[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ
秋の彼岸の好天の日、いつもの兄姉夫婦と家内の実家の墓参。
その日は、我が家の墓参を済ませて向かった。
皆で多数の墓石に花を入れ、線香を手向けて手を合わせた。
長年、お寺にある16体のお地蔵さまの前掛けを家内が作っている。
何でも義母が、一番下の娘(家内)なので子供も小さいから、お地蔵さまの前掛けを作ると子供の成長を見守ってくださると、話していたとのこと。
あれ以来、40年近く家内が作っている。
春の彼岸に新調の前掛けを秋には裏返しにしている。
すると、真新しいような赤い色合いになる。
つまり、リバーシブルなもので。
それらの前掛けを替えようとすると、アオダイショウが1匹お地蔵さんに絡んでいた。
家内が驚いており、そちらは当方が掛け替えた。
アオダイショウはゆっくりと、境内の庭木の方に移動している。
その後、いつものように奥出雲のグラウンド・ゴルフ場に向かった。
昼食後、4ラウンドを楽しみ解散。
芝の難しいコース。
ウマくいくような、ウマくいかないようなプレーの繰り返しでも、全員大いに楽しむことができた。(笑)
さて、競馬の話。
先週は3日間開催だったから、今週の開催日は目前となっている。
秋の深まりへと季節の移ろいのなか、競馬の方もいよいよ本格的な秋競馬へと動いている。
24日(日)は、神戸新聞杯も組まれている。
[土曜日の追っかけ馬]
中山12R フラワーシップが出走予定。
前走は再び二桁のマイナス体重だった。
410キロ台の小柄な体型、もう少し筋力がつかないかな・・・。
叩き3走目のゴールドシップの全妹、初の中山競馬で目覚めないか。
今一度、注目して見ておきたい。
阪神10R ラヴァンドドラゴンが出走予定。
昇級戦の前走は、スタートで後手を踏み後方から追走。
最後の長い直線、インに進路をとった鞍上が懸命に追い出してきた。
メンバー最速タイの33秒4の末脚で追い込むが、前が止まらない競馬だった。
結局、3、4着争いで際どい3着も1着馬とは0秒4差。
今回は、福永祐一騎手に乗り替わりなので、ウマくスタートを決めて準オープンを目指してほしい。
[日曜日の追っかけ馬]
中山7R ミキノドラマーが出走予定。
前走の千直のレース、実に惜しいレースだった。
あそこは勝ってほしかった。
今回は、3度目の中山1200の芝コース。
これまで、後方待機策から追走するもコーナーがスムーズでないのか、着外2回だった。
主戦の西田雄一郎騎手も、そろそろ何とかしてほしいところ・・・。
阪神10R ハクサンルドルフが出走予定。
降級4走目となる同馬、降級3走は0秒0差2着、0秒8差4着。
さらに0秒2差2着と惜敗の降級戦。
阪神コース3-2-0-1と好相性なら、抜けたトップハンデの57.5キロでもそろそろ決めてほしい。
初の距離でもテン乗りの鞍上・川田将雅騎手が、頑張ってくれるであろう。
決め手は鋭いから・・・。
[今週の大橋厩舎]
土曜日:阪神8R キングレイスター、11R カネトシビバーチェ
今週は、キングレイスター、カネトシビバーチェに期待するかな・・・。(夫)
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村