hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】いつもの週末

2022-07-31 16:55:09 | コラム
こんにちは
hanayuです。

いつもと変わらない週末
スーパー行って
相変わらず、ヒトの食材よりもにゃんこ優先な買物
最近、たこ焼きブームでしてね。
冷凍たこ焼きをチンして食べてたけど
どうせなら


じゅーじゅーした方が
うまいんとちゃう?
と、週1ペースで一人タコパ
1回20個、ぺろっと。
んー、まだたこ焼き粉もかつお粉も余ってる…
こりゃ来週も一人タコパは続くのか。。
粉がなくなる頃にはうんざりしますかね。

昨日は(私なりの)正しい休み前の過ごし方で
ネトフリ
『再婚ゲーム』を一気見したったわぃ。
夫を陥れた愛人に復讐するお話、というとベタだけど
富裕層との婚活(結婚相談所)がベースに
どろどろとした人間関係と
愛人がとことん嫌なヤツ、復讐する主人公が限りなくピュアな感じも
いいぞいいぞ、と
最後の復讐完結に期待が高まる感じで
おもしろかった。
ま、ドラマならではの
できすぎセッティングは否めないけど。
人の執着(結婚相手にしても、お金やステータスに対しても)っておそろしい
して、おそろしいと思いつつ
誰にでも潜む感情だからこそ、こうしてドラマになるとハマるんだろう。
私は玉の輿やステータスに興味はわかないけど
こういった復讐劇は、最後のスカッとノックアウトされるさまが気持ち良くて好きだわ。
世の中は因果応報だわ、むふふ、なんて。
(地獄におちればいいと思うやつらがいるから、そう思うんだろうね)

ネトフリ
変わらずちょいちょい観てまして
この間は『エクスペンダブルズ』もシリーズ一気見した。
これは、私と同世代の中年には
ある意味ウケるんでは?
キャストがおもしろいんでね
スタローン主役でシュワちゃんにブルースウィルスときたもんだ。
私はトランスポーターからジェイソン・ステイサムの声が好きでしてね。
(声フェチなんです)
ところで、前に観た邦画『ワイルド7』も方向性として似てると思うのは私だけかしら。

さて、次は何観ようかな~。
ネトフリ契約して1年経ちましたかね
これだけ楽しめて月990円はお値打ちですなー。
(YouTubeもティーバーもテレビ画面で観れるようになったのも良かった)

さ、にゃんこもふもふして今夜も楽しみますか。


おーい、もふもふちゃん


なんか、無防備でいいよねー


ついつい、うりゃうりゃと


何しても怒ったりしないんで


すっとぼけた顔にぶちゅーーっとしとこまい。

こんないつもの週末が(週末だけじゃないけど)
のんべんだらりん、やっぱりいいよね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】ひとさまに迷惑をかけないために

2022-07-27 20:04:40 | コラム
こんばんは
hanayuです。

こないだ日曜
急きょ、ビアガーデン行く事なりましてね。
熱田イオンの『金鯱横丁』で12:00~って話なので
うちからのアクセス考えると
金山は市バスが乗り換えなしでちょうどいいが
時間が微妙…
というわけで、早めにイオン入ってふらっとウィンドウショッピングなんぞ。
運動不足極まりないんで
イオンウォーキングがちょうどいい運動でした。
慣れてないんで「ユニクロどこだろ」「フランフランあったよな」とうろうろしてたら
まぁまぁな歩数に。

今回ご一緒したのは
幼馴染ご一家プラス旦那さんのおともだち二人。
やんややんやと、ビール飲んでわいのわいの
今回はじめて行った『金鯱横丁』ですが
穴場なのかな?日曜の真昼間でもあんがいガラガラで。
空いてるのはいいけど
グラスは紙コップ、取り皿も紙皿、
海鮮が売りっぽいけど、貝類ばかり(イカ食べたかったなぁ)
肉はなぜか牛なし、豚バラとベーコンメイン(ソーセージは食べた)
お惣菜もあったのかなかったのか(キムチときゅうりはあった)
揚げ物はなぜかオーダー制。
揚げたてが食べられるのはいいけど
食材ラインナップが残念でしかない。
ご一緒した中にイオンカード会員さんがいたので
5500円から500円オフしてもらえたんで、得したものの…
微妙でしたな。

「肉食べたい」と言ったのは私だったんだけど
牛の赤身肉をじゅーじゅー焼いて食べたかったんだよなー。。
ま、いっか。

二次会は、なぜか「王将行こう」なんて話も出たが
ちょっとカラオケ気分だったんで
なかば強引にカラオケに決定。
金山で2時間ほど、飽きずにビール飲んだくれて
久しぶりに歌ったら、これが残念すぎるほど声が出ない。
あちゃちゃ…

して、酔いだけはしっかりまわって
旦那さんのおともだちに「バス停まで送りますよ」と
言ってもらったのに
「ほおっておいて、どうぞおかえりください」とつっけんどんな私。
なんでそんな言い方しちゃったんでしょ
これだから酔っ払いってやつは、しょうもないですな。

でもって、帰るかと思いきや…
市バスではなく地下鉄乗って、矢場町下車。
ようへいちゃんの顔を見に寄り道(というには遠回り)したら
なんと、ワンオペでてんてこまい…
ろくすっぽ話せず、顔を見れただけで満足するしかないわな、とおいとま。
甥っ子に迎えを頼んだんで
「恥ずかしいわぃ」と言いながらオープンカーに乗り込んで
「よしゃ、海までドライブじゃ」となかなか終わりの見えない一日でした。

楽しかったけど、
なんか疲れちゃって。
人と関わると、いろいろ考える事も出てくるわけで
酔っ払いの私は、どうにも迷惑ばかりかけてしまうダメっぷりだから
こうして、いつもののんべんだらりんな暮らしの中で
このまま誰とも付き合いもせず
にゃんこと身勝手に生きていくのもいいかもなーと。
人と関わらなければ、よけいな迷惑もかけないで済むし
自業自得であっても、いらん後悔もしなくていい。
ひとさまに迷惑をかけないために
外でいいだけ飲んじゃうのは、そろそろ卒業しましょう。
(いまさらすぎる話だが)

引きこもり生活がすっかり板について
人付き合いも最小限の中で生きていると
多少の他人との関わりが、
なんでもない事ですら、とんでもない迷惑をかけてる後悔につながってしまうというオチ。
そういう感情がひどく億劫に感じてしまうのが嫌なのだ。
ま、こんな暮らしぶりなので
だからどうするなんて話にもならず
ただ、にゃんことのんべんだらりんやっていく事に変わりはないのだが。

というわけで
これまでの穴があったら入りたくなるような
やっちまったあれこれも
よき思い出として処理し
今後の失敗やひとさまへの迷惑とならぬようやっていくだ。

じゃ、そんなこんなで
イオンで見つけたうまそうな焼酎で一杯。
家ではのんだくれ、そこは変わりなく。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】幸せの定義はヒトそれぞれ

2022-07-18 17:00:36 | コラム
こんばんは
hanayuです。

リスケになった美容院も行って
とっちらかってたダンボールもまとめたし
昨日も今日も体調がよく、気分がいい。
ささいななんでもない事が私の幸せなのだ。

この間、久しぶりに友だちと長電話しましてね
彼女とはそろそろ20年近くの仲でして
会わずとも、いつ話しても
一気に距離感が近づける。
仕事を変えたところうまくいき
探してたマイホームも最高の物件と出会い
ちょっとしたロマンスなんかもあって
実はハッピー続きなんだそうだ。
ほほぉ~
それは良かった良かった♪
友だちの幸せは聞いてる自分までも幸せにするもんだなぁと思う。

聞くところによると
ちょっとした有名なスピリチュアルなお店のオーナーさんのアドバイスが
まんまと的中して、背中を押してもらってるんだとか。
ラーメン屋だけど、そのオーナーさんの霊視が話題なんだそう。
へぇ
「とにかく、自分が楽しまないとダメで、楽しんでるうちに全部うまくいった」
とかなんとか。
水を差すつもりはないが
もともと彼女はとてもポジティブだし、努力家だし、有言実行なので
何をいまさら?と思うところもあるけれど。。
ま、信じるものはスクワレル、じゃないけど
本人の自由なんでね。
どっかの宗教のように、壺だの教本だのを売りつけられてたら注意しなきゃいけないけど。笑

電話で話す前、
「近況報告したい」とLINEもらった時は
何があったのかしらん?とやきもきしたもんだが
(まさか離婚じゃないよね?とか)
幸せなお話で良かったよ。

話しながら、うらやましさを感じつつも
私は私の幸せは彼女と違うところにあるんだろうな、と思った。
あれもこれも全部うまくいってHappy♪
みたいな状況は、そもそもそうなりたい欲望があるからこそで
今の私の幸せって、もっともっと沸点の低いところにあるんだもんな。
じゅうぶん、幸せだし
他人に理解できないかもしれんし、理解を求めてもいないけど
楽しく生きてると思うんだもん。


一番の幸せの元は彼女だということは言うまでもない。


毎日このかわいいもふもふと
いちゃいちゃ、のんべんだらりんできること
それが大事。

一人とにゃんこ一匹が食うに困らず
快適に暮らせる収入もあり
おしゃべりが楽しいおともだちがいて
今日も酒がうまけりゃ、じゅうぶんでっせ。

まー、万が一
私の中に新たな欲望がうまれたら(ないとは限らんもんね)
ラーメン屋を紹介してもらうとするだな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】なんでもない日々

2022-07-16 19:04:29 | コラム
こんばんは
hanayuです。

おやまぁ、もう7月も半分過ぎちゃってるじゃないですか。
ちっとも更新してなかったなも…

何があったわけでもなく
かといって何もなさすぎるわけでもなく、
結局はなんでもない日々をたんたんと送ってるだけなんですけどね。

体調は、良かったり悪かったり
月の1/3は不調なのも当たり前化してて
具合の悪さ加減もその都度違ったりして
もはや、膵炎と関係ないのでは?と思う事も。
発作の症状が違うのだけど
まぁ、共通して言えるのは、とにかく胃がおかしくなるってところか。
(胃が悪いというのではなく、きっと症状としてわかりやすいんだろう)

今日は、美容院の予約してたけど
スタッフさんにお休みが出たとかで、リスケ。
雨予報だったから、逆に都合が良かったし
そもそもの予約時間の頃は、これまた体調悪化で動けずにいたもんだから
結果往来。
あ、今は買物にも行ったし、体調戻りましたけど。
1日まるっとダウンしないのは助かる
こないだは一晩中胃痛で苦しかったからなぁ。
ま、体調うんぬんは
結局禁酒しないから悪循環なのだろう。

あべさん襲撃事件の頃は
ひっさしぶりに仕事で「イラっーーー、ムカっーーー!!!」として
社長に電話して、あーだこーだ言ってた。
イラ、ムカ、の対象はずっと変わらない一人の無神経なヤツなんだけどね。
いい年こいたおっさんなんだけど
無神経かつぶしつけ、さらに言い分は子供じみてて
協調性もなければ自己中心という、どうしてこれまでやってこれたのか
疑問でしかない輩なんだ。
社長に言ったって解決に期待はしてないが
お互いよく知る人物なので、結局は
「病気だから仕方ないと思おう」なんて。
そう、あれだね、きっと頭の病気だよ、と
これは共通認識。
発達障害的な?空気の読めなさとか、学習能力の欠如とか、
病気ですから仕方ありません、と言われたら納得。
本当に診断書とってきてくれたら、こちらのストレスも軽減されるだろうに
と言ったら
「ワキガの人に、あんた臭いよって言えないでしょ」だってー
確かにね。

と、まぁイライラしても
喉元すぎれば、というか
必要以上のコミュニケーションを排除してやり過ごせば
しばらくしてやわらいでいくってもん。
こんな在宅勤務でも、ストレスってやつは生まれるんだな。
やんなりんこ。

そもそも、ストレスは
分からない事に付随して発生する。
今回は、件の輩のコミュニケーション不足による案件不掲載が発端なわけで
「~~してくれれば良かったのに」という感情によるもの。
不掲載が発覚する要因は
「依頼したつもり」の彼にあって
依頼された事すら気付かなかった私たちの落ち度ってどうなのよ?と。
今後の解決案を提示しても
「これからも同じ事は起こるし、そのせいで僕の売上は下がっても仕方ない」ときたもんだ。
もう、お話にならんのだ。
どうして、こんな輩相手にイラっとしなければならないのか
自己嫌悪に陥るわけだ。
相手にするからいかん
それこそ、この輩は病気なのだからしょーがない、と思うまでで
自分の器を大きく持ちたいと切に願うばかり。
と、思っても
なんだか不条理だなぁと。
馬鹿に歩調をあわせなきゃいけないってどうなのよ?と堂々巡り。
小さいなぁ、私。
だから、こうして時間が経ってもぶり返して
ぐちぐち書いちゃうんだろう。

なんかつまらん展開になってしまったので…


そんなときは、hanaちんに癒してもらおう


きゃわいいなぁ
hanaちんはストレスあるんかなー


気持ちよくねんねしてるのに
ヒトにちょっかい出されるのは、ストレス?


なんかね、hanaちんの
のんべんだらりんを見てると
イラっとしたりするのも、どうでもいい事だな、と。


(hanaちんを冷やしてはいけません)
ま、結局のところ
hanaが幸せなら
私も幸せ、ということで。

ネトフリは
懐かしいシリーズで
オーシャンズとボーンシリーズを一気見してみた。
ブラピはやっぱりかっこいいなぁ。

さ、懲りずに一杯やろまいか。
(結局は愚痴はきだしただけの更新でした)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】クーラーもにゃんこ次第

2022-07-03 19:18:58 | コラム
こんばんは
hanayuです。

先週は猛暑続きで
今日はうってかわってじめじめ
どっちにしても不快指数が高すぎる。
そう思うと、おこたでにゃんことぬくぬくが快適な冬がやっぱりいい。

私は基本エアコン嫌いなんで
天気予報で「35度でっせ、気を付けなはれや」と言われて
ようやくスイッチON。
エアコン一等地を陣取ってPC仕事してるから
省エネ推奨28度にしてたって凍えちゃうってもん。
なんでね、まさかの31度設定です。
TVで誰かが同じように「うちは30度設定」と言って
まわりの人にさんざん「ありえなーい」とやんややんややってたが
おぉ、ここにもおったな、と。

で、31度設定だと
夜は外気温の方が低くなるわけで
ともすると、なんとなく『なまあったかいかも』と気づく。
エアコン切って、扇風機まわすんだけど……


とたんに、コレ


あー
(´・ω・`)


このTV台横の隙間が
hanaの避難場所。
暑い日は必ずここに移動する。

ヒト基準でエアコン入れたり切ったりしてるけど
もはや高齢猫のhanaにとって猛暑はキツいのかもしれん。

って事で、エアコンはヒト基準ではなく
にゃんこ基準へ変更です。


エアコン入れると
また近くに来てくれるんで。


hanaちん、快適かい?
hanaが快適なら問題なし!


ノーエアコンじゃふれあいがゼロになるんでね。
こんな感じで、いつもピトっとしてたいもん


まぁ、猛暑にこんな毛皮きてたんじゃもたんわな。
「チャックおろして脱いでもいいんだよ」
と言ったところで、着ぐるみとちゃうしね。
少しでも涼しくなればと、毎日せっせとブラシするが
これも謎なくらいエンドレス。
にゃんこも大変ですな。

ネトフリ備忘録

『ペーパーハウス inコリア』
たるものを見つけて
ペーパーハウス好きとしては、見過ごすわけにはいかぬ。
って事でシーズン1(かな?)の配信を一気見。
うーーん、って感じ。
ただの個人的な好みだけでいうと
教授はもともとのがいいけど
デンバーは韓国版がいい。かっこいいわぁ
あの笑い方は本作を律儀にコピってるんですかね。笑
まぁ、また新しい配信を楽しみに待ちましょう。

『太陽は動かない -THE ECLIPSE- 』
藤原竜也主演のWOWOWドラマ
これは、おもろかった。
映画もさっそくお気に入りに入れたんで、今夜のお楽しみ。

先週末おともだちが来て
家飲みでしこたまやらかしたんで
ごまかしごまかしな体調でしたが
今日は少しダウン。
食欲わかないながらにも食べたしらす丼、全部出ちゃったわぃ。
前みたいにずるずる発作が続く悪夢じゃなくなったのは救いかも
とりあえず、ゼリーでも食べて
ネトフリ満喫しよっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする