凱旋門賞の前哨戦となる仏国の重賞「フォワ賞」が、日本時間16日21時30分の発走で予定されているとのこと。凱旋門賞を目指して渡仏している日本最強馬・オルフェーヴル。前哨戦に臨むための最終追い切りが、鞍上のC.スミヨン騎手を背に行われ素晴らしい反応を示したとの報道。
「3頭併せ。馬なりでブッちぎった」の文字が躍っている。
なお、レースの模様はグリーンチャンネルにおいて、日本時間16日21時30分の発走に併せて実況される・・・ちょっと見てみたいね。因みに99年エルコンドルパサーがフォワ賞優勝、凱旋門賞2着。10年ナカヤマフェスタがフォワ賞2着、凱旋門賞2着の戦績を残しているが、クラシック三冠を制したオルフェーヴルの挑戦はどうなるのか・・・関心も高まること請け合い。
ところで、長い間待たせてくれた娘の描いた8枚の襖絵、いよいよ明日にはお寺に奉納予定となっており、家内も安堵のため息。最大2日間かけて、建て付けなどを調整とのこと。家内の実家の先祖が、これまで多くの寄進をしてきた菩提寺でもあり、先祖さんもきっと喜んでおられるものと思っている。
熟成されてきたWindows7搭載のDELLのノートパソコン、先般入手の新たな機種のこのパソコン、フレッツ光回線の恩恵もあってか・・・快調に起動している。また、従前からのDELLのノートパソコンも相変わらず、手指にマッチして快適この上ない。最新機種には、家内もすっかりご機嫌の様子・・・。
さて、競馬の話。今週は競馬ファンにとっては目まぐるしい3日間となるであろう。いい番組も組まれており、白熱戦も期待できる3日間
[土曜日の追っかけ馬]
阪神10R アルマリンピアが出走予定。
降級戦の前走、好位の内から追走し直線半ばから追いだすも最内で前が塞がることもあって、思うような競馬ができなかったのか抜け出しが遅れてしまって万事休す。0秒5差4着はいただけない
降級馬も何頭かいるが、休養明けも苦にしない上に鞍上も主戦の佐藤哲三騎手に乗り替わるので、ここは一気に決めてもらいたい。
阪神コース0-1-0-1の戦績、500万クラスの着外の一戦は、押し出されるように先頭に立って、番手に終始絡まれて最後は脚いろが鈍っていた。ところが、1000万クラスのレースでは、渋太く食い下がりタイム差なしの2着であった。
今回は、3度目の阪神コースであるが、慣れも見込まれており鞍上が鞍上なので期待の方が大きい・・・。
[月曜日の追っかけ馬]
中山11R カナロアが出走予定。
ディープインパクトの仔対ステイゴールドの仔の対決構図と思われる一戦、もっともディープの仔は7頭と大挙出走。ステイゴールドの仔は、青葉賞1着、ダービー2着のフェノーメノがただ1頭であるが、強力な1頭である。
ところで、当方の追っかけ馬であるカナロアは、デビュー戦のゴール前で馬群を割って2着に突っ込んだ走りに惚れて・・・その後、応援している。2度のダート戦を経て再度芝に変更後の2戦で500万を卒業。
今回は今までにない強力なメンバーとの一戦となる。しかし鞍上は小倉リーディングを決め、自身初の100勝まであと3に迫っている東西リーディングの若武者・浜中俊騎手。鞍上が33秒台の末脚もあるカナロアにどのように騎乗するのか、ある意味楽しみな一戦である。
人気もないであろうから、気楽に騎乗し中団から徐々に押し上げて、ゴール前でどこまで先頭に迫ってくれるものか・・・期待しながら応援するかな。(夫)
[今週の大橋厩舎]
日曜日:阪神1R ミキノティータイム、3R オーブライツ、11R サンマルクイーン、12R マウシャーレ
月曜日:阪神11R マッシヴリーダー
今週は、ミキノティータイム、オーブライツ、サンマルクイーンなどに期待・・・。
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
「3頭併せ。馬なりでブッちぎった」の文字が躍っている。
なお、レースの模様はグリーンチャンネルにおいて、日本時間16日21時30分の発走に併せて実況される・・・ちょっと見てみたいね。因みに99年エルコンドルパサーがフォワ賞優勝、凱旋門賞2着。10年ナカヤマフェスタがフォワ賞2着、凱旋門賞2着の戦績を残しているが、クラシック三冠を制したオルフェーヴルの挑戦はどうなるのか・・・関心も高まること請け合い。
ところで、長い間待たせてくれた娘の描いた8枚の襖絵、いよいよ明日にはお寺に奉納予定となっており、家内も安堵のため息。最大2日間かけて、建て付けなどを調整とのこと。家内の実家の先祖が、これまで多くの寄進をしてきた菩提寺でもあり、先祖さんもきっと喜んでおられるものと思っている。
熟成されてきたWindows7搭載のDELLのノートパソコン、先般入手の新たな機種のこのパソコン、フレッツ光回線の恩恵もあってか・・・快調に起動している。また、従前からのDELLのノートパソコンも相変わらず、手指にマッチして快適この上ない。最新機種には、家内もすっかりご機嫌の様子・・・。
さて、競馬の話。今週は競馬ファンにとっては目まぐるしい3日間となるであろう。いい番組も組まれており、白熱戦も期待できる3日間
[土曜日の追っかけ馬]
阪神10R アルマリンピアが出走予定。
降級戦の前走、好位の内から追走し直線半ばから追いだすも最内で前が塞がることもあって、思うような競馬ができなかったのか抜け出しが遅れてしまって万事休す。0秒5差4着はいただけない
降級馬も何頭かいるが、休養明けも苦にしない上に鞍上も主戦の佐藤哲三騎手に乗り替わるので、ここは一気に決めてもらいたい。
阪神コース0-1-0-1の戦績、500万クラスの着外の一戦は、押し出されるように先頭に立って、番手に終始絡まれて最後は脚いろが鈍っていた。ところが、1000万クラスのレースでは、渋太く食い下がりタイム差なしの2着であった。
今回は、3度目の阪神コースであるが、慣れも見込まれており鞍上が鞍上なので期待の方が大きい・・・。
[月曜日の追っかけ馬]
中山11R カナロアが出走予定。
ディープインパクトの仔対ステイゴールドの仔の対決構図と思われる一戦、もっともディープの仔は7頭と大挙出走。ステイゴールドの仔は、青葉賞1着、ダービー2着のフェノーメノがただ1頭であるが、強力な1頭である。
ところで、当方の追っかけ馬であるカナロアは、デビュー戦のゴール前で馬群を割って2着に突っ込んだ走りに惚れて・・・その後、応援している。2度のダート戦を経て再度芝に変更後の2戦で500万を卒業。
今回は今までにない強力なメンバーとの一戦となる。しかし鞍上は小倉リーディングを決め、自身初の100勝まであと3に迫っている東西リーディングの若武者・浜中俊騎手。鞍上が33秒台の末脚もあるカナロアにどのように騎乗するのか、ある意味楽しみな一戦である。
人気もないであろうから、気楽に騎乗し中団から徐々に押し上げて、ゴール前でどこまで先頭に迫ってくれるものか・・・期待しながら応援するかな。(夫)
[今週の大橋厩舎]
日曜日:阪神1R ミキノティータイム、3R オーブライツ、11R サンマルクイーン、12R マウシャーレ
月曜日:阪神11R マッシヴリーダー
今週は、ミキノティータイム、オーブライツ、サンマルクイーンなどに期待・・・。
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村