咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

和気あいあいと・・・楽しむ

2017-09-05 21:30:35 | 日記

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキング

 夏の疲れがでる頃なのか、昼食を済ますと無性に眠くなる。
 ちょっと、昼寝をすると気持ちいい。
 高齢者の道を確実に歩んでいるのかも・・・。
 
 4日(月)、グラウンド・ゴルフには絶好の好天だった。
 午後3時半過ぎ、いつも通っている「手角グラウンド・ゴルフ場」(松江市)に到着。
 すると、久しぶりにご年配のおばちゃん、それにその地域同好会の会長ご夫妻の3人が休憩中だった。
 
 一方、春からご一緒しているご夫妻は、丁度8ホール目に向かっていた。
 その場に到着した当方ら、早速皆さんたちから声が掛かり、7人で回ることとなった。
 市内で5本の指に入るくらい上手と噂のおばちゃん、不思議とパットの調子が悪いらしい。
 3人は、本日の市協会主催の大会に参加とのこと。
 本番前の調整といったところであろう。

 夏の暑い時期は、早朝と夕方の農業が忙しかったとのことで、久しぶりのおばちゃんたちだった。
 このグラウンド・ゴルフ場に通うようになって1年半が経過。
 この地域の方々とも、すっかり仲良しになっている。

 赤い旗のコース、6ラウンドまではまずまずの成績。
 丘状になっている7番ホール。
 難題のホールである。
 この日は、珍しく4打、5打と苦戦する人もいる。
 勿論、うまく2打、3打でクリアする人も・・・。
 
 当方は絶好の位置に1打目を寄せていた。
 ところが、家内が大きなミスを繰り返し、思いもよらない7打で上がった。
 かなり苦戦していた。
 そのため、当方はキッチリ決めてやろうと2打目を放った。
 すると、ホールポストに入ったボールが傾斜する方に転がり出てしまった。
 
 思わずミスって、今度は一気に決めようと無理をして、当方も7打で上がる大失態。
 終わってみれば、26打で夫婦そろって最下位。
 
 青い旗のコース。
 この日は、調子が出なくて1番、2番で4打を叩いた。
 実に上手くいかない日だった。
 
 7人で楽しみながら、和気あいあいとプレー。
 当方らよりも、相当にご年配のお三方がとても元気。
 健康管理に務め、10年後でも元気にありたいものである。(笑)

 7人で2ラウンド目の7番ホールを回って、誰もホールインワンが出ないと話していた矢先の最終ホール。
 5番手で第1打を放った家内のボール。
 ホールポスト近くで見ていたら、スーッとホールに向かってきた。
 中央の鈴に当たって、後方の脚に絡んでトマリ。
 
 ついに7人の中から、ホールインワンが出た。
 その後、残りの2人が狙うも・・・。
 この日のホールインワンは、家内の1本のみだった。
 
 久しぶりに賑やかに和気あいあいと、楽しいラウンドとなった。
 これこそが、生涯スポーツグラウンド・ゴルフ本来の目的でもある。
 次回、またご一緒しましょうと・・・。
 それぞれが帰途についた。(咲・夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村