I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

マジか?

2021年10月19日 | 婚活
こないだ書店を見たらこんな本(ムック)売ってることにビックリ

まじめに本気で!婚活アプリバイブル
日経WOMAN別冊

こんな内容のムックを買って読むくらいなら、
今すぐ全部のアプリに登録して鬼婚活せよ。
または週五で相席屋に行け。

自分の経験上、仕事に軸足を置きながら、

良い人がいれば、みたいなスタンスでやってると
はかどりませんよ婚活。

1年で!1年半で!2年で!せいぜい頑張れるのはそのくらいです。
短期集中決戦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継母日記

2021年10月19日 | 日記
今日は珍しく夫は出張へ、息子は学校へ(こっちは毎日な)
そして私はお休みというゴールデンタイム!

早いもので結婚して8か月経ちました。

いまは息子の受験があるので、自分がコレやろうかなあ、みたいなことは
しばらく着手していません。

完全に仕事と家庭の両立でそれ以外のことをするには少し
時間が足りないかも。上記二つのため気力体力を温存。

まあ息子は普通の子とはちょっと違うし、仕方ないかなと。

あやつら父子は日々、巨人の星みたいに肩を並べて勉強していますが
父親の圧がハンパねえ、と思うわけ。

あなたもADHDだよね?みたいな部分は多々ある夫なんだけど、
一応地域トップ校(当時)を出て一流と言われる大学になんとか入ったわけで、
確かにそれは称賛に価するわけよ。

でもさあ、それで俺が出来たから息子も出来るだろう、みたいなのは
違うじゃん、と。いまの中受って激ムズだしさ。

それにねー、息子はとにかく集中力がないので、
何が向いているのかサッパリ。こういう時、同じ発達障害でも
こだわり強いアスペルガーみたいなタイプの良さを感じるわ。

そして彼は内向きなので自分の考えなどをとにかく言わない。
言語化するなりなんらかして人に伝える、みたいなことが苦手です。
文章化することも苦手だし。あーあー、国語の記述のトレーニングも
したいのになあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUNE 砂の惑星

2021年10月17日 | 映画
この週末は土曜に塾テ。息子、まあよく頑張った方かなあ。

相変わらずケアレスミスはありますが・・・。

もう膨大な勉強量なのでなんとか時短できないもんかなあ、と
考えていろんな方法を試したり。

で、土曜は帰りに晩御飯を食べて帰りました。
美味しかった・・・。

日曜の今日は、雨。夫の提案でみんなで映画へ。
DUNE  砂の惑星。長かったです・・・。
ティモシー・シャラメ、背が高い、細い。
いくらなんでも砂虫、デカすぎるだろう。
このお話がスターウォーズの元ネタ的なところもあるせいか、
最初、ティモシーくん、ヘイデン・クリステンセンに似てるなあと。
なんでSFなのに剣とかで泥臭く戦うんだろう?っていつも思ったり。
そう考えるとライトセイバーは画期的?

超大作だなって思いましたが、私的には007に軍配を上げたい。
青い瞳のダニエル様のボンド・・・もう一回観てもいいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力継母

2021年10月16日 | 中学受験2023
最近のわたくしは、息子の中受(中学受験)の
勉強サポートと、仕事、そして家事。

主にその3つです。

去年までは仕事と、一人暮らしだったから
家事も何も大したことはなく。

今はねえ、なるべくバランスよい食事を
二食作るでしょ(みんなお昼はそれぞれなので)
スーパーとかも週3回は行ってるね。

で、勉強サポート。
おそらくはLDあるだろう息子は読み書きが苦手。
漢字で単語帳作るとか、生まれて初めてだけどやってみた。
もうとにかく書くのが苦手なので、めくって見て覚えてくれ!!!

あとは歴史の動画のいいやつをセレクトしたり。

理数は夫の担当です。算数を制する者は中受を制す、
なんだろうけど、難しそうね・・・。

あとは各学校のHPを見て説明会情報をマメにチェックしたり。
大昔、娘の都立受検なんてほーんとに私なにも手伝わずだったので、
まあ新鮮といえば新鮮。
彼女は元モラさんと二人三脚で頑張って勉強していたのでね・・・。

息子もね、最近はよく学校テストで満点取ってきてます。
そりゃ中受の勉強に比べたら簡単だろうけど褒めてあげないとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄ちゃん

2021年10月12日 | 日記
今年の大河ドラマはだいたい欠かさず見ています。
やっぱ時代の転換期って面白いよね。

昔、父から昔聞いた先祖の話、米騒動で没落した
米問屋だったと。

なんか都で13番目のお金持ち(微妙な順位だな)って
載った本を見た覚えがあるんですが、その先祖。
傘の骨も金で作ったりしてたらしい。

その子どもあたり?渋沢栄一と並ぶ明治の実業家っていう人も一族にいて、
確かに調べると味噌の会社を栄ちゃんと一緒にやったりしてたっぽい。

でも全然並んでなくて足元にも及んでなさそう。
お妾さんが多くいたのは同じらしいけど。

そんなわけで栄ちゃんの話をじっくり見ています。
こないだは大河ドラマ館にまで行ってしまった。

グッズに、栄一タオルみたいなのがあればね。
藍染で、SHIBUSAWAとか白抜きにしてあったらいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする