
思い返せば、もっともっと
私の我慢スイッチを崩壊させるイラつかせマンはたくさんいたもん。
にきび面の香害マン
超ネガティブマン
マウントマン
なんかに比べりゃ
としくんはね、単純な馬鹿なだけだよー。
言ったことだけはきちんとやるし
そもそも、怒ったり自己主張したり拗ねたりしないところは立派。
(でくのぼークラスとも言えるが)

だから、これまで
当たり前に常識を求めてガッカリしたことも
当然、一度行った場所を覚えてるとおもって愕然したことも
もろもろ
私の接し方、考え方が間違ってたんだな、と。
私にとって最大のストレスは、「わからないこと」なので
相手がそういう人なのだと「わかった」から
一気に気持ちが楽になった。
どうしても、疑いもなく、普通の人だとおもってきたから
いろんな障害があったんだよ。
当然のことでした。

ちなみに
私、変わってると言われる人や
馬鹿だねーと言われる人との付き合い方は
割と心得てる方ですよ。

スーパーで、間違った献立で精肉コーナーまで進んじゃったけど
正しい献立で
まーた野菜コーナーからリスタートするようなもん。
(なんじゃそれ?って感じでしょうか)

馬鹿とハサミは使いよう
でっせ。
欲を言えば、ときには知的な会話したり
うまくリードしてもらいたいと思うし、
自分の見る目のなさというか、気づくのが遅すぎるという愚かさに嘆いてしまいそうになるけど
しゃーないわな。
これも人生だがね。
ちなみに、幼馴染は言ってた「結婚は修行だ」ってね
間違いない。

ごはん備忘録です。


味噌鍋がうまかったと言うので


オムライス
フライパンとんとんやってオムレツ作ってやる
なんて言ってたくせに。
これも「卵が足りなくてフライパンが大きい」って言い訳付き
ソースは、生姜きかせた和風あんかけにしといた。


ピザリベンジとアヒージョ
やぱ好きな具材とたっぷりチーズで作った方がうまくて満足度高い。
これはまたやろう。


バリそばとスーパーのお刺身
バリそばもグラタンの元も
2人前だったりで、ひとりじゃ作らなかったことを思えば
ありがたい存在かも
お刺身盛り合わせは、食べられないサーモンとかブリが入ってても食べてもらえるしね。
外食だって、残しちゃう申し訳なさ解消だし(全部食べてくれる)
そう思えば、役立っとるわ。笑


件の白だしのお鍋
なんとかの鍋の元は、それはそれでいいけど
私はこのシンプルな白だしイッパツ鍋が一番好きかも。
〆の雑炊もうまいしね。
あ、ごはん問題は山積みだったけど
ここまでくると、何作ってもおいしいらしいんで(味覚も鈍感)
作り甲斐ないのは残念だけど
失敗しようが、私にとってイマイチの出来だとしても
気にしなくていいのも利点だわ。

長くなりました。
これで、ようやく
ぐるぐる、うだうだ、から卒業できるかしらん。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】結婚に対する既成概念を捨てればいい

2023-12-12 14:06:32 | コラム
こんにちは
hanayuです。

あーだこーだ
うだうだ、ぐるぐる、、、
別れた方がいいかもしれないとか
一緒にいる選択は間違いじゃないとか
考えてて。
もうわけがわからん。笑

結局のところ
相手が誰であっても、きっと私は同じような状態に陥るような気がする。
ひとり(とにゃんこ)ライフを満喫してきて
他人が介入できっこないわけで
私の神経質はもはや病気の域。
何したって気に入らない、の登竜門。

週末だけ一緒に過ごしてたときには感じなかったイラつきは
当然、暮らしの中でやんややんやと溢れ出てくるに決まってるし
およそ半世紀違う世界で生きてきたから、理解しあえないところがあるに決まってるわけで
それは、これまでの人生観や経験値も違ってるんだから、理解できないことが多くても致し方なく、、
あれやこれや、期待してガッカリ
求めてガッカリの繰り返し。
もはや価値観すら合わないすれ違い。

ただ、ふと気づいたんだけど
私が期待したものって、恋人同士にあるもので結婚生活においてはどちらでもいいのかもしれない、と。
結婚が恋愛の末に訪れたものならば
ある程度そういった期待感への裏切りは致命傷だと思う。
けど、婚活からの結婚って
いわば昔でいうお見合い結婚みたいなもんやんか。
結婚するからには、好きでいなきゃいけない、とか
ラブラブじゃないと、とか
相手を尊敬していたい、とか
別にいらんとちゃう?
私は、自分が好きになる対象として、価値を見出したかった。
それで散々期待したり求めたりしちゃったんだろう。
で、いきついたのは
「好き」をスルーしちゃえばいいんじゃなかろうか、と。
あくまでも、「パートナー」として一緒に暮らす人だと割り切ればあんがい楽かもね。
そう思えば、言ったことは守ってくれる(たとえ気が利かない加点ゼロでも)
こんな私でも好きだと言う(私の気持ちはさておき)
イコール、暮らしにおける舵取りは私にあって
私のしたいようにできるという、もしかしたら最大のメリットがあるかもしれないじゃん。
そう思えば
結婚に対するこれまでの概念を捨てりゃいいだけのことだった。

ごーろごーろ、ぐーたらでも(腰痛持ちだという言い訳)
真面目に仕事行くし(当たり前だけど)
毎日お風呂入るし(昔、結婚破棄した人は現場から帰っても風呂に入らないこともあった)
私に頭が上がらないわけだし
ある意味都合いいかもしれんな。

結婚に対して
別に夢や希望なんてね、はなからないんだよ。
だったら、もっと効率的に考えて当然。
久しぶりの恋愛沙汰に気持ちが浮ついてただけで
冷静になって考えるのは大事。
この結論まで、たくさんイラついて、考えまくって、悩んだりして時間かかったけど
これからは、現実的な問題とだけ向き合っていくべきだね。

と、いまんところはそう思う。
またすぐ気が変わるかもしれんけど……
しょせん、ヒトよりにゃんこ(hanaに限る)しか愛せんしねぇ
孤独死回避のためにも、ここは一つの保険とでも考えるだよ。
もう誰とも恋愛しないだろうしさ
また婚活するなんて、絶対メンドクサイが勝ちだしさ
考え方を変えれば、結婚への覚悟もリアルになるってもん。
(考えることに疲れただけ、ともいう)


hanaちんがいればそれだけで幸せ


これまでも尋常じゃないけど


今は、もっともっと愛してやまない。
そんな私が、言ってみれば
結婚してもいいと言ってくれる人がいるだけでも
ありがたいのかもしれんな。

ありがたやー
ありがたやー
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】全ては自業自得、なんでもかんでも私のせい

2023-12-10 14:22:29 | コラム
こんにちは
hanayuです。

昨日、今日はあったかいですなー
12月だというのに。

週末は買物もあるんで
出かけますが
先週は寒かったよね


そんな日には
あつあつラーメンがうまいってもんで。
久しぶりの『ラーメン福』
味覚はやぱ変わるんでしょうか
昔ほど、うめー、とはならんかった。(とはいえ、好きな味ですけど)

で、昨日はてけてけ


ブロンコビリー行きまして
肉肉しいハンバーグ食べて腹パン。笑
これ200gなんだけど
私には150gで十分。残した分はとしくん行き。
うまかったー。

で、珍しく
というか20年以上ぶりでしょうか


ボウリングなんて行きまして


なんかしらイベントみたいなの始まって
なんやなんや、戸惑うおっさんおばさん。笑
見渡してみれば、若もんしかおらん
さすがラウンドワン、、、
2ゲームが精一杯の私たち、そそくさとあとにして
マックスバリュで買物して帰りましたよ。
スコアは、97、125、だったかなぁ
久しぶりでズタボロ覚悟だった割には、まぁ上等上等。
ストライク出るとやぱ気持ちいい
楽しかった。

さて、昨日もちょっと飲みながら話しまして
お互いの価値観の違いとか
思うことなんかをあれこれ。

私がイラつくことで
としくんをがんじがらめにしてるんだと分かった。(分かってはいたけど…)
些細なことでも、何かすればまた怒られると思うと何もできない。だそうだ。
そうなるわな。
これは私の自業自得。
前の彼にだって「疲れちゃう」宣言されてるくらいのお墨付きですよって。
私としては
としくんは合格点なんだけど、加点が一切ないんだよねー、と。
サービス精神や気遣いがないから
言ったことはちゃんとやるけど、気を利かせる行動が全くない。
(おみや買って帰ってくるとか、先に起きたらコーヒー淹れてくれるとか、そういうの)
としくん曰く、そういう行動も
全て私のイラつきに繋がるかもしれなくて、何もできない、しない、そうだ。
へぇへぇ、私のせいですか。

ちなみに、昨日出かける前
ゴミをまとめて玄関に置いておいた。
新しいゴミ袋を出し忘れてて
そんなタイミングで、軽く発作出ちゃいまして
「いてててて……」としばらくうずくまってましてね。
その間、としくんが何やらがさごそゴミ袋を触る音が聞こえて
あ、新しいゴミ袋出してなかったわーと気づいたものの
こっちはとにかく動けないんで、申し訳なかったなーと思う反面
なんで新しいゴミ袋出そうとしないんだろう、と。
その話をしたら、具合の悪い人に声をかけるのは悪い、だそうで
私としては、ゴミ袋を漁るような真似はしてほしくないから、声をかけるなり
流しの生ゴミ入れにいれればいいのに、と。
したら、生ゴミ入れに入れたら怒られると思った、だって。
なんじゃそれ
|д゚)
まったくもって通じあえないんだね、私たち。
この行動も、やっぱり私のせいなんだね。

そんなんで楽しいわけ?と聞けば
更年期障害ならそのうちおさまるかなって言う。
ふむ
更年期障害のせいにしてるだけで
根本的な私の性格なんですけどね。

こりゃダメだ。

なんか、いろんなことが無駄に思えてきた。
期待しちゃだめ
求めちゃだめ
会話ひとつ、この間話したことすらろくすっぽ覚えていないし
カンタンに伝わるはずの内容ですら理解できないことも多く
天然かよ!ともはや突っ込みたくなる発想に
(オートロックキーだから、どこの玄関でも空いちゃうんじゃないの?って真顔で聞いてくる)
イラつくよりもあきれるが勝ち。
イラつくのは、期待の表れだからね。

そう気持ちが「ストン」と落ちた時に
ふと、そんな人とこれから残りの人生ともに生きていけるのかな、と。
ただ、一緒に暮らすだけの存在だもんね。
気づいちゃったんだよ
好きとか嫌いの前に、あぁ、私この人のこと
何一つとして尊敬してないんだ、と。

これ、やばいやつだよね。
困ったなぁ。

新居の契約書が
当初今週末にはできるもんだとふんでたものの
どうやらまだできてないみたいで、
契約してしまったら、本当に後戻りできないし、
今ならまだ、間に合うかも、、、
なんて思ってしまう。

ぐだぐだ
こんな気持ち
ちっとも楽しくない。
好きでイラついてるわけじゃないんだもん。
ただ、ただ、あまりにも分かり合えないことに絶望する。

別れようかな。

ごはん備忘録です。


オムライス
中途半端に残ってたハインツかけといた。


前回はとしくん作のたこ焼き


今回は私作で
たこ焼きの正解が分からん。


件の湯豆腐
もちろん、こぶ出汁ですよ。(なんとかの鍋じゃあるまいし)
翌日残った出汁の味変で味噌鍋。(写真なし)


節約しとかんとねーって
ニラもやし
これはこれでうまいってもん。


残ってた冷凍餃子と
としくん作の焼きそば
たこ焼き同様、焼きそばの正解が分からん。


焼くだけのピザとマカロニチーズ
この焼くだけのピザ、安くてカンタンだけど
ピザとしての満足度がないんだよねー
ってことで、来週はリベンジピザ予定。

こうして、料理(たいしたもん作れないけど)することで
私のろくでもない食生活の改善にも役立つかもしれないし、
人がいるぬくもりなんかはありがたいんだけどね。

いいところ、いやなところ
角度を変えれば、いやなところだっていいところに見えるわけだが
それが、マシ論でしかないのが悲しい。
世の中には、言ったことすらやってくれないダメ男も多いんだしね。

ただ
即断できないのは
婚活を始めたのは自分だという事実や
結婚してもいいやと思えたこと
別れたあとの、後悔なんかを考えると
「もー終わり!」にできないこざかしさ。

まだまだ悩みそうだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】イラつきは更年期障害ということに

2023-12-04 15:18:24 | コラム
こんにちは
hanayuです。

もやもやぐるぐる
イラついたりおだやかだったりの繰り返しは変わらず。
週末、健康診断から帰ったとしくんとお出かけ
あれこれ買物やらひやかしへ
ニトリで足りない食器(スープマグとか、新しいお箸とかあれこれ)買ったり
新居でどんな家具置こうかねーなんてぐるっと見てまわって
新しくできたスーパーにひやかしで入ってみたり
(カード決済できないんで、あくまでひやかし)
この時はおだやかだったんだけど…
さて、食材買っておかねば、とスーパーへ。
事前に献立ノープランで向かって
なんとかなるかと思いきや…
途中で、私のイラつきスイッチが入っちゃいまして。
・゜・(ノД`)・゜・

ここでも、「何食べよう」と聞いても煮え切らず
「湯豆腐しよか」と言うので
精肉コーナーまで進んだのに、野菜売り場まで戻ってやり直し
さらに、話してると、どうやら『湯豆腐』に対する認識に大きな違いが。
彼曰く、なんとかの鍋のもとを使うと言う。
それは、なんとかの鍋であって『湯豆腐』と言わないやんか
|д゚)
何を入れるのかと聞けば、とりにくと言う。
もうねー、グラタン事件と同じ
食に関する認識の違いがありすぎて、話が噛み合うわけがない。
独断で、あれこれ必要な食材をかごに入れ
「あとはどうする?」と聞いても煮え切らない…
で、もはやあきらめてお惣菜コーナーへ(帰ってからのつまみ)
なんだろか、、、
だし巻きは?と聞かれたら、それって私の作る卵焼きがまずいってこと?となり
レバニラは?と聞かれたら、何度言ったら内臓が食べられないって覚えるの?となり
ギョーザは?と聞かれたら、冷凍ギョーザ片付けてから言ってよ、となる。
イラつきMAXで、他人の目気にせずぐだぐだ文句ぶちまけちまいまして
困った顔して固まるとしくん。。
あぁ、かわいそうに……(落ち着いて振り返ると同情の余地はある)
とりあえずレジ待ちの間に、私はちょいと一服しに行きまして
なんとか気持ち切り替えねば、と。
誕生日に買いに行けなかったケーキを買って
車とめてから駅前のチェーン店で生ビールをごきゅっとやって帰ってからは
落ち着いて話し合えた。
(ケーキの甘いもの効果?笑)

とにかく、結論としては
食に関してはもはや期待してはいけない。
この料理はこういうもの、という常識をもってないみたいでしてね。
そんな人間がいるんだーとびっくりぽん!
世の中まだまだ知らないことばかりですわ。
とりあえず、買ってきた食材で今週の献立も決まったので
よしとしますか。

あ、あと、審査が通りました。
今週末には契約しに行くことになったんで
あぁ、もう引き返せないんだなー、なんて。
しんみりした顔をしてたら
「嬉しくないの?」なんて言われ
本音で「結婚したいのかしたくないのか分からん、不安でしかない」と言ったら
「もう決まったことなんだからあきらめなさい」だってさ。
このヒトのこーゆーところに
実際は助けられてるのだろう。
包容力なのか、忍耐力なのか、いやはやただの鈍感力と言ってもいいかもしれないが。
考えてみたら
私の無駄に神経質な性格や、ぐだぐだ説教おっぱじめるところ、素直じゃないところ
その全てを「いいよー」と受け入れてくれるヒトなんて
めったにいないわけで。
おバカだなーと思ってるくらいがちょうどいいわけで。
(頭良すぎて馬鹿にされるより、よっぽどマシ)
彼なりに私に合わせようと努力している姿は、ときにはいじましい。

あ、クチャだけは我慢ならないんで
10回注意したらお別れ宣言してある。
気をつけてるみたいだけど、そこは気を抜くとすぐ「クチャ」という厄介なやつ。
なんで咀嚼しながら口が空いてしまうのか
まったく理解できませんわ。
Σ(゚д゚lll)

ちなみに、イラつきは更年期障害の症状じゃないか、ということにしてます。
(たぶん違うと思うけど)

感情の起伏が激しくなったり、うつになったり、そういう症状もあるみたいなんで
そーゆーことにしとけば
としくんもどこか納得できるんじゃない?と
私なりの気遣いなんですけどね。
そんな気遣いじゃなくやさしくしてやれよ!と
自分でもわかってるけど、イラつきスイッチは勝手に作動しちゃうんですよねー。
あぁ、いやだいやだ。
(好きでイラついてるわけじゃないんだもん)

まだまだ、気持ちが落ち着くまで時間かかるかもしれんけど
根気よく私のうだうだに付き合ってくれてるんで
私なりに、気持ちの切り替えや覚悟を決める努力をしなくちゃな、と思ったり思えなかったり……
┐(´д`)┌

長くなりました。
ごはん備忘録あげときます。


ハンバーグ食べたい、のリクエストで
おろしポン酢でさっぱりと。


ビーフシチュー
ことこと、ことこと、じっくり煮込んで
チーズとベーコンのオムレツもシチューにつけて食べるとなかなかうまい。


エビフライ食べたい、のリクエストで
冷凍してた豚もとんかつにして
残りのビーフシチューにつけてみたけど、いまいち(揚げ物と合わんのね)


肉じゃが食べたい、のリクエストで
ちょっといい干物(ほっけ)と和を楽しむのもいいね


なんだか肉続きな贅沢三昧しちゃったんで
もやしで節約を。


これが前回あげたおでんやらきんぴら風やらおひたし。

して、としくん誕生日には


お取り寄せ~


すき焼きセット頼んでおきまして


いざ!


頼んだ時は無意識でしたが
これもも肉で、ずいぶん肉肉しい(私2枚が精一杯)
やぱすき焼きはもうちょっとさしが入ってないとうまくないね。学習だ。
学習ついでで、このお取り寄せはコスパ悪っ!
野菜セットだったけど、「え?こんだけ?」な代物で
割り下もついてたけど、足りない足りない、、
ふつーにスーパーで食材調達して、ちょいといい肉買った方がコスパいいわ。


あ、〆のうどんはうまかった。(もはやお店の味じゃなく我が家オリジナル…)


誕生日プレゼントは
hanaちん!
じゃなくて…
ボディバッグ、イタリアンレザーのシンプルなやつ贈っておきました。

では、どうか毎日おだやかでいられるよう祈りつつ…
なんだかおなかの調子もいまいちなんでね
無駄な体力消耗しないよう、(イラつきが一番無駄でしょーもない気がする)
今週もがんばるかー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする