咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

Outlook2010・・・アドレス帳の不具合

2012-09-06 22:16:11 | デジタルアイテム
 先日、2台目のDELLのノートパソコン(Inspiron 15R<N5110>ダイレクトモデル)を発注し到着後初期設定から一連のセットアップを完了し、フレッツ光ネクストの恩恵に浴している。これまでもそれほど不自由していなかったが、今回の光回線への変更は、インターネットやメールなどのアクセスが俄然よくなり・・・ストレスもなく快適なネット環境となった。

 ところが、ひとつ不可思議な体験に陥っている・・・いや、解決したから、“陥っていた”と記すべきであろう。それは、「連絡先の情報がアドレス帳に表示されない」と言う不可思議な現象のこと。

 実は、Outlook2010の「連絡先」にこれまで使っていた送信先・メールアドレスを登録し、さて練習にAさんへメールを作成しようとしたところ、これまでのように「宛先・・」欄をクリックしても「アドレス帳」が空白であった。

 仕方なく「連絡先」のAさんのアドレスを「宛先・・」欄に貼付して作成することにした。この「連絡先」と「アドレス帳」が全くリンクしていないため、「アドレス帳」は空白のままである。

 いろいろと試してみるがうまくいかない。アカウント設定のアドレス帳をクリックしてみるもクリックできない・・・どうしたものかと悩んでいた。

 一方、3年前に購入のDELLのノートパソコン(Studio Notebook1555ダイレクトモデル)は、当初のOSがWindows Vistaであったから、Windows7の発売後アップグレード版をインストールしている。

 そして、昨年8月Microsoft Office 2010のアップグレード版をWindows7と同じようにMicrosoft Storeで購入し使ってきた。ところが、Excel、Word、PowerPointなどはすべて2010年版に変更されているが、Outlookについてのみ2007年版となっていた。

 その後、特に問題もないので気にも留めず、これまでの1年間そのままで使用し続けていた。しかし、この度のパソコン導入ではじめてOutlook2010がこのようなものであったのか・・・と気づく始末。となると、Outlook2007のみがインストールされていなかったのかと思い、バックアップ用のDVDを取り出してこのOutlook2010を再インストールしようとディスクを入れた。

 何とバックアップ用のディスクが、認識されないのである。当方のパソコンが不具合なのかと思い他のディスクを入れると認識する・・・そこで、Microsoft Storeに問い合わせてみた。

 まず、Microsoft Office 2010にアップグレードするとOutlook以外は、すべて2007年版が存在していても2010年版を優先的に起動するが、Outlookは2007年版を優先するとのこと。そこで、簡単に言うと2007年版から2010年版へのスイッチを切り替えるといい・・・とのことらしい。

 そのため技術者がサポートするからと電話を切り替えられた。その後、電話を持ちながらパソコンとにらめっこ、当方Microsoft Office 2007については今後使わないと言ったので、まずアンインストールするよう指示された。

 次にMicrosoft Office 2010のアップグレード版をインストールしているが、併せてOutlook2010も存在していることを確認。そしてOutlook2010が起動するよう画面を見ながら指示されるとおりマウスを操作し、このソフトが起動することを確認してすべて終了。

 なお、バックアップ用のDVDのディスクについても、アドバイスを得たことで解決した。

 最後に「連絡先」と「アドレス帳」の関係性については、新たな担当部署の電話番号を聞いたが、それよりも「Microsoftのサポート」のネット上に同じ症状が出ているものがあるので、一度ご覧くださいとのことであった。

 電話を終え新たに起動するようになったOutlook2010。何とこちらの「連絡先」情報は、「アドレス帳」にうまく表示されている・・・完璧にリンクしている。新たに導入したパソコンのOutlook2010とどこの設定が違うのか、いろいろと調べるがよく分からない。

 結局、ネット上のMicrosoftのサポートホーム「Outlook で連絡先の情報がアドレス帳に表示されない」から、下記のアドバイスを得たところ問題がうまく解決した。

Microsoft Office Outlook 2010
 1. リボンの [ファイル] タブをクリックし、メニューの [情報] タブをクリックします。
 2. [アカウント設定] タブをクリックし、[アカウント設定] をもう一度クリックします。
 3. [アドレス帳] タブをクリックします。
 4. Outlook アドレス帳が表示されている場合は [閉じる] をクリックし、「手順 2: アドレス帳で使用する連絡先フォルダーを指定する」に進みます。 Outlook アドレス帳が表示されていない場合は、[新規] をクリックします。
 5. [その他のアドレス帳] をクリックし、[次へ] をクリックします。
 6. [Outlook アドレス帳] をクリックし、[次へ] をクリックします。
 7. 追加したアドレス帳を開始するために [ファイル] メニューの [終了] をクリックするよう求めるメッセージが表示されたら、[OK] をクリックします。
 8. [完了] をクリックします。
 9. [閉じる] をクリックし、Outlook を再起動します。
(出典:Microsoftサポート・・公式HP抜粋)

 昨日は、お昼前から2台のパソコンを前にMicrosoft Storeの技術サポートのスタッフの懇切丁寧な指導を受けたことで、すべての問題が解決した安ど感もあり・・・ここに経緯(いきさつ)を掲載したものである。

 どなたかの参考になれば・・・幸いである。なお、初の技術サポート、思っていたよりもいいものであった(夫)


(出典:DELL公式HP 抜粋)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村