I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

山は動くのか、動かないのか。(現場監督編)

2018年11月05日 | 婚活
婚活編。

ちなみにドSな一部上場ブラック企業に勤めるM氏とは
LINEだけは続けてます・・・モラではないし、可愛いとこもあるから。

もうすぐ誕生日って申告したら、即座にブタが花束抱えたおめでとうスタンプが・・・。
え?それだけじゃないわよね?

なんだろーなー、お互いにキープ関係か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モテない日々。

2018年11月05日 | 婚活
婚活編。スペック高そうなるもモラ的な感じがした、
元妻ネギ液状化の男性、いい感じでやりとりはしてましたが、
向こうもおそらく理想が高いっつーかもっと才色兼備な女性を
お探しなのか、進展はなさそうですわ。

ていうか自分も会ってみないと人は分からないよね、と
お茶でもどうかしらくらいに書いたら、

やりとりだけでいいです、みたいに断られたし(笑)よかった~~~。

ま、何の可能性もない人とやりとりするほど暇じゃないんで、

さよーならー。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには真面目に仕事の話2

2018年11月05日 | 日記
研修帰りに大型書店で保育の本とかたまには真面目に見てたのよ。

この本パラパラ見たけど面白そう。

保育士試験を受けたい人は読んだらよろしいと思う。


ビジネスマン経験ある男性ならではの視点も盛り込まれてますわ。

園内の掃除はルンバにやらせろとか、そうそう本当にそう思うわ。
お散歩とか出払った時間にルンバとかブラーバしといたら保育補助の方が別の仕事出来るし。

わたくしも苦手なジャンルとかもっとおべんきょうしないとなあ。

自己研鑽 自己研鑽。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには真面目に仕事の話。

2018年11月05日 | 日記
今日の研修、あ、この先生の同じ講習前にも受けたー。
あれは前の会社だったのか、それとも今の会社の前の園か?

たかだか保育士6年目の中堅ですが、もう昔が分からなくなってるわ。

研修の最初に講師が同じ机のメンバーで自己紹介しろというので、してたの。
隣の若い子ももしかしたら自分と同じくらいのキャリアかな?
0歳児担任で0歳がとにかくやりたくて希望してると言うので
休憩時間に話しかける。

「たしかに0歳は丁寧にやったら1歳がぐっと楽になりますもんねー」

「そうなんですよー、今の2歳児クラスがそれが出来てなくて、
自分はこの研修を皆にフィードバックしたいんです」

おーエライエライ。志が高い同業者に会うと自分も頑張らないとなって思う。

一方、同じテーブルでも私より10くらい年配の方、
アレ?途中あなた突っ伏しそうになって寝てない???最前列よここ。

なのに講師が質問を受けるとおもむろに手を挙げたので苦笑・・・。
しかも質問内容が変というか独りよがりというか。

いろんな人がいますなぁ。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美は細部に宿る。

2018年11月05日 | 日記
こないだから魅せられてしまったものがあります。

それはコレ


加賀指ぬき。お店で見てキレーだなあと思ったことはあります。
作れるのね。個人で作ってる方のブログも舐めるように見てました。

ステキだなあ。でも作ったら目エ潰れそうやし、ハズキルーペ欲しくなるし?

今日、本と絹綿を買ってしまいました。

これ、お正月の楽しみにとっときましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする