I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

蛇行する月

2017年08月25日 | 日記
こないだ読んだ、「それを愛とは呼ばず」が
面白かったので図書館で借りた桜木紫乃
「蛇行する月」読了。

これも面白かった。今ごろ個人的ブーム。
同じ高校を卒業した女達のその後数十年にわたる
オムニバス。私も高校の友達を思い出すなぁ。

やっぱり皆いろいろあって。
とても可愛くてすぐ結婚すると思いきやずっと独り身
(彼氏はいる)とか、
ヒモの様な旦那がいて大黒柱的な子とか、
妻持ちから略奪婚したけれど敗れ、その後再婚し二人の子持ちとか。
その子は去年ランチしたなぁ、
十人十色、見本市みたいね。

高校時代、どこがいいか分からん男の先生に
熱を上げる子とか、絶対いるいる!

たぶん私も不幸の見本の方に入ると思うのですが、
イヤイヤ、払拭したいだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪能2

2017年08月25日 | 日記
気分転換重要!と思って先週、とあるJAZZのライブを予約したのだ。
ピアノとドラムスとベースのJAZZトリオ。

一人で行く予定だったけど、再度誘うと娘くんも行くというので二人で。

こぢんまりしたライブはリーズナブルだな、と
思いきや、その前にお寿司をとお茶奢らされ、
普通に大がかりなライブに行く位のお値段に…。

まぁ楽しかったです。二部も聴こうよと言ったのに
一部で帰るとな。ああお目当てのナンバーを
まだ聴いてないのに。

いい曲が生演奏で流れる中、ボーッと考え事とか
するのもいいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪能

2017年08月25日 | 日記
昨夜のSONGS、桑田佳祐特集を堪能。

波乗りジョニーが好きである。
夏の恋の始まるキュンキュンさがいい。
江ノ島辺りに行きたくなる。

世代を超えて愛される稀有なアーティストと言おうか。
横浜にいた中学生ん時から、夏といえばサザンて感じで。

そんな夏ももうすぐ終わり?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする