季節も早いもので、猛暑・酷暑の夏、残暑厳しい初秋と言っていたら、晩秋から初冬の風が吹きわたる頃となってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
28日、東京競馬場では恒例の「第30回 ジャパンカップ(JC)」が開催される。さらに、前日の土曜日には、JCの30周年に花を添えるために、通常は年末の阪神競馬場で開催される「ワールドスーパージョッキーズシリーズ」を東京競馬場において開催するとのJRAの粋な計らい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
この2日間は、各国の最も優れた騎手が、府中のターフに集い日本の騎手との熱戦が期待される・・・・・。
一方、JCには外国馬が8頭も出走予定、迎え撃つ日本勢も虎視眈々と上位争いを狙っている・・・・・このレースに騎乗する騎手18人中、何と外国人騎手が12人出場、残りの6人が日本のスター騎手。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
今まで見たこともないような、多くの外国人騎手の常識を超えた華麗な手綱さばきが一斉に見れるので、今からワクワクする・・・・日本の騎手も負けていない。
JC30周年を飾るにふさわしい・・・・・演出。
日本馬の中で最も期待されている馬は、女傑「ブエナビスタ」である。
水曜追いでは、最高の調整ができたとの情報。前走の天皇賞(秋)では、この上ない強い勝ち方をした同馬、JCも有馬も全部勝つと陣営が豪語する最高の仕上がりとのこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
相手関係は、凱旋門賞で2着と惜敗を演じたナカヤマフェスタ、前走出遅れても強烈な末脚で2着に迫ったペルーサ、菊花賞を筋肉痛で回避したエイシンフラッシュ、馬体も充実し前走の菊花賞(2着)で最も強い競馬をしたローズキングダム、皐月賞馬ヴィクトワールピサなど、それに外国馬と挙げればきりがない。
その中で、体調とか距離、調整過程など最も不安の少ないローズキングダムを逆転の筆頭候補として挙げたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
今年のGⅠレースも残すところあと5レース。
武豊騎手も23年連続GⅠ勝利への意地もあり、GⅠ奪取には、このローズキングダムが筆頭候補であろう・・・・と考えてみた。
ブエナビスタのC.スミヨン騎手とローズキングダムの武豊騎手のゴール前の壮絶な叩き合いが目に浮かぶ・・・・・・。
(夫)
参考資料:サンスポ、ギャロップ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/d0efd412d6de0aad944feabf3654c15e.jpg)
「我が家の紅葉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
28日、東京競馬場では恒例の「第30回 ジャパンカップ(JC)」が開催される。さらに、前日の土曜日には、JCの30周年に花を添えるために、通常は年末の阪神競馬場で開催される「ワールドスーパージョッキーズシリーズ」を東京競馬場において開催するとのJRAの粋な計らい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
この2日間は、各国の最も優れた騎手が、府中のターフに集い日本の騎手との熱戦が期待される・・・・・。
一方、JCには外国馬が8頭も出走予定、迎え撃つ日本勢も虎視眈々と上位争いを狙っている・・・・・このレースに騎乗する騎手18人中、何と外国人騎手が12人出場、残りの6人が日本のスター騎手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
今まで見たこともないような、多くの外国人騎手の常識を超えた華麗な手綱さばきが一斉に見れるので、今からワクワクする・・・・日本の騎手も負けていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
JC30周年を飾るにふさわしい・・・・・演出。
日本馬の中で最も期待されている馬は、女傑「ブエナビスタ」である。
水曜追いでは、最高の調整ができたとの情報。前走の天皇賞(秋)では、この上ない強い勝ち方をした同馬、JCも有馬も全部勝つと陣営が豪語する最高の仕上がりとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
相手関係は、凱旋門賞で2着と惜敗を演じたナカヤマフェスタ、前走出遅れても強烈な末脚で2着に迫ったペルーサ、菊花賞を筋肉痛で回避したエイシンフラッシュ、馬体も充実し前走の菊花賞(2着)で最も強い競馬をしたローズキングダム、皐月賞馬ヴィクトワールピサなど、それに外国馬と挙げればきりがない。
その中で、体調とか距離、調整過程など最も不安の少ないローズキングダムを逆転の筆頭候補として挙げたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
今年のGⅠレースも残すところあと5レース。
武豊騎手も23年連続GⅠ勝利への意地もあり、GⅠ奪取には、このローズキングダムが筆頭候補であろう・・・・と考えてみた。
ブエナビスタのC.スミヨン騎手とローズキングダムの武豊騎手のゴール前の壮絶な叩き合いが目に浮かぶ・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
参考資料:サンスポ、ギャロップ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/d0efd412d6de0aad944feabf3654c15e.jpg)
「我が家の紅葉」