日々のストレス溜まりまくり さんより転載です。
2011.10.5 07:11 産経ニュース
建設工事の再開、凍結、中止で揺れる公務員宿舎。なぜ宿舎が必要なのか。家賃が安すぎるのではないのか。公務員宿舎に関する疑問点をまとめた。
Q 全国に国家公務員宿舎はどれだけあるのか
A 公務員宿舎を統括する財務省国有財産調整課によると、全国に約21万8千戸があり、そのうち東京都23区内には約2万戸ある。
老朽化などで取り壊し、過去5年間で約2万5千戸減っている。さらに、事業仕分けで「公務員優遇」と指摘されたことで今後、約3万7千戸減らすことが決まっている。
Q なぜ、公務員宿舎が必要なのか
A 国家公務員宿舎法に基づいて、公務員の「職務の能率的な遂行を確保する」ためというのが根拠になっている。財務省では「転勤が多い職場だったり、緊急時に対応が必要となる職員に提供される」というが、批判も強い。
“仕分け人”として、公務員宿舎工事の事業仕分けにかかわったジャーナリストの政野淳子さんは「緊急対応の職員は分かるが、そもそも転勤が多いというのは民間も同じで、理由にはならない」と指摘する。事業仕分けの過程では、宿舎法そのものの廃止も議論になった経緯がある。
Q なぜ都心の一等地にあるのか
A 財務省では、「自衛官など、緊急に参集する職員のため、職場の近くに宿舎が必要となる。また、中央官庁の職員は、国会対応などで早朝・深夜勤務が必要となるときがあり、それらの職員を対象にした宿舎もある」と説明している。
Q 家賃はいくらで、どうやって決められるのか
A 「政令で規定されている算定方法で決められるが、民間の社宅賃料とおおむね同じ水準となっている」というのが財務省の説明だ。今回問題となった埼玉県朝霞市の宿舎であればファミリータイプの3LDKで月約4万円。東京都港区南青山にある幹部職員用官舎(94平方メートル)の場合、家賃は月6万7千円から9万2千円という。だが、民間のある不動産業者では「同様条件の一般住宅の家賃は朝霞で13万~15万円、青山では20万~30万円が相場だ」としており、格差は歴然だ。
“仕分け人”の政野さんは「社宅がある中小企業は少ない。公務員は一定の給与をもらっているのだから、民間と同賃料で賃貸住宅に住むべきだ」と話している。
意見
国家財政が逼迫してる時には
まず最初に公務員の報酬を減額するのが真っ当な話じゃないのかい??
福利厚生も含めて、国の支出を減らしてから国民への負担を御願いするのが筋ってもんだろ
そこら辺は東電と同じ体質なんだねぇ
まずは金よこせ
節約はその後考えっからよ
って感じか??
民間企業の社宅や住宅補助は
お前等が思っているほど手厚くないぞ
公務員様よぉ??
確かに住宅費全額支給や半額以上の支給のある企業も確かに有るけど、それはごく稀な企業でしかない
大概の企業は(それが例え大手でも)住宅手当は微々たるもの
社宅も余程条件が揃わないと入れないのが普通だな
民間だって転勤の多い仕事はいくらでもあるし
サラリーマンの殆どは高い家賃を我慢して払ってるんだよ
いい加減世間知らずのふりしてんじゃねーぞ
( ゜Д゜)ヴォケ!!
2011.10.5 07:11 産経ニュース
建設工事の再開、凍結、中止で揺れる公務員宿舎。なぜ宿舎が必要なのか。家賃が安すぎるのではないのか。公務員宿舎に関する疑問点をまとめた。
Q 全国に国家公務員宿舎はどれだけあるのか
A 公務員宿舎を統括する財務省国有財産調整課によると、全国に約21万8千戸があり、そのうち東京都23区内には約2万戸ある。
老朽化などで取り壊し、過去5年間で約2万5千戸減っている。さらに、事業仕分けで「公務員優遇」と指摘されたことで今後、約3万7千戸減らすことが決まっている。
Q なぜ、公務員宿舎が必要なのか
A 国家公務員宿舎法に基づいて、公務員の「職務の能率的な遂行を確保する」ためというのが根拠になっている。財務省では「転勤が多い職場だったり、緊急時に対応が必要となる職員に提供される」というが、批判も強い。
“仕分け人”として、公務員宿舎工事の事業仕分けにかかわったジャーナリストの政野淳子さんは「緊急対応の職員は分かるが、そもそも転勤が多いというのは民間も同じで、理由にはならない」と指摘する。事業仕分けの過程では、宿舎法そのものの廃止も議論になった経緯がある。
Q なぜ都心の一等地にあるのか
A 財務省では、「自衛官など、緊急に参集する職員のため、職場の近くに宿舎が必要となる。また、中央官庁の職員は、国会対応などで早朝・深夜勤務が必要となるときがあり、それらの職員を対象にした宿舎もある」と説明している。
Q 家賃はいくらで、どうやって決められるのか
A 「政令で規定されている算定方法で決められるが、民間の社宅賃料とおおむね同じ水準となっている」というのが財務省の説明だ。今回問題となった埼玉県朝霞市の宿舎であればファミリータイプの3LDKで月約4万円。東京都港区南青山にある幹部職員用官舎(94平方メートル)の場合、家賃は月6万7千円から9万2千円という。だが、民間のある不動産業者では「同様条件の一般住宅の家賃は朝霞で13万~15万円、青山では20万~30万円が相場だ」としており、格差は歴然だ。
“仕分け人”の政野さんは「社宅がある中小企業は少ない。公務員は一定の給与をもらっているのだから、民間と同賃料で賃貸住宅に住むべきだ」と話している。
意見
国家財政が逼迫してる時には
まず最初に公務員の報酬を減額するのが真っ当な話じゃないのかい??
福利厚生も含めて、国の支出を減らしてから国民への負担を御願いするのが筋ってもんだろ
そこら辺は東電と同じ体質なんだねぇ
まずは金よこせ
節約はその後考えっからよ
って感じか??
民間企業の社宅や住宅補助は
お前等が思っているほど手厚くないぞ
公務員様よぉ??
確かに住宅費全額支給や半額以上の支給のある企業も確かに有るけど、それはごく稀な企業でしかない
大概の企業は(それが例え大手でも)住宅手当は微々たるもの
社宅も余程条件が揃わないと入れないのが普通だな
民間だって転勤の多い仕事はいくらでもあるし
サラリーマンの殆どは高い家賃を我慢して払ってるんだよ
いい加減世間知らずのふりしてんじゃねーぞ
( ゜Д゜)ヴォケ!!