hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】いつもありがとう

2023-01-29 12:30:41 | コラム
こんにちは
hanayuです。

毎日寒いですな
あーあ、また電気代高いんだろーな、と
世知辛い世の中に文句言ってもしゃーないし
ヒトはもとより
にゃんこが寒くて体調悪くなっては
電気代どころの話じゃないんでね。
相変わらずエアコン嫌いなので
こたつとカーボンヒーターでぬくぬくと。
ちっこいヒーターですが、これがなかなかあなどれないスグレモノでした。
買って良かったなも。

先週、毎年恒例
お祝いされに行ってきました。


うむ
ビールうまい。
まぁくん来てから、あーだこーだとしゃべりまくって
「いいんですけど、もう来てから1時間半経ちますけど…なんか食べますか?」
と、ようへいちゃんに言われるまで
ひたすら、飲んでしゃべるだけだった。笑
で、いかんいかん、とオーダーを


ここへ来たら
やっぱりキッシュは外せない。


と、「なんかつまみを」でアレコレ
チーズときたら、じゃあ「赤いやつ」ですな。


久しぶりの赤いやつはうめー

「そろそろ遺影の準備せんと」と言ったら怒られたけど


たまには撮ろう、と。
しかし、
ピースじゃ遺影に向かないな。
相変わらず長居して、すっかり酔っ払い。
せっかくだから、バロンルージュ寄ろうかと思ったものの
外が寒すぎて、酔った勢いも萎えて
結局寄り道なしで帰ってきた。
都会暮らしの頃には考えられんパターンですわ。


まぁくんからは泡
ようへいちゃんからは赤
いつもいつも、ありがとう。
そのうちおいしく頂くね♪

こうやって飲みに行くのも楽しいのだけど
いかんせん、ヒト付き合いがしんどくなってきて困る。
なんでしょう
ヒトに嫌われ慣れてる人生なんだけど
自分の自信とかブレない意志の類、盾がないと貫けないわけで
今は、どちらかというと腑抜けなんで
必要以上に嫌われたり疎まれたりしたくない
平和に過ごしたいから、関わりがしんどくなるのかもしれん。
逆にいえば、まだヒトに期待が残ってるからこんな風に感じるのだろう。
┐(´д`)┌

やっぱり私には
hanaちんとの小さな部屋が世界の全て、みたいな暮らしが安全で心地いいわけです。
とはいえ、まぁくんやようへいちゃんとの付き合いもずいぶん長くなりまして
それはそれで、やはり大事にしたいものではある。
いつもありがとう。

なんのこっちゃ。

というわけで
おひとりさま上手なネトフリは
相変わらず韓国ドラマばかり
『悪の華』がおもしろかった。
イ・ジュンギは『無法弁護士』以来か?
悪人かと思いきや、はいい裏切り方だなぁ。
たぶん、観ないだろーなと思ってた
『愛の不時着』も、なんとなくな感じで観始めたら
やっぱ話題になるだけあっておもろいのね
ヒョンビンがかっこよすぎて
ストーリーどうでもいいわ、と思いつつも楽しんだ。
韓国ドラマは脇のキャラがいいのよね。
後半のいちゃいちゃ続きは、ちょっとうざくて
綺麗にまとめました的な終わり方も、個人的にはささらない。
途中まではおもろかったなぁ。
で、ここらで『カレイドスコープ』はさんでみた。
絶対娘だと思ってたよ。笑
して、また韓国ドラマに戻り…
『車輪』パクヒスンが好きなんでね。
配信途中なんで、続きがはよ観たい。
で、今は『昼と夜』残り2エピソード。
どうなるかしらん、ワクワク。
やっぱりおひとりさま上手だわ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】電気代高っ!

2023-01-20 20:52:32 | コラム
こんばんは
hanayuです。

世の中、なんでもかんでも値上がりで
確かにスーパー行けば
あぁ、高くなってるわ。と感じる事もしばしば。
にゃんこの缶詰なんて
40~50円くらい値上がってるんじゃないかしら。
だから、ヤマナカ2割引がありがたいわけだが。
とはいえ大家族じゃあるまいし、そこまで家計に大打撃!的なイメージはなかったものの…
今日、電気・ガス代の「料金お知らせ」メールでチェックしたら
びっくりぽん!
電気代高っ!!
真冬なんで、そこそこかかるシーズンではあるが
この数年、電気+ガス(我が家は中電でガス契約に切り替えてる)で1万オーバーしたことないのに
一気に1万5000円くらいだったか…
えーー、まじか
Σ(゚д゚lll)
世知辛い世の中ですこと。。

ちなみに、エアコンはほとんど未使用
今シーズンはカーボンヒーター買ったんでね


買う前に1・2回エアコンつけたかなぁ
エアコンの風が嫌いなんでね。

気温が10度いかない日は
ヒーターON
他、基本はこたつとにゃんこで十分ぬくぬく。


あったかい場所見つける天才なんで
ヒーターONすれば
ちゃんとちゃんと陣取るからえらいもんだ。


ただ、気づくと
毛皮から湯気出そうなくらい、あっつあつになるんでね
気をつけてやらねば。

エアコン使うよりは省エネなはずだけど
結局、夜な夜なネトフリタイムで一日中ONしてたら
省エネうんぬんじゃないわな。
ま、しゃーない。

さ、今夜もにゃんこ抱えてネトフリしよっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】2023年も変わらずぺったりと

2023-01-15 13:10:34 | コラム
こんにちは
hanayuです。

今日はあったかいなぁ
相変わらずネトフリ三昧な日々で
昨日も3:00過ぎまで…
中防か!な休み前夜更かしで
いつまでたっても大人らしくなれない。

今さら?『愛の不時着』にハマりまして。
残り2話、今夜でおしまいだなー
ヽ(;▽;)ノ
北とかなんとか出てくる話なら
シリアスなんだろか、
愛の、なんてタイトルだからベタな恋愛もんかしら、
と、興味なく過ごしてたけど
ふいに、ちょいと観始めたら
なるほど、おもろい、とハマったわけです。
韓国ドラマあるある、ならではの脇がおもしろいんだよね。
と、ヒョンビン最高!かっこいいわー(ミーハーだけど…)
目の肥やしだなも。

目の肥やし、肥やし…
と、いえばなhanaちん。


にゃんこって生き物は
立派な腹時計はもちろん、温度管理もうまくできてて
寒い夜にはちゃんと布団に入れてくれ、と来る。


朝、もふもふが顔の真横にあって
うずまりながら目覚めるのは至極幸せ。


基本、寝っぱなしながらにも
起きてる時は
それとなく、見える範囲でくつろいでくれる。


ね、hanaちん。


やぱ、夜の方がめめがくりくりで可愛く撮れるな


この、ちんまり
まんまるのいじましさ(と、感じるのは飼い主だけかもしれんが)が
たまらん。

で、ちゃんとちゃんと


定位置はママンとおこた


ぬくぬく極まって
ひっくり返るのも


魂ぬけぬけな寝顔も
たまらん。

そう、やっぱり変わらずぺったりと
いつも一緒じゃないとね。

ちなみに


目目はどこやった?
な、かんぺーちゃんな寝顔も大好き。

15年一緒にいても
飽きることもなく
年々愛おしさが増すばかり。
とにかく元気が一番!
あ、私もね
元気が一番、最近はわりと調子が良い
来週末はちょいと街にでるんで
まーたそこでやらかしちゃうんだろうけど…
┐(´д`)┌

では、やっと2回目の添削が返ってきたんで
(やっぱ3週間かかるんか)
3回目の課題提出の準備しんとね。
こないだ屋根の勾配で頭抱えたけど
よくよく考えて、教科書なんべんも読み返して
「そーゆーことかー」と
DVD観ても解決できんかったけど、なんとかクリア。
今日は、5回目の課題の壁作ってから
愛の不時着タイムだな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】建築模型が楽しい

2023-01-08 14:10:58 | コラム
こんにちは
hanayuです。

4日仕事始め
3日働いて、また3連休
仕事は相変わらず暇ながら、ぼちぼちと。
そう、この「暇」というのがきっかけなんですが
昨年11月末くらいに、ふと
なんの気概もなく、なんとなく、な感じで始めました。

ネットで検索すると
たいして数ないみたいで
こういうのは安定したところが無難かと、がくぶんさんで資料請求
届いた資料を見て、そのまますぐネット申込、カード決済。
多少迷いはあったけど
なんかワクワクしたんでね、こういうのは考えるな感じろ、ということで。
で、届きました!


便利なもんで
必要な道具一式そろってるのだ。
今だけ特典的なので、ミニドライバーセットなるものもついてきたわぃ。


ほほぉ、どれどれ、と
あけたはなから読み始める。

すっかりこたつテレワーカーで使ってないデスクも
100円均一なんかで整えてみたりして


建築模型製作です。

私、あんがい手先が器用でして
昔から図画工作、美術は優秀で
ちまちま細かい作業も、へ、なんで。
暇つぶしにボケ防止も兼ねられていいんじゃないかしらん。

1回、2回の課題提出は学科のみ
ま、教科書みながらなんで、あっという間に片付けて
いざ、実技!

まずは箱型模型からスタート
スチレンボードにサイズをひいてカット
洋紙をはりつけて組み立てる、という訳ない作業なんですが
これがね、見事に下手でびっくりぽん!
基礎中の基礎の話、
スチレンボードに入れるカッターの刃が垂直に入ってない、とか
ほんの0.1ミリだろうか、ちょっとずつズレると
ピタっとはまらない(当然だな)
まずは、ステンレス定規と三角定規をうまく使って線をひくのって大切なのね、と。
慣れもあるし、経験が重要。
練習の箱型模型に我ながらドン引きの下手っぷりを反省して
課題は慎重に。
して、お次は平屋模型に取り掛かる。
練習作品はこんな感じ


パッと見たらいい感じやんけ、と思うけど



細かく見れば



雑ね。
でもねぇ、これがさ
楽しいんだ。
なので、課題もさくっと作って
お次は2階建てでっせ。


おぉ
家だー。


それっぽいやんけー


して、やっぱり楽しく
あっという間に課題も作って今に至る。

11/30に1回目の課題を投函して
添削が戻ってきたのが、12/20頃だったか…
テキストには「約2週間」とあるが、なかなか戻ってこないんで
こちらはジレジレするばかり。
ちなみに、1問間違えてた
「スチレンボードはカッティングシート上でカットしなければならない」に○をつけて✖。
カッティングシートじゃねーよ、カッティングマットだよ!と
つまらないひっかけ問題じゃんか、と呆れる。
まぁいいや、と準備してあった2回目の課題をいそいそと投函した。
で、今日1/8日段階で、まだ戻ってこず。
そろそろ届くかしらね。ジレジレ…

ものすごく順調に作り続けてたけど
屋根勾配のところでつまづいた。
いまいちピンとこなくてねぇ。
というわけで、4回目の課題を前に小康状態…
DVDをまだ観てないんで、観たらクリアできるかなぁ。
本来、DVD観てから取り掛かるのが正解なんだろうが。笑

ま、実際
始めてみて
思ってた以上にハマってるんでね、良かったよ。
カットしたパーツがピタっと組み合わさった時は
ニヤニヤしてるもんな。
この調子でいけば、予定学習期間の半年以内に受講完了できそう。
(一応、最終課題が70点以上じゃないと修了できないけど)
修了したら『建築模型士Primary』認定がもらえるそう。
して、3級、2級の受験資格も得られるみたいだから
当分は楽しめるよね。
趣味とは言え、目標(資格取得)があるとないでは
やる気が違うってもん。
んでもって、ゆくゆくは副業となり、お小遣い稼ぎできたらもうけもんじゃ。
うっしっし
とことん、好きなことだけやってける人生って最高だなー。

さ、そろそろちゃんとDVD観なきゃ
ネトフリ観始める前に、今日はちゃんと学習します。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】2023年もおだやかに

2023-01-03 14:31:41 | コラム
こんにちは
hanayuです。

何をするともなく
昨日の続きで今日があるように
2022年から2023年となりました。
元旦は夕方から市バスでお出かけ
金山で一杯ひっかけて、錦三で飲み倒すという
我ながら、やれやれなスタートでした。
昔ほど、飲みに行きたい欲もうせて
お酒も弱くなり
いつまでも昔と同じではいられないし、気持ちも変わってるもんだと
変わらないのは、にゃんこへの愛情のみ。
今年もたっぷりの愛情を注いで
ぬくぬく、いちゃいちゃ、おだやかに過ごせたら幸せだなぁ。

今年のお正月休みも今日でおしまい。
やっぱり休みってもんは、過ぎてしまえばあっという間
また、のんべんだらりんやっていきますか。
今年の抱負、なんてものに興味はないが
これまでのことを鑑みれば
やはり健康第一は外せない。
と、言いつつ
酒もタバコもやめる気はさらっさらないけど。
学習能力?はついたんで
悪化する前に自制しましょう。
体調が悪くない、便秘じゃない、お酒がおいしい
という日常のアタリマエのありがたみを噛み締めてね。

てなわけで
今年もよろしくです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする