園の夏まつりで、「ゆらゆらばしのうえで」という絵本を題材に
人形劇をした。
うさぎときつね、あとはカラスの群れしか出てこないので、
2人で演じるのにぴったりだった。
ハラハラドキドキ、敵同士の2匹に芽生える友情?と夏まつりにも
合うかなあ、と。
で、舞台装置。メインのゆらゆらばしが回る!ここが最大の見せ場だよな、と
先月から考え、幼児クラスからLaQのハマクロンパーツを拝借。
100均のスチレンボードに木目調のシートを貼り、回る橋を作り。
実際、うさぎときつねのパペットを洗濯バサミと輪ゴムで橋に
括り付けてぐるぐる回す。
音は全部スマホのボイスメモに入れ、Bluetoothスピーカーで流した。
効果音のところはiPadでフリーの素材音をポチッと押したりして
ボイスメモを編集。
本当は絵本のように、空の色で時間の経過を表したくて、
LEDテープライトとか買って考えてたのですが、ちょっと難しくて断念。
また来年、何かやりたいなぁ。