あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

原発停止で電力五社が来春から値上げ

2012-10-23 00:53:31 | 日記

車のガソリンも扱い方を間違うと危険である。

逸れ故に、危険物管理の試験資格があるのである。

車も事故で良く燃えます。

これでもって、車は危険として使わなくなるでしょうか?

扱い方が悪かった人の自業自得としているでしょう。

原発も同じです。

福島原発津波対策が不良で非常電源を喪失しただけです。

また、立ち入り禁止地域での放射能汚染は全く問題ない低放射能で

反対に健康を促進するほどです。

支那の日本から原発をなくせの策略により、乗り込んでいる工作員に

原発は危険という洗脳で振り回されています。

そして、関係ない地域の電気料金が値上げとなり、日本経済が沈む原因となっています。

原発反対をする人は、日本の敵と言っても言い過ぎではありません。

反対する人に電気代値上げの分を負担せよ!と反論したいですね。

 

ザ・リバティーweb  より

万犬虚に吼える、とはまさにこのことだろう。

北海道、東北、関西、四国、九州の電力五社が、電気料金を来春以降に相次いで引き上げることになりそうだ。21日付日本経済新聞が報じている。

関西電力は、来年9月までに家庭向け1割強、企業向けで2~3割程度上げる。

東京電力は今年9月からすでに家庭向けを平均8.46%値上げしている。

中部、北陸、中国の三社は、今のところ、値上げは回避される見通しだ。

言うまでもなく、値上げの原因は、原子力発電所の稼働停止だ。

原発を停止すれば、火力発電への回帰が促される。火力になれば石油などの化石燃料を調達する必要が生じる。当然、原発よりコストは跳ねあがるため、値上げは余儀なくされるわけだ。

それにしても、今回の震災で被害を受けたのは福島の原発であって、他の地域は直接の被害を受けていない。

福島にしても、津波では大勢の人がなくなったが、原発の事故や放射能漏れによって一人も死んでいない。

被害がないのに、ただ漠とした不安があるというだけで、電力各社が赤字に転落し、従業員の給与がカットされ、値上げを余儀なくされている。電力会社は民間企業とはいえ、実質的な独占企業であるため、その値上げは、事実上の増税と同じだ。とりわけ企業への値上げは、景気に与えるダメージは思う以上に大きなも のとなろう。

経済学者のジャック・アタリ氏は、「安全なエネルギーなど存在しないのです。つまり、エネルギーはそもそも危険なものなのです」との前提で、「放射線に関する危険は、潜在的な危険です。このような潜在的な危険を、広島や長崎における原爆による被害と混同してはいけません」と語っている。(WILL11月号 緊急増刊)

 

氏の言うように、「潜在的な危険」と「顕在化した危険」の区別がつかず、大騒ぎして必要のない値上げを図り、「現実の経済的な負担」を国民にもたらした、 というバカな構図が今の日本にある。しかも、この値上げによって、原発の潜在的な危険が低下するわけでもなく、逆に化石燃料への依存を高めることで、大気 汚染の危険を高め、安全保障上の危険を高めてしまうのだ。

 

虚に吼えた犬たちこそが、もっとも危険だったというのが、今我々がつかむべき教訓であろう。(村)

 

【関連記事】

2012年9月21日記事 「脱原発運動が日本を中国に売り渡す」 アインシュタインが警告する

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4884

 

2012年9月5日付本欄 「原発ゼロ」で家庭の光熱費が今の2倍に

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4827

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/22 善人の仮面を被ったエゴイスト集団?

2012-10-23 00:42:12 | 日記

 

善人の仮面を被ったエゴイスト集団?


10/22 

佐藤なおふみ氏 ブログより転載です。



ヤマタノオロチ?雲(次元の窓より)

幸福実現党って、本当にすごいよなぁ~。

選挙を意識して、他党が訳のわからないこと、ゴニョゴニョ
言っている中、言いにくいこと、ズバズバ突いてくるもんなぁ~。

ところで、反原発や反オスプレイを唱える人たちがいっぱい
いるけど、この人たちは、一体、日本をどうしたいんでしょうかねぇ?

みんないいことしているつもりでいるんだろうけど、空気に
支配され、感情の赴くままに、とりあえず反対するだけ反対して、
きっと、何にも考えていないんだろうなぁ~。

結局、自分たちの生活が守れりゃいいって感じですかねぇ。

だとすると、善人の仮面を被った“エゴイスト集団”ですよぉ。

原子力発電は、国土が狭く、四方を海に囲まれ、
エネルギー資源が乏しい日本にとって、半永久的に
エネルギーを生み出せる、理想のエネルギー源じゃないですか。

使い方次第では、世界中に豊かな繁栄をもたらす、

夢のエネルギー源ですよ。

その使い方を決めるのは、私たち自身です。

軍隊を持つと戦争を始めるから反対であるとか、
原発は放射能漏れがあるから反対という人たちは、
同じ過ちを繰り返すのではないかと、怯えてばかりいますが、
ちょっとばかり性悪説が強過ぎやしませんかねぇ。

少なくとも、私たち日本人は、敗戦や今回の原発事故を通して、
多くを学んでいるはずです。
もっと、自分たちを信じてもいいのではないでしょうか。

それともう一つ、「自分で責任を取る」という姿勢が大事だと思うんですね。
平和主義者を名乗る人たちの中には、無責任な人が実に多いです。

憲法9条が日本の平和を守ってきたなどと、
平気な顔をして言いますからね。
人間を信じないで、法律を信じている。

そういう人に限って、何か起きると、
すぐに他人のせい、国のせい、環境のせいにします。

自分たちの反対運動で原発が止まり、電気料金が
上がったとしても、それは国が悪いと言います。

きっと、沖縄から米軍基地が撤退し、
敵国に攻め込まれたりしても、国が悪いって言うんでしょうねぇ~。

言論の自由を盾に、「何を言おうが勝ってだろう」という人たちは、
自由には責任が伴うことを知ってもらいたいものです。

やっぱり、自分の国を愛し、

自信と誇りと責任を持って、自分たちで守る。

これが、幸福を実現する道であると思います。

だから、幸福実現党には一層活躍してもらいたいと思います。

 



佐藤なおふみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神秘の法」ロサンゼルスで上映~感動の声続々! The Mystical Laws Los Angeles

2012-10-23 00:39:30 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

「神秘の法」ロサンゼルスで上映~感動の声続々!  The Mystical Laws Los Angeles

 


「神秘之法」台灣電視廣告片

 



映画『神秘の法』のレビューが、ロサンゼルスタイムズに載りました!http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/fd046948f0dc1d1c4e44cb27d50b79c5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神秘の法』感想:『まどかマギカ』に興行収入で勝つだけはある面白さだった(迫真)

2012-10-23 00:32:41 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

『神秘の法』感想:『まどかマギカ』に興行収入で勝つだけはある

面白さだった(迫真)

 

さめたパスタとぬるいコーラさんより抜粋。

(注)、一般の方の映画感想です。


本作は『仏陀再誕』に比べるとアニメーションの野暮ったい感じが無く
なっていて、ソツのない内容となっている。特にCG表現の進歩は目覚
しいもので、本作にはCGで描かれたシェンロンみたいな悪龍と、
キングギドラみたいな味方(ヤマタノオロチ)が出てくるのだが、これらは
非常に迫力がある。特にヤマタノオロチが雲のような質感から金色の
キングギドラに変身する場面などはかなり凝っていて見応えがあった。
それだけに、終盤で突如PS1を彷彿とさせるレベルのCGが頻出する
パートはインパクト絶大だった。


 

 

他にも桜が咲き乱れる丘の上で脈絡なく女神が歌を歌い出す場面では
『ゲド戦記』の「テルーの歌」を彷彿とさせていたし、主人公が魔法の
ステッキを振り回して戦う場面などでは同時期公開の
『劇場版まどかマギカ』に対する明確なライバル意識を感じた。

こうしたジブリ超えや社会現象化を狙う志の高さが、結果として
興行収入などにも現れているのかもしれない。

1位 アウトレイジ ビヨンド

2位 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

3位 ツナグ

4位 神秘の法 The Mystical Laws

5位 バイオハザード? リトリビューション

6位 ロラックスおじさんの秘密の種

7位 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編 始まりの物語

8位 ボーン・レガシー

9位 新しい靴を買わなくちゃ

10位 ハンガー・ゲーム

 

4位は『神秘の法 The Mystical Laws』。全国208スクリーンで公開され、
土日成績は動員12万4423人、興収1億5925万8000円。祝日を含む
オープニング3日間成績は動員17万6916人、興収2億2617万6900円。

最新日本映画興行成績ランキング | Movie Walker


突然この女神が歌い出す。
ちなみにキングギドラを操る力を持っているのもこのひと。

最後は魔法のステッキで戦う。

 

ほかにも宇宙人の母星の描写がやたらSFチックだったり、中国軍の侵略が
ギアスっぽかったり、ライバルキャラがガンダムっぽく仮面をしていたり、
主人公が覚醒するシーンで光の巨人が出てきたり・・・見所は尽きない。

 

SFちっく。

 

ギアスっぽい。上が『神秘の法』、下が『ギアス』。

 

 

仮面の敵。ちなみに現在僕のiPad待ち受けはコイツになってます。

 

 

 完 全 に 一 致

 

個人的に唯一不満だったのは、地球破壊ミサイルの発射シーンが描かれ
なかった点だ。途中、CGで描かれた敵空軍の戦闘機が『王立宇宙軍』っぽい
墜落のしかたをしたので、自分としてはミサイルの発射シーンが
大スペクタクルとして描かれるはずと、淡い期待を寄せてしまったのだ。
ミサイルのデザインが無断に凝っていて格好良かったのも、結果的に
発射シーンの不在による肩透かし感の増大に繋がってしまっていて残念だった。

CGと言えば、本作のカーチェイスシーンを思い出した。
あのシークエンスは車のCGのデキも上々だったし、とても良くできていた。
『ファイナル・ジャッジメント』の牧歌的なカーチェイスもあれはあれで
味わい深かったが、スピード感ではこちらが頭ひとつふたつ抜けていた。

 

というわけで、平凡な日常に飽き飽きしている人に是非おすすめしたい一作である。

 

近隣国の脅威に警鐘を鳴らしまくるという主題は
『ファイナル・ジャッジメント』と共通するが、絵的には怪獣や宇宙人や
神々などが出てきている分、格段にスケールアップしている。

舞台も日本や中国にとどまらず、どこのスペースオペラだよと言いたく
なるような惑星や宇宙船などが出てくるので、そんじょそこらの
アニメ映画では味わえない満足感が得られること請け合いだ。

観ていてこれほどテンションが上がる作品はそうそう無いと断言できる。

これにて『ファイナル・ジャッジメント』に端を発する
「近未来予言映画」シリーズは一旦終了となるようだが、次回作が
公開されるのはまた数年後となるのだろうか。


私的には次のアニメ映画に是非、大川宏洋の再登板を期待したいのだが。


http://d.hatena.ne.jp/samepa/20121011/1349950497

 

転載、させていただいた記事です

 


 

関連

『ファイナル・ジャッジメント』を100倍楽しむ方法

http://d.hatena.ne.jp/samepa/20120601/1338554100

 


 

辛口コメントも、ありますが、たくさんのアニメ作品と、

見比べて、これだけ評価を、くださっているので、

自信を持っていいのではないでしょうか。

指摘されてるところも、そういう見方もあるのか・・・と

もう一度、見直してみたい部分です。

私は、大変参考になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争の行方:核ミサイル防御

2012-10-23 00:16:07 | 日記

平和ボケも自業自得になるのでしょうね。

早く国の危機に気づきなさいと訴えているのが

幸福実現党です。

 

落ちた天使 さんより転載です。

国際戦略コラム 転載

反日的なムードが中国国内で蔓延している。しかし、日本の国民はその事実を知らせれていない。このため、突然、戦争が開始する印象になると思うが、江沢民の指示で中国指導部は戦争を覚悟した。習近平次期国家主席の周辺を固めるのは、対日強硬派であり、これは戦争を日本も覚悟するしかない。通常戦争レベルでは日本と米国の連合軍が勝つが、東風21などの核ミサイルでの攻撃になると、その行方は、わからないことになる。中国は、その核ミサイルでの攻撃を想定しているために、これだけ強気でいるのである。実は尖閣問題勃発以降、『習氏就任と同時に軍事突破を主張してきた中国共産党の制服組が、軍事行動に出る』との噂が国内に蔓延している。そのため、米軍はCIAの情報を極めて精度の高いものと分析。共産党大会が終了する11月16日以降に軍事行動を起こす可能性が高いと見て、臨戦態勢に入った。日本も臨戦態勢に入ることである。警戒することである。尖閣諸島への軍事的な行動に出る可能性が高い。攻撃を受ける前に、自衛隊を尖閣諸島に配備してしまう手もありとなる。中国の出方を見て、攻撃準備と見えたら、こちらも配備に向けて行動することしかない。しかし、この核ミサイル防御のためには、大量の陽子ビームを打てる加速器開発を急ぐことである。この研究は使用済燃料の核変換技術と同じであり、その研究者も使えることになる。早く、結集して研究開発を急ぐべきだ。==============================第1部 中国人民解放軍230万人が攻めてくる 胡錦濤が指令「釣魚島を奪取せよ」日本人よ、もう覚悟したほうがいい 中国は本気だ2012年10月19日(金) 週刊現代「太平の眠りを覚ます中国船」---大型連休が明けた中国が尖閣諸島へ攻め込んでくる。いよいよ日中開戦という最悪の事態が迫って来た。海上保安庁と自衛隊は、日本の領土をどう防衛するのか。革命烈士に向けて献花中国は、9月30日から10月7日まで、中秋節と63回目の国慶節(建国記念日)を祝う8連休となった。だが、国を挙げた一連の〝反日攻勢〟は、連休中もいささかも衰えを見せなかった。中国中央テレビは、10月2日より5日連続で、『われらの釣魚島』と題したドキュメンタリー番組を放映した。1895年に当時の日本がいかに不当に清の領土だった釣魚島(尖閣諸島)を盗み取ったか、そしていまこそ、この不当行為を引っ繰り返し、島を奪還するのだと鼓舞する内容だ。9月26日から5日連続で放映した番組の再放送だったが、再びネット上には全国から多くの賛意が寄せられた。9月30日は中秋節で、中国では一家団欒の象徴である月餅を食べながら、月を愛でるという習慣がある。この祝日に合わせて毎年、「アワビ月餅」「フカヒレ月餅」など、新種の月餅が発売され、話題をさらう。今年の目玉は何と、「反日月餅」だった。「打倒小日本」「咬死小日本」(小さな日本をみ殺せ)などと記された月餅を一家で喰らうのが流行したのだ。10月1日からは、中国全土のデパートで、国慶節セールが始まった。ところがここでも〝異変〟が見られた。「反日割引」なるものが、各地で盛り上がったのだ。==============================レコードチャイナ:<尖閣問題>反日の主導権を握る人民解放軍=示威行動で日本に圧力—米華字紙2012年10月22日 5時33分2012年10月18日、米華字ニュースサイト・多維網は記事「激しさを増す日中の領土争い=衝突はソフトからハードに変化」を掲載した。日中の尖閣紛争はさらに激しさを増している。特に中国側の動きが目立つ。民間の反日ブームの噴出、巡視船の定期巡行、国連での外交戦と衝突を拡大させてきた。そうした中、人民解放軍が次第に反日の主導権を握りつつある。10月16日、中国海軍の艦艇7隻が与那国島と西表島と間の接続水域を通過。中国海軍が尖閣に接近かと日本はパニックに陥った。確認されていないが潜水艦も随行していたとみられる。中国側はたんに通行しただけと発表しているが、同海域を通行するのは初の事態であり、日本への圧力をかける狙いがあったことは間違いない。さらに中国は19日にも大規模な陸海合同の軍事演習を実施している。(翻訳・編集/KT)==============================盗人・中国狩り 米軍臨戦態勢 日中11月開戦はこうして始まる!(1)週刊実話2012年10月20日 11時00分沖縄の米軍基地についにオスプレイ(垂直離着陸輸送機)が配備され、地元は大モメだが、その最中に恐ろしい話が駆け巡っている。魚釣島の強奪を目論む中国が「11月開戦を決めた」との情報を、米国がキャッチ。突如米海軍が臨戦態勢の構えを見せ始めたのだ。防衛省関係者がこう語る。「極秘に米軍から寄せられた話では、まず『11月中旬に中国軍が尖閣奪還の上陸作戦を展開する』との情報をCIAがキャッチ。これが政府から国防総省に伝えられ、急遽、米海軍第7艦隊が動き出したのです。米軍がこの情報を重要視しているのは、それが中国の“お家事情”と極めてリンクしているからなのです」この関係者によれば、緊迫の度合いを深めている理由は、ひとえに11月8日から始まる『第18回中国共産党大会』にあるという。この際に「対日強硬派」と言われた江沢民元国家主席の流れを汲む習近平氏が、国家主席に就任することが確実視されているが、それに伴うシナリオが危惧され続けてきたからなのだ。「実は尖閣問題勃発以降、『習氏就任と同時に軍事突破を主張してきた中国共産党の制服組が、軍事行動に出る』との噂が国内に蔓延していたのです。そのため、米軍はCIAの情報を極めて精度の高いものと分析。共産党大会が終了する11月16日以降に軍事行動を起こす可能性が高いと見て、臨戦態勢に入ったのです」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の国営放送は日本の衛星放送でも…

2012-10-23 00:08:52 | 日記

反日教育された国との付き合いは、

尋常なる方法では解決しない。

積極的は反論をしつこくし続けないと、誤解から戦争が起きる。

そんな国と経済だけは別と言う人達は、巨大はしっぺ返しを受ける。

無明とは利益が得られれば主義主張は無視した報いとなる。

その報いを予想できないことが無明と言う。

分かりやすく言えば、アホです。

 

 

落ちた天使 さんより転載です。

八重山日報

 
中国の国営放送は日本の衛星放送でも視聴できるので、時々チャンネルを合わせる。ニュース番組では、常に尖閣諸島問題が大きく取り上げられているが、驚くのはその論評だ。

◆「日本は再び、アジア侵略の野心を燃やしている。その証拠が釣魚島(尖閣の中国名)問題だ。日本は世界の平和に脅威を与えている」といった調子で、アナウンサーによる日本批判が延々と続く。報道というより、反日プロパガンダなのだ。中国の論理だと「尖閣は石垣市の行政区域」と指摘する八重山の住民は、それだけでナチ顔負けの軍国主義者となる。

◆まだ判断力のない若者が、こうした報道に日常的に接したらどうなるか。日本に対し、日々憎しみをたぎらせるに違いない。中国では世代が若いほど反日感情が強い、とされる理由はここにある。

◆日本を「敵」扱いして民衆の不満をそらすにしても、限度があろう。反日プロパガンダがエスカレートすれば、それは尖閣問題にはね返る。八重山にとっても深刻な問題だ。中国に対し、政府だけでなく住民レベルでも、何か声を上げられないだろうか,

◆尖閣問題は、話し合いで平和的に解決しなくてはならない。だが、それは事態を静観せよということではない。相手の非を遠慮なくただす姿勢も、また必要なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国でスパイ疑惑の韓国企業が逆切れ 「ウリの会社は30年以上も独自技術を開発してきたニダ」

2012-10-23 00:07:25 | 日記

保守への覚醒 さんより転載です。



【ソウル聯合ニュース】米検察が韓国の化学繊維大手コーロンインダストリーを高機能繊維をめぐる営業秘密侵害などの罪で起訴したことについて、同社は19日、「極めて遺憾だ。厳しく対応していく」との方針を明らかにした。

 
コーロンは、30年以上にわたり独自技術の開発に努めてきた会社の名誉を傷つけ、世界市場で公正に競争する権利を奪うことだと批判した。

 
米検察は18日、米化学大手デュポンの営業秘密の転用(1件)、営業秘密の窃盗(4件)、調査妨害(1件)の罪で コーロンと同社の社員や元社員5人を起訴した。検察はコーロンが防弾チョッキなどに使われるデュポンのアラミド繊維ブランド「KEVLAR(ケブラー)」 の営業秘密を盗み、総額2億2600万ドル(約179億円)の不当利益を得たとしている。

 
米裁判所は昨年、ビュポンが起こした訴訟でコーロンの営業秘密侵害を認定。総額9億1990万ドル(約730億円)の支払いを命じた。コーロンは判決を不服として、控訴の手続きをとっている。

韓国繊維大手コーロン 米検察の起訴に強く反発 聯合ニュース


(関連記事)米司法省が韓国企業を産業スパイ活動で摘発 なんと日本の帝人も標的に!








独自技術のない国に限って「独自技術ニダ」と強調したがる。実際問題韓国に独自技術などというものが存在するのか、甚だ疑問である。



米国では日本のようにやりたい放題はできないようだね韓国のパクリ脳の方々。謙虚に罰金を払い大いに反省することだな。



国の悲願であるノーベル賞が欲しいのであれば、国家をあげて推奨するパクリ文化をまず完全封印することだ。パクリ国家がノーベル賞を欲しがっているなんて洒落にもならないからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクリ屋サムスンに技術だけ盗まれ“用なし”となりクビにされた日本人が急増中!?

2012-10-23 00:05:22 | 日記

技術者にも愛国心が求められるが、

生活のためには無理かなぁ。

中国へ進出する企業も生きて行くためなおか、

でも結局は、御用済みとなって、捨てられる。

そして、日本を売った人と言われる悲しさ、、、

国のトップが駄目だと、末端の運命は翻弄されます。

 

保守への覚醒 さんより転載です。



かつて韓国メーカーから引き抜きにあって海を渡った技術者たちも、「クビ」になり国内に職を求めるケースが増えている。半導体関連の人材市場が、「再就職」をめぐり、かつてないほど賑わっている。


サムスンなど韓国企業に在籍する日本人からの応募が、急に増え始めたというのだ。社長は「履歴書を見ると、日本の一流電機メーカーに在籍した後、つまり、サムスンに転職したケースがほとんど。韓国企業に引っ張られたが『用なし』になったのでしょう」と推測する。サムスンが技術を盗むために引き抜いたが、盗み終えたため、彼らを雇用していく積極的理由がなくなったというわけだ。


彼らは数カ月の猶予を与えられ、その間に職探しに奔走しているという。

サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!? livedoor NEWS






技術流出先(平成19年)






技術流出経路(平成22年)



我が国における技術流出及び管理の実態について(経済産業省)



流出先は中国と韓国がダントツ、その他の国の中には台湾も多い。



流出経路は、現地採用従業員52.8%、販売製品44.5%、部品22.8%、データ漏洩18.9%、日本人退職者17.3%、日本人社員11.8%、とくればもはや完璧な防御は不可能なようにも思われる。



「日本人退職者」「日本人社員」「現地採用従業員」などの従業員や元従業員を介した、海外企業への技術漏洩防止のための法整備がやはりポイントとなるだろう。



特に、日本人がつい気を許しがちになる在日外国人の雇用には何らかの法的な踏み絵が必要である。



そして最も重要なのは自民党の安倍氏が掲げる「教育再生」である。



日本国民が愛国心を持つことを悪のように教え、中・韓に対する自虐史観を刷り込む日教組教育。これこそが国家機密を漏洩させ、日本の技術を特亜企業に売り渡すような売国奴を大量に作り出しているのだ。根絶が急がれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラム過激派に銃撃された少女が回復 イスラム教に寛容の教えを

2012-10-23 00:01:10 | 日記

ザ・リバティーweb  より

パキスタンでイスラム教原理主義の反政府勢力「パキスタン・タリバン運動(TTP)」のメンバーに撃たれ、意識不明の重体になっていたマララ・ユスフザイさん(15歳)が、治療先のイギリスの病院で意識を取り戻し、立ち上がれる状態にまで回復している。

 

マララさんが銃撃されたスワト地区は、3年前タリバンに占領された後、イスラム法に基づく厳格な統治が行われた。ムチ打ちの刑や迫害も甚だしく、女子は通学を禁止され、多くの女子校が爆破された。その中でマララさんは、ブログで迫害や人権弾圧の様子を匿名で世界に発信していた。

 

その後、パキスタン政府の大規模な軍事作戦で、TTPはスワト地区から一掃されたため、マララさんは本名でタリバンを批判、女性が教育を受ける権利を主張 し続けた。TTPはその主張をやめるよう、マララさんを脅迫。マララさんは今月9日、TTPに銃撃され、銃弾が左目付近から首を貫いて肩まで達し、意識不 明の重体に陥っていた。

 

マララさんはパキスタン国内で治療を受けた後、アラブ首長国連邦の緊急輸送機でイギリス・バーミンガムのクイーン・エリザベス病院に搬送された。パキスタ ン政府は治療費を負担するなど、回復のためあらゆる手段を尽くす方針という。これまでTTPを対インドのために温存してきたパキスタン政府が、TTPに対 して本格的な軍事作戦を行うかどうかが注目されている。

 

大川隆法・幸福の科学総裁は、著書『宗教立国の精神』の中で、イスラム教の問題点について、こう指摘する。「(イスラム教の)教えが旧くなりすぎていて、現代の人権思想には合わないので、やや修正の余地がある」

 

今回の事件は、イスラム教徒の女の子が、イスラム教の過激派に襲撃されたというケースだが、やはり、人権軽視や平等性が強い点において、イスラム教にもイノベーションが必要である。

 

そもそも「イスラム」とは「平和」を意味しており、イスラム教の教えは、「平和と寛容」の教えだ。イスラム教徒の人々が、本当に信心深いのであれば、その原点に立ち返り、同胞はもちろん、キリスト教をはじめとする他の宗教の人々との協調が必要であろう。それこそが、イスラム教徒自身が幸福になる道でもある。(晴)

 

【関連記事】

2011年2月号記事 キリスト教vs.イスラム教(1)神々は戦争を望むのか

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=594

 

2012年10月4日付本欄 コーラン冒涜の罪に問われた文盲のパキスタン少女の運命

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4972

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする