hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【食】『おっこん』さん、やっと予約が取れました!

2014-08-30 17:38:47 | コラム
こんにちは。
hanayuです。

「平滑筋腫」のご心配、励みのお言葉イロイロありがとうございました。
あとは術日を迎え、無事手術がうまくいくことを祈る限り。

手術は来月25日に決まりましてん。
月末週の木曜日です。

会社のみなさんには多大なる迷惑をおかけすることになります。
週刊誌がゆえ、どうしても締切前日の木曜日は毎週激務なんですが
それが月末週ともなれば……

あぅ。。

ノンダクレですが、けっこう仕事はちゃんとやっとりましてね。
かなりの原稿本数つくっているので、ほんとかたじけない。

とはいえ、やはり自分の身体がイチバンなので。
さーせん!


さて、昨日は(途中までは)楽しくおデートしとりました。
3度目の正直で取れた予約で『おっこん』さんへ!



どれ見ても食べたくなっちゃうよね。ジュル



とうもろこし。
も、あま~い♪んまい!



お通しがさんまだったんですが、苦手なのであんちゃんがモロヘイヤに変えてくれましてね。
嬉しい心配りです。ありがとね♪
絹かつぎと冬瓜。
冬瓜はやさしいあんかけで。お出汁最高!



蟹とナスのグラタン。
定番ですな!



アスパラは天ぷらで。



ここへ来たら必須の九平次。相変わらず美味しい♪
っていうか、何食べても美味しいの。
いつも以上に食が進むんですよね!

そして、飲んでる途中で彼のお友達から電話ありましてね



錦三のスナックへ。
いつものやつやっときました。
(六本木なんとかだったり、ハニーフラッシュだったり…。笑)

楽しく盛り上がって幸せな気分だったんですが
彼のお友達が「1時間ちょっと彼貸して」なんて言うものですから
せっかくの楽しいおデートが急遽打ち切りになっちゃいましてね。

一人プラプラ帰りましたよ。

チーン

一気にテンション下がっちゃったんで、これはいかん!って事で
久しぶりに「帰れないオンナ」の登場!
寄り道して、店のオーナー誘って、久しぶりに『craic』へ。



サングリアもどきなドリンクつくってもらってグダグダ飲みましてん。
いやー、相変わらず王子はイイ男だ。
目の保養になりますな!



いわしは一緒した彼がお腹すいたってオーダー。 
私はスルー。
柿の種ポリポリやっとりました。


「付き合いだしてから変わりましたね」

って言われちゃいました。
どーにもかんにも私らしくないそうですわ。

確かに、彼と付き合い始めて半年ほど。
すっかり恋愛中毒。
ASKAもびっくりの中毒っぷりでっせ。笑

基本遊び人な自分はすっかり休業状態。
異性との付き合いに深入りしないのがモットーだったんですけどね。
おかしいなぁ。
すっかり屈託のない彼のペースにはまってるうちに、自分が想像以上にのめりこんでた結末。
こりゃいかんわな!

一緒にいると楽しくて仕方なくって。

振り返れば、一週間のうち3~5日は一緒に過ごしてる。
これが世間一般的なオープンな関係ならば問題ないけれど
いわゆる不倫なので困ったもんなんです。

あ、赤裸々すぎます?うふ

愛人稼業も楽勝なはずが、どっぽりじゃいかんですわ。

って事で、さすがに反省して「距離を置く」事にします。
本来の自分に戻らなくちゃ。

本来の私、一人上手なの。
家でも外でも一人で飲んでも人と飲んでも同じく楽しめるし、やることやりたいことはたくさんあるし。
一人でも十分幸せ。
hanaがいてくれるから寂しくないもん。


寄り道した時にね、自転車が盗まれました。

関係ないかもしれないけど
因果応報。
人のものは盗んじゃダメ、しっぺ返しにあいます。


って事で、新しい自転車を買って
不倫は美味しいとこだけ適度に楽しんで
(ゴメンナサイ、別れるという決断はまだまだできない…)
もっとイロエロ楽しんでいこうと思います。うす!

寄り道頻度上がっちゃうかもしれないけど、よろしく♪

さ、まずは合コンでも久々に開催してみっか!

脱・恋愛中毒!

出会う順番が違ってたら、なんて思わない。
あんなに気があって楽しい人もうほかにいない、なんて思わない。
彼を独占したい、なんて思わない。

恋愛は旬のもの。
美味しい時期はもうそろそろおしまいだよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】「平滑筋腫」でした

2014-08-27 22:35:12 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今夜は水曜日ではありましたが、21時過ぎまで残業でしてん。
ちょいと月末最終週らしい動きですな。
明日も思いやられます。

さて、実は昨日は皮膚科へ行ってから出社しました。
私、風邪一つひかない強靭な肉体ですが、皮膚は弱いんです。
アレルギー体質なので、時々通院。
今回は、いつものアレルギー症状をみてもらったついでに長年の悩みも相談してきました。



左手小指先端の内側にしこりがありましてね。
こりっと米粒程の大きさ。

これがまた10年以上の付き合いですが
年々痛みがひどくなりまして。

これまで、内科・整形外科・神経科に相談してみたんですが
いずれも「分からない」ってずーーっと謎だったんですわ。

押しても痛い、冷えるとかなりひどく痛む。
弱点になるので、あまり人に言わなかったんですけど。笑

皮膚科で相談したところ、確かな事は分からないので教授先生を紹介するって話になり、
火曜しかいないって言うので予定外ですが行ってきました。

受付したら、
「患者さんが多いのでかなり待ちますが大丈夫ですか?」と。
まぁ、機会を逃すのも嫌だったので待ちました。

延々と、ずーーっと、待つこと3時間。

名誉教授先生の診断は
「病理検査しないとハッキリしないが、おそらく平滑筋腫だろう」との事。

筋肉の塊らしいっす。
けっして癌ではないから安心するようにって。

痛みをとる為には手術して取り除くほかないそうなので、迷いなくとる事に決めました。
だって、半ばあきらめていたんですよ。
この激痛(いっつも痛いわけじゃないけど)と一生仲良くしてかなくちゃいけないんだなって。
だけど、冬がこたえるんです。
寒さが激痛頻度を上げるわけですから。
今年の冬を迎える前に完治できるなら、そりゃ迷いなどありゃしませんって!

「傷が残るよ」って心配頂きましたが、そんなもの気にしません!ってね。
嫁にもいかないですし。笑

あまりにも私が「痛い痛い」と切実に訴えるもんですから
先生が「気持ちわかりますから、大丈夫」なんて宥められたりして…
なかなか名誉教授先生、丁寧で優しくいい先生でした。
(勝手にもっと傲慢そうな人かと思っててん。笑)

という事でまた紹介状ですわ。

明日、同じクリニック内の、今度は木曜にしかいない形成外科の大学病院の先生の診療予約行ってきます。
今後のスケジュールは明日次第ですが、とりあえず手術は決定です。
指先には神経がたくさんあるので、デリケートな手術ではあるそうですが
入院する話でもないのでご心配なく!

日帰り手術って保険使えるのかしらん。

また報告しまーす。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】結婚式二次会へ参加してきました♪

2014-08-26 23:23:53 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

日曜日、退職した後輩の結婚式二次会にお呼ばれ頂きまして、参加してきました♪
会場は、新栄町駅より徒歩5分の『BLANC BOIS FREE CITY』さん。

M2の近くですな。



ビールも寿バージョン。

イロイロ余興もありましてん。







チーム戦で賞金Get!を狙って
我が会社チームもバラバラの席。
でも、幹事さんはじめ司会の方やら招待者のみなさんがとても良い人たちばかりで、すっかり打ち解けて盛り上がりました♪
新郎新婦のお人柄ですな。



ビュッフェスタイルで適当に料理もつまんで、やっぱり飲む。

そして会社仲間で一枚!



新郎から新婦への手紙は、なかなか良かったよ!



新婦は10歳年下ながらにも慕ってくれて、一緒に働いていたときはよく飲みに行ったもんです。
今回職場復帰する話があったものの、そのタイミングで妊娠発覚!
復帰は延期になったものの、めでたくゴールイン♪
旦那さまとも当時から一緒に飲んだこともあり、嬉しい限りでございます。うふ

二次会終わってから、「ごはん行く?」とお誘いいただきましてん。
もちろん行きますわな。笑

居酒屋でわいのわいの、かと思いきや、おやおやレストランでした!
しかもこんなところにこんなお店が?!と。

カプリオーレ』さんです。
要チェックですよ!



中庭を眺めるテーブル席。



前菜はカウンターで素材を紹介してくれて、その中から選べます。
うーーん、素敵☆



ワインも好みで出して頂けました!んまい。





パスタは2種。
トリュフだよーー。
ポーションがちょうどいいね。間違いなく美味しい!





幸せ気分になれる思わぬイタリアン、満喫しちゃいました!

ありがとうございました♪


何はともあれこうして子宝にも恵まれ結ばれたことが何よりも嬉しく思います。
職場復帰できなかったのは確かに残念だけど
彼女の幸せが一番!

幸せのお裾分け、頂いてきました♪

結婚には興味ゼロですけど、やっぱり幸せな顔を見るのは嬉しいですね!
末永くお幸せに♥
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『チェザリ』のピッツァを久しぶりに

2014-08-26 01:00:48 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今夜は帰社後ネイルへ。
19時でもう夜の気配。
暦ではすっかり秋、日が落ちるのも早くなりましたな。
なんだか少し寂しい気分になる。

寂しい気分を吹き飛ばすようなプリティなネイルにしてもらって



サロンを出たら雨!ギャ
うだうだしてるうちにやんだので、けったマシーンダッシュで帰ってきました。
タフマンだからね。


週末はおデートしてましてん。
久しぶりにチェザリのピッツァ食べました♪



ナポリピッツァ好きなので。むふ

しかし、流行りの店ってのは大変。
少し並んでるだけのアイドルタイムと思いきや、なんだかえらく待ちました。
もう少し要領よくすればいいんじゃないの?ってツッコミどころ満載。
&せめてグラスで出しておくれよ的なひえひえ赤ワイン
&ピッツァ以外は美味しくない的ながっかり感

ま、ピッツァが美味しかったからいーか。

中途半端な時間に食べてしまったので、妙に膨満感。
お互い少食なので……(;´Д`)

とはいえ一応夕食食材を買いにイオンへ。
もうね、おなかいっぱいだと何も欲しくないから、なーんにも決まんない。笑

とりあえずフランスパンとチーズ、ソーセージにアスパラ、ワインを買っておーしまい!
おなかが落ち着いた頃にチマチマとおつまみ並べてね。

基本的に「食」のために並ぶの大嫌いだから、少し疲れましたよ。
好きこそ物の上手なれ、よく言ったもんです。

彼とふざけあっこしてるから待てるけど、やっぱり並ぶの嫌だな。
でもいっつもどっかで並んでる人いるよね。
えらいなーー。

「食」への執着心、もうちょっと芽生えたら苦にならないのかしらん。

ブログを読んでくれてる方の中の多くは、私がえらくグルメだと思われているかもしれないが、実際のところはノーグルメリアンでしてん。
よく飲むが、そんなに食べれない実情。
身体が受け入れてくれない食材が多すぎて……。

嫌になりますな。

好き嫌いのない人に憧れます。チーン
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】友達定義

2014-08-24 13:02:53 | コラム
こんにちは。
hanayuです。

最近のお休みは天気が不安定でスカッとしませんねぇ。
楽しくお過ごしですか?

私は今日は夕方から退職した会社後輩の結婚式二次会へ参加。
イベントって重なるもので
昨年参加した浴衣まつり、今年も楽しみにしてましたが重なりました。
残念。

昨日も何かとイベントだったり、説明会などのお声かけ頂きましたが
そちらはちとプライベート優先してお断りしてしまいました。
スンマセン


さて、コラムです。

先にUPした【SKN】、今後は会の趣旨を変えていこうかって話になりました。
名古屋の中心部で頂ける世界の料理もほぼ制覇できたって事もあるが、なかなかメンバーも集まらなくなったのも大きな要因。
何人かは仕事で異動になったり、メンバーの仕事もそれぞれだし。

しかし、中には参加・不参加の連絡も無視する方もおられるそうで。。
それは人としてのマナー違反ですよね。
連絡、お店選び、予約までやってもらっててさ。
今後、参加しないのであれば、それはそれで別途メッセージすればいいのに。
なんだか寂しいお話だこと。

という事で、世界の料理にこだわらず
今後は行きたいお店を見つけたら、みんなで行こう!的な。
せっかく会を通じて仲良くなった仲間とは、今後も一緒に楽しんでいきたいですし!
人間関係の淘汰ですかね。

友達って私の中では知り合いと親友の間ってくくってるんですが、その範囲って人それぞれなのかな。

FBにLINE、こうしてブログも、様々なSNSを通じて人と安易につながれる世の中にあって
最近思う「友達品質」やSNSの利用方法。
自分の軸を持っていないと、流されたり、振り回されたり、楽しい想いと同時に色んなリスクに襲われる気がする。

ブログを始めて6年程経つ。
hanaをメインとした猫ブログとしてスタートしたものの
今となってはノンダクレブログと化してしまった。アハ
途中、別サイトで本音だけ書くブログをやっていた時は、ほんと叩かれた。
顔の見えない素性も知れないネット上で、物事の全てを知らない人に悪意あるコメントを頂いた時は凹んだもんだ。
でも、負けなかったけどね。
だって、それもこれもブログ=日記だから。
嫌なら見なければいいじゃん!
だから、私はあまり「いいこいいこ」した記事は書かない。
美味しくなかった料理を美味しかったって書くのはインチキで、私はインチキが大嫌いだから。笑

時々、同世代の女子に「共感できる」って言ってもらうと嬉しい。
あぁ、書いてて良かったと思う。

色んなシーンで出会う人にも、私はこんな人ですって語らなくても読めば人となりが見えてくるものでしょ。
(ただのノンダクレであっても…笑)
取り繕って計算なんてできないだけだとしても、裏表がないのが唯一の私の自慢だからね。

FBに関しては、人脈作りの便利ツールだと思ってる。
「今日の一枚」として書と、このブログのリンクをUPしているから、完全私PR。
書いてる文字と書いてる人が分かるから、とっても便利。
継続は力なり、を信じて書を上げている。

だけど、最近になってFB疲れの人も多くなってきたみたい?

一日に何度も投稿する人
いいね!の数に執拗にこだわる人
マイナスな投稿をしちゃう人
いいね!を全くしない人、しまくる人
自撮り写真ばかり投稿する人
何がしたいのか分からない人
書いてる内容とやってる事がちぐはぐな人

色んな人の中で、リアルな友達もFBだけの友達も混在して
一度だけお会いしてコメントのやりとりで思わぬ深まりができた方や
書を応援してくれる方など
それはとてもありがたく嬉しいお話。

だけど、やっぱり人が関わっている以上
何かしらの思惑が生まれたり、しがらみになる事もあるのかもしれない。

私はFBのアイドルとか、いいね!の数にこだわるとか
そうゆうの興味がないから、そういった人たちのアンテナにひっかかる事もないけどね。笑

友達って、出会って語って知っていく中で
きちんと分かり合える人たちが自然と残っていくものなのかもしれない。

人数ではないし、誰でもいいわけじゃない。
友達品質が上がる事は、イコール自分品質向上の証になるんだと思うから。
類友とはよく言ったもんだ。

おっと、長くなりました。

顔色をうかがったり取り繕わなくちゃいけない関係ではなく
ブレない自分で対峙できる相手との良い関係が築けることが大事だと思う。

あー、また面倒くさい事を書いてしまった。
こんなやつですが、これからも正直に色んな事を書いていきます。
お付き合い頂ける方、よろしくお願いします。



今日の一枚は【友】!


じゃ、幸せのお裾分け頂いてきまーす♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】【SKN】『ロゴスキー』でロシア料理を喰らう

2014-08-24 11:04:01 | コラム
こんにちは。
hanayuです。

曇り空の日曜日、いかがお過ごしです?

久しぶりに【SKN】=世界の料理を喰らう会in名古屋、に参加してきました。

今回は『ロゴスキー』さん(50年以上の老舗!)でロシア料理です。



ロシアのビールで乾杯!
ちなみにロング缶のこれ1本、お値段900円。なかなか高飛車ですな。



前菜の盛り合わせ。(ザクースカ)
サーモン・ニシン・イワシ、ハム、チーズなど。



ワインはグルジアのだったかな?



イタリアのビール。北欧のビールがアレコレ揃ってます。



ロシア料理と言えば!ボルシチ。



野菜の煮物。





つぼ焼きキノコ。



お肉料理から、こちらはチキン。



こちらは牛ヒレのシャシリック。シャシリックは串を意味するんだって。



これも有名だよね。ピロシキ。
私、おなかいっぱいで「お持ち帰り」にしようとペーパーで包んで置いておいて
そのまま忘れてきちゃいました。バカ



豚だったかな?
私はスルー。

で、なぜか一人のお皿に集中したフォークたち。笑



なんでかしら、の一枚。



ビールを追加して、時間が早かったので移動。



『ながたや(力猿)』です。

まぁ、ここへ来たらこれ食べとかないと。



私の最後の晩餐メニュー、茶碗蒸し。
あー、美味しかった♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】人は変わる

2014-08-21 23:14:33 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

人は変わらない、というのは嘘だ。
いや、本当なのかもしれない。

変わらないと言うのは変えないを言い換えただけで
変わると言えば軸がぶれる事と思われるのかもしれない。

何かにこだわり続けていると、何も変わらないのは確かだ。

良い方向に進むのであれば、どんどん柔軟に変化をとげればいいと思う。
小さな頑なさは時々面倒で、良い変化の邪魔をする。

誰にだって小さな頑なさは持っている、その大小は違えど。

私もずいぶん生きにくい頑なさを抱えてきたような気がする。
今でも変わらない部分が大きいけれど
それでも書道を始めてから少しずつ変化を受け入れてきた。(と思いたい)

というのは、ただ趣味で書いてるだけならいいのだが
私は自分の書のファンをつくっていきたい。
その為に、書の腕を上げる事はもちろん
「書いてる人品質」がとても重要になるのだと感じたから。

いくら上手に書いても
「あいつ、嫌なやつだもんな」
なんて言われたらおしまい。

「あの人に書いてもらいたい」
と思ってもらいたい。

書で表現する時に、よく人に聞かれるのは
「書く時はどうやってイメージするの?」
って。

正直言うとないんですよね。
すとーんって落ちてくる感覚。

だからこそ、私品質を上げないと
人に感動を与えられるような書が書けないと思うんですよね。

古典で師範取得して2年ちょっと。
やっと最近、古典から自由になって(笑)
自分らしい書が書けるようになってきた実感。

少しずつではあるけれど、書の依頼を頂く機会も増えてきた。

古典からの脱出も一つの変化。
変化から新しい世界が広がった。

他に変わった事、それは自分の立ち位置。
オンナとして自分勝負するのではなく
私はヒトとして自分勝負するようになった。

キレイだねとか可愛いねって言われるよりも
面白いねが最高の褒め言葉。笑

そして、これも大きな影響かもしれないが
もう二度と恋なんていらないって言っていたのに恋に落ちた。

色んな感情を受け入れて、表現の幅が広がっていくもの。
感受性の豊かさは芸術家の必須スキルでしょ。

時々、負の感情まで受け止めてしまうので注意が必要だけど
色んな感じた想いを吸収して、書でアウトプットしていきたいと思う。

ただ、二度としないはずだった恋にちょっと中毒。
ゆき過ぎる事、それは悪になるから
もう少ししっかりとしなくちゃね。

とはいえやっぱり変わらないのは、恋愛は旬のもの、というところ。
中毒だって時間の問題でしょ。

楽しい、嬉しい、幸せ。
そんな心の潤いを今補充しておこう。

また恋愛論は違う機会に書いてみたいと思う。



ここまでお付き合い頂いてありがとうございます。
〆はやっぱり可愛いhanaでね♪



展示作品の仕上げの装飾でふわふわなこんなの買いましてん。



何にでも興味津々なネコがおりますのでね



ちょっとこしょかったみたい。アハ


さーて、明日は久しぶりな会もありますので
締切頑張って楽しんできまーす♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】ネコも人間も行儀が悪いので

2014-08-20 21:54:33 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

飲んだ食ったのノンダクレネタが続きました。
今夜はhanaとの触れ合いネタでほっこりとね。

我が家はとにかくネコも人間もお互いへの依存度が高い。
べったり仲良しこよし。

PCに向かっている時の定位置その1



PC左手に設置してある美顔器上。
(35万円の高級機器の上でミシミシと……あぅ)

PCに向かっている時の定位置その2



PC右手にあるワゴン上。
むっふりボディに萌え。。

そして、PCタイムが終わってのんびりTVでも観ようかって時は、人間ソファーへ移動するので



当然やってくる。
呼べばくるし。

酔っ払ってくると行儀が悪くなるってもんでして



※良い子はマネしてはいけません

そしたらね、ちょうど良くやってたCM







銀のスプーン。

「hanaのが可愛いよなぁ」なんて親バカ発言しながらね。笑



相変わらずの窒息寝。

からの



※良い子は大股開きで座ってはいけません



テーブルに足を乗せる行儀の悪い私を枕に、同じくテーブルの上で寝る行儀の悪いhanaが爆睡の図。

とりあえず、謝っておきますか。



ゴメンナサイ

って事で、せめて人間位は行儀良くしなくちゃいけないかなって、コチラ購入しました!



邪魔ですな。



はい。
オットマンです。

これで人間の行儀の悪さは改善、のはず。

椅子として、足を乗せるにも、そして収納にも便利。
買って良かった♪

んー、でも使ってくれるとふんでたhanaの寝床にはならず
彼女は相変わらずテーブル上とか、ちゃーんとベッドの上で惰眠を貪っております。



飼い始めの頃から、ネコベッドとかゲージとか使ってこなかったせいなのか、人間と同じ環境で過ごしてます。
一人で眠る夜は、hanaを腕枕して一緒にねんね。

おっとっと、相変わらずの親バカ全開でスンマセン。
では、明日は木曜日。
激務の日になるかな~??
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『Vege Bar mitsubachi (べジバル ミツバチ)』でランチビア、〆は『味仙』のアレ

2014-08-19 20:22:53 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今日は月に2回のデザイン書道講座受講の日。
来月の展示用の作品の仕上げやら、そんなみなさんの作品をみてまわったり
今日の課題を少し書いてみたり。
私は仕上げて持って行ったので提出してきました!

しかし、みなさんとても素人とは思えぬ作品の出来栄え!
書はもちろん、額装や表装のアイディアがすごい!
も、自分の作品を出すのがお恥ずかしい限りです。

まだまだ精進せねば!


さて、今夜もノンダクレブログです。

夏休み最終日はやはり大型休暇恒例!文野さんとランチビア♪

今回は国際センター駅近くの『Vege Bar mitsubachi (べジバル ミツバチ)』さん。
アイドルタイムも営業しているお店を探して予約までして頂いちゃいました!
ありがとうございます♪



乾杯!

オーダーはパエリアランチをとりあえず一つ。笑



サラダバー&ドリンクバーがセットになっていて
ありがたいことにシェアOK頂きました。



オリーブはいいつまみになりますしね。うふ



魚介のパエリア。
最近お米を食べてなかったなって事で私のリクエスト。
白いごはんは肴にはなりませんが、味付けごはんは肴になりまっせ。笑

ビールを散々飲んで、からのワイン。



文野さんが薬局で発見したレスベラトロールのサプリメント。
私は赤ワインでお互いにアンチエイジング!
大事でしょ?



野菜の小皿料理、3種でオーダー。
トマト・ブロッコリー・ほうれん草で。
なかなかいいですよ!



エビとモッツァレラの春巻きもパリッとプリッと美味しい。



生ハムのサラダのはずが、生ハムを切らしてしまったとかで、ちと残念。

と、アレコレ飲んで食べて、しゃべる!
お互いの近況報告から共通の想いだったり。
こうしてじっくりと語り合える時間が楽しい恒例行事なんです。

そして、これで終わらないのもいつもの事。うふふ



矢場町へ移動して、向かったのは『味仙』です。





もちろん台湾ラーメン。

扇子は先日行った名古屋城天守閣で彼が買ってくれたもの。
徳川15代です。笑
恥ずかしいなぁって思ってたんですけど、案外まわりのウケがいいので気に入って使ってます。アハ

さらにミニチャーハンを追加して、も、お腹ポンポン!
お酒も食も、深く語り合う内容にも大満足な夏休み最終日だったわけです。


さて、次の大型休暇はもう年末なんですね。
ほんと一年ってあっという間!
時間を大切に、ブレない自分できちんと前進していかないとね。

文野さん、いつもいつも楽しい時間をありがとうございます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『ようへいや(ビストロカルナヴァル)』でお誕生日会

2014-08-18 20:32:04 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

夏休み明けの勤務、ヒマでしたがなんとかね。
お休みモードから通常モードへ。
なんだか寂しいなぁ。

特に今回の夏休みは毎日予定アリで、ネコ化するヒマなく終わってしまって
お休みらしさが感じられなかったんですよね。。
ま、おかげで明けの勤務もスムーズだったのかも。

さてさて、そんな夏休み中のお話。

連泊のミキティと、10年来の後輩まぁくんが誕生日だったのでお祝いに。

お店はもちろん『ようへいや(ビストロカルナヴァル)』です♪



とりあえずビール。
あ、泡で乾杯したんですが、まさかの写真撮り忘れ。チーン



しらすですよ。
これがまたんまいんだよ。



キノコ、なんとなく炒めましたって。
こちらの2品は注文してなくても出してくれました。

食べれるものに限りがある私への配慮が嬉しいね。
ありがとう♪

「肉が食べたい!」とミキティが申しまして



どどーんと!

ちなみに私はひと切れ‘よく焼き’してもらっちゃいました。笑

そして、誕生日と言えば……



今回特別オーダー!まっちゃん作のお誕生日ケーキ。
タルトにしてって言ったのは、私が好きだから。アハ



ミキティ、まぁくん
改めておめでとう!
実はこのメンバーで旅行もした事あるんですよね。
私の大事な大事な仲間です♪
来年も再来年もその次もずっと、こうしてお祝いできるといいなぁ。
やっぱりお友達は大切ですな。



ノー甘いものな私も1カット頂きました。
甘さ控えめ(でも私には十分甘い)、タルトさくさく、フルーツたっぷりで美味しく頂きました!
まっちゃん、いい腕持っとるよーー!

泡が空いて、グラスで赤を飲んだり
お店に置いてあった



みかんのお酒なんぞを飲んだりして
酔っ払って勢いがつくってもんです。



って事で、カラオケで〆ました!


楽しかった♪


あ、hanaですか?
人間遊んでばっかだと、ちといじけむし?笑





窒息寝しとりまっせ。



このいじましい姿、どことなくいじけてるようにも見えるでしょ。

日中のノーエアコンのお留守番でも全く元気!
食欲旺盛です。

我が家は母娘そろって夏バテ知らずですわ。


さ、明日は月に2回のデザイン書道講座の日!
展示用の作品の提出がありますので、今から最終仕上げに取り掛かりまーす。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする